一人桜を見る会と苗のポット上げと第3の春の畑♪♪
2020-04-07(火)
今日も貸し切り、一人さくらを見る会
満開の桜
心地よい風に桜の花吹雪
わが家から車で5分ちょい、菜園から1分ほど、真っ青な空の畑は合間のほっとけない名残桜
昨日も広大な桜並木は貸し切り状態
多くの方に見られることなく散り始めたさみしい桜スポットの光景です。




桜の花びらが埋め尽くすのもあと数日

コロナウイルスでの自粛要請とは言えオゾンいっぱいの自然に囲まれて癒される~~
こんな表示が・・・
みなさん偉いですね言われたことはちゃんと守る
これだから広島県は感染者が少ないのか
ただ検査をしないからからかも

いよいよ今から緊急事態宣言が出されるとか
しかし緊急事態宣言とは言えほぼ今まで通りの自粛がちょっとインパクトが強くなっただけのようにも思うんじゃが???
いまだにPCR検査難民があふれる日本
風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている等々・・・いつまでたってもこれ
緊急なのにまだのんきな検査体制、疑わしきは即強制検査ぐらいしてほしいと思いませんか
ドライブスルー検査なんて日本ではありえんですね
ハウスはコロナウイルスは無菌室
ポット上げが進んでいます。
順調組の胡瓜、茄子、トマトのポット上げが忙しくなりました。
先行トマトはアイコとわいわいさんから頂いたシンディースイート

胡瓜第一弾は近成四葉胡瓜

茄子は定番はもちろんまあちゃんナスに・・・
今年はわいわいさんが貴重な茄子の種を送ってくださった大トロみどり茄子と愛知の伝統野菜奧三河天狗茄子


セルトレイに4粒蒔きで100%発芽です。
ポット上げ第一弾

種荒らしは結局なにかは判明せず
発砲箱の上なら無事なんですよ???
高いところへ登らん奴か・・・


夏野菜やネギやらハウスの中は苗もぐれになっています。
こんないい天気はハウスの中での作業はもったいない青空

第3の畑の鹿よけネット張替え
鹿騒動でぐちゃぐちゃになっていたのと畑の周りが狭いので張替え
没ネタになっていた鹿騒動はこれだ~~


鹿ネットに引っ掛かり逃げようとして傍の木に回って角を自らネットに絡ませてがんじがらめ
金属入りのネットなので切れることもなく観念
猟友会の方に持って帰ってもらったのでした。
そななんで支柱は折れるはネットは絡み合ってぐじゃぐじゃになってしもうたまま応急処置のままだった
狭かったので赤線から1mぐらい広げた

支柱もハウスパイプ22㎜に交換した

草刈りでスッキリ広がった畑

北側も余裕

ブロッコリーやキャベツの畝4本花盛りだった畝も

撤収耕転


かぼちゃアーチの下も

玉ねぎも順調よ

草は目をつぶるべし
チンゲン菜やキャベツの畝を不織布から寒冷さに交換

外した寒冷さは隣のジャガイモの芽が出始めたので遅霜被害防止のため移動

連日快晴、久しぶりに重労働で頑張った
コロナウイルスの無縁の畑は暑くもなく寒くもなく快適空間でした。

夕日が落ちるとさぶい~~
豊平の畑も荒起しをしただけ
やっといい天気が続く天気、ジャガイモや菊芋の定植も待ったなしですが・・・
春は誰よりも遅く、秋は誰よりも早く???
マイペースは崩しませんが崩れることは多いかも・・・それも菜園ドラマです。
今日も長くなりましたが最後まで見て頂きありがとうございました。
2020/04/07 6:00
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
今後ともよろしくお願いします。
よろしかったらポチお願いです!!


今日も貸し切り、一人さくらを見る会
満開の桜
心地よい風に桜の花吹雪
わが家から車で5分ちょい、菜園から1分ほど、真っ青な空の畑は合間のほっとけない名残桜
昨日も広大な桜並木は貸し切り状態
多くの方に見られることなく散り始めたさみしい桜スポットの光景です。




桜の花びらが埋め尽くすのもあと数日

コロナウイルスでの自粛要請とは言えオゾンいっぱいの自然に囲まれて癒される~~
こんな表示が・・・
みなさん偉いですね言われたことはちゃんと守る
これだから広島県は感染者が少ないのか
ただ検査をしないからからかも

いよいよ今から緊急事態宣言が出されるとか
しかし緊急事態宣言とは言えほぼ今まで通りの自粛がちょっとインパクトが強くなっただけのようにも思うんじゃが???
いまだにPCR検査難民があふれる日本
風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている等々・・・いつまでたってもこれ
緊急なのにまだのんきな検査体制、疑わしきは即強制検査ぐらいしてほしいと思いませんか
ドライブスルー検査なんて日本ではありえんですね
ハウスはコロナウイルスは無菌室
ポット上げが進んでいます。
順調組の胡瓜、茄子、トマトのポット上げが忙しくなりました。
先行トマトはアイコとわいわいさんから頂いたシンディースイート

胡瓜第一弾は近成四葉胡瓜

茄子は定番はもちろんまあちゃんナスに・・・
今年はわいわいさんが貴重な茄子の種を送ってくださった大トロみどり茄子と愛知の伝統野菜奧三河天狗茄子


セルトレイに4粒蒔きで100%発芽です。
ポット上げ第一弾

種荒らしは結局なにかは判明せず
発砲箱の上なら無事なんですよ???
高いところへ登らん奴か・・・


夏野菜やネギやらハウスの中は苗もぐれになっています。
こんないい天気はハウスの中での作業はもったいない青空

第3の畑の鹿よけネット張替え
鹿騒動でぐちゃぐちゃになっていたのと畑の周りが狭いので張替え
没ネタになっていた鹿騒動はこれだ~~


鹿ネットに引っ掛かり逃げようとして傍の木に回って角を自らネットに絡ませてがんじがらめ
金属入りのネットなので切れることもなく観念
猟友会の方に持って帰ってもらったのでした。
そななんで支柱は折れるはネットは絡み合ってぐじゃぐじゃになってしもうたまま応急処置のままだった
狭かったので赤線から1mぐらい広げた

支柱もハウスパイプ22㎜に交換した

草刈りでスッキリ広がった畑

北側も余裕

ブロッコリーやキャベツの畝4本花盛りだった畝も

撤収耕転


かぼちゃアーチの下も

玉ねぎも順調よ

草は目をつぶるべし
チンゲン菜やキャベツの畝を不織布から寒冷さに交換

外した寒冷さは隣のジャガイモの芽が出始めたので遅霜被害防止のため移動

連日快晴、久しぶりに重労働で頑張った
コロナウイルスの無縁の畑は暑くもなく寒くもなく快適空間でした。

夕日が落ちるとさぶい~~
豊平の畑も荒起しをしただけ
やっといい天気が続く天気、ジャガイモや菊芋の定植も待ったなしですが・・・
春は誰よりも遅く、秋は誰よりも早く???
マイペースは崩しませんが崩れることは多いかも・・・それも菜園ドラマです。
今日も長くなりましたが最後まで見て頂きありがとうございました。
2020/04/07 6:00
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
今後ともよろしくお願いします。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2020-04-07(Tue)