fc2ブログ

ハウスとハウスアーチと食用ほおずきと鹿に食われたナスが哀れ♪♪

2020-06-23(火)       



ほおずきの花

バックは空です。
昨日は終日雲が現れなかった暑い1日でした
今日も朝から真っ青~~

_DSC4044.jpg

観賞用ほおずきはいつも見ているけど花は見たことはない
食用ほうずきの花がいっぱい咲いています。
本当に小さ花が脇芽から咲いてるんですね


ハウスアーチの複合栽培の様子

やっとスイカが1mぐらい伸びてきた

IMG_9155.jpg


左斜面ネットはゴーヤ

IMG_9156.jpg


右斜面ネットはおち瓜

IMG_9157.jpg

メインアーチ右からは大玉スイカと前側の空きスペースは食用ほおずきの吊り栽培
実はこれが1m以上になることは予期してなかった
カボチャアーチの内側の畝もたくさんのほおずきが大変なことに・・・後の写真で

IMG_9159.jpg

90㎝の畝の真ん中にパイプメインはスイカ30㎝右に落ち瓜30㎝左に食用ほおずき
蔓ものは脱走しないよう毎日誘引は口元の広い洗濯ばさみひげがネットに巻き付いたら伸びた先に移動
ほぼ道すじが決まってきた

IMG_9166.jpg

左側もメインは小玉スイカ、左はゴーヤを配置内側は早生の食用ほうずきキャンディーゴールド

IMG_9167.jpg


真ん中の手前はセルトレイで栽培していた太ネギのホワイトスター
なかなか大きくならないので地に植え替えたら一気に伸び始めた

IMG_9160.jpg

一番南側はとりあえずつなぎの人参

IMG_9161.jpg

揃って順調にアーチ頂上を目指して徒競走してます。

IMG_9168.jpg

後一月もすればアーチ頂上まで伸びてスイカもぶら下がる筈
いろいろ手入れも大変だが3畝にまたぐハウスアーチは楽しみが何倍も増えてくる



カボチャアーチと平面カボチャ

ジャンボアーチは放任アーチが大変なことに

4本の畝がありますが左畝と右畝は草を栽培しています(汗)

IMG_9197.jpg

伸び放題の草は留まるところを知らない

IMG_9198.jpg


IMG_9210.jpg

IMG_9212.jpg


ここはメインにショウガを植えたもの

2列植えたのだが真ん中がもったいない空き地とスイカアーチと同じ食用ほおずきを植えた
後から調べて知ったことはこれが1,5mもの高さになるとは
見るたびにどぐろを巻いたように太くなって畝いっぱいになってきた

IMG_8925.jpg

時間が取れず放任していたが、もう放っておけなくなったので本気栽培に移行

吊ったで~~~~♪♪
IMG_9209.jpg

観賞用ほおずきの感覚で植えた食用ほうずき、調べれば調べるほど奥が深い
とにかく種まき、適当に定植・・・
これが高級食材だったと後から知ったええ加減栽

見ちゃってえや~~

IMG_9204.jpg

IMG_9205.jpg

IMG_9208.jpg



今話題急上昇、旬の野菜と言われている食用ほおずき

夏から秋にかけて旬を迎える食用ほおずき。生食できる食用ほおずきは料理に取り入れやすく、トロピカルフルーツのような味わいと豊富な栄養成分で人気急上昇中の野菜ですと~~

がぜんやる気を起こして本気栽培にスイッチON

あふた~~

IMG_9201.jpg

IMG_9202.jpg

ここは手が回ってませぬ

IMG_9203.jpg

特別管理区域に指定ですね

心配なのは上空
カボチャやハヤトウリが天井を覆うと日陰栽培になるが今更どうにもなら

IMG_9213.jpg

インゲンもわさわさ

IMG_9214.jpg

収穫も始まってます。

IMG_9215.jpg

今年はカボチャの栽培は露地栽培も始めています。

IMG_9242.jpg

ドンゴロスマットの上は気持ちいいだろう


食用ほおずきに目覚めたまあちゃん

わいわいさんから種で早生のほおずきともう1種類頂いてたオレンジチェリー

IMG_9126.jpg

ハウスに毎年2列のトマトを栽培してたものを今年はほおずきだ~~

オレンジチェリー20本

IMG_9170.jpg

トマトと並列栽培です。

IMG_9172.jpg

トマトも遅れながら色づいてきました

IMG_9185.jpg

IMG_9184.jpg

余っているメロンやスイカの苗、すぎさんのハウスのように空き地にルートラップポットで追加栽培やきゅうりのハウス壁面栽培も始めました。

IMG_9190.jpg

まだスイカの苗もあった~~

おまけはなすびの揃った成長ぶりを見ていただきたかったのだが

IMG_9219.jpg

IMG_9226.jpg

しかしこの後が大変なことに

しかし・・・これだ~~上部のやわらかい新芽を鹿に食われた~~~~

IMG_9270.jpg

見事に1列全部先端からガッツリ食いんさったのだ

ほかにもあちこちつまみ食い
去年の侵入はあったがナスを食ったことはなかった

IMG_9272.jpg

ってことで昨日は豊平へ最後のなすびと落花生の定植予定が鹿ネットやり替えの破目に

IMG_9274.jpg

すべて完璧に2m以上で垂れたところもほぼなし

IMG_9283.jpg

縦横無尽に・・・横だけですが鹿の嫌うらしい・・・ほんまかいな
ピンクテープを張り巡らせたのだった
終日炎天下31.5度の中作業でさすがヘロヘロなのに最後のジャガイモ掘りも・・・
時間があればついついやってしまう(汗)

ザ・デストロイヤー

IMG_9276.jpg

IMG_9279.jpg

シンシアの筈

IMG_9280.jpg

今年は人気のジャガイモの仲間入り、キタアカリモも大きかったが写真撮ってなかった
実はだいぶ前から試採り収穫はしてたんですけどね

デストロイヤーのレンチン蒸しが美味しくて頬が落ちよった~~~

こんなに美味しいジャガイモ皆さん栽培してるわけですね

これで可部のジャガイモ畑は全収穫でした・早く食べれるので遊び栽、培豊平がメインのジャガイモはキタアカリとメークインの定番ですが1か月遅れの収穫かな

野菜つくり、いろいろありますのう畑の猪鹿蝶は嫌われもんです



今日も長くなりましたが半分寝ぼけての投稿誤字脱字ありですが最後まで見て頂きありがとうございました。


2020/06/23 6:30

毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
今後ともよろしくお願いします。

 

 


 よろしかったらポチお願いです!! 







FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-06-23(Tue)
 
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム