fc2ブログ

空飛ぶ集水タンクと春の畑が忙しい、枝豆の摘心断根の様子♪♪

2020-04-14(火)       



庭の花は咲き乱れ


世の中のコロナ騒動も忘れさせてくれる春の花
全国各地で起こりつつある新型コロナウイルスの集団感染が留まるところを知らない猛威
各地で広がるクラスター感染広島も県北ですが…
一方で感染回路が特定出来ないケースが多数あり急速な増加が確認されている
これは必要かなと判断されながらいまだに保健所や帰国者接触者外来で様子見でPCR検査をしてもらえない人達が沢山いる現状
入院設備が足らなくなるから保健所が判断基準を厳しくしているとか
接触機会を最低7割、極力8割削減することができれば2週間後には感染者の増加をピークアウト
言えば簡単だが不可能な要請ベースの国の方針
毎日仕事を休むことのできない皆さん、今日も満員電車で出勤されてる皆さん簡単にテレワークに変えろと言ってもできるはずもありません

布マスクよりPCR検査が先だろうが~~  
ヤベ~~


広島県も感染拡大警戒宣言が出されました。
本当に心配な日本の現状になっています。

cats11_20200413214409db2.jpg

雨に濡れたブルーベリーの花が可愛い



集水タンクリニューアル

去年の秋に吹っ飛んだ薄いべニア板に変えて12㎜のコンパネ2枚
いまにも飛び立とうとしている飛行船か(笑)

12-P3010032.jpg

満タンになったら下のサブタンクに溜まる
2か所のホース掛けも今は2か所の菜園に引いたままどこでも手元コックを開けば散水

11-P3010031.jpg

左のコックは第一ハウス回りに給水右のコックは第二ハウス回りに使い分けます。

13-P3010033.jpg

雨が降るとコンパネ2枚に降った雨が中央の雨どいを伝わりタンクの中へ

27-IMG_5886.jpg

23-IMG_5882.jpg

雨で畑ができない日は水が溜まるのが楽しみ
降れ振れもっと降れと願うことも(笑)



豊平の畑も放置や荒起しをしただけ


やっといい天気が続く、ジャガイモや菊芋の定植も待ったなしですが・・・
春は誰よりも遅く、秋は誰よりも早く???
と…重い腰を持ち上げてまずは草刈りから

before


1回は刈っているので早めの対応でちょっと楽です。

005-IMG_7131.jpg

畑回りはわや

006-IMG_7132.jpg

巻きそこないの白菜は菜の花畑

004-IMG_7130.jpg

大根の収穫後の畝やさつまいもや収穫したまま

003-IMG_7129.jpg


after

いつもこんな状態にしておきたいですのう・・・

011-IMG_7137.jpg

スッキリ

013-IMG_7139.jpg

ドレドレ!!ド~~オオオリャ

玉ねぎ700本ばかり元気いっぱいの晩生は元気そのものよ

009-IMG_7135.jpg

次のミッションありで畝づくりは後回し

菊芋とハブソウ茶予定に新しい圃場
クボタのテーラー君とヤン坊神力2台体制でバリバリ

063-IMG_7195.jpg

水はけが悪い手前解消にとりあえず溝上げ後堆肥等撒いてから畝づくりを始める予定
次のミッションあり、ここはとりあえずこれまで

065-IMG_7197.jpg

近くの牧場へ1500円下げて堆肥調達

053-IMG_7185.jpg

バケット2杯山盛りが今日はなぜか少な目

055-IMG_7187.jpg

人力運搬車は猫車

066-IMG_7198.jpg

坂道を走り駆け上る事20回、まだ元気いいですよ

069-IMG_7201.jpg

米ぬか、鶏糞もばらまき耕転

070-IMG_7202.jpg

ボカシ肥は畝完成後集中撒き
土日で完成予定が土曜日は夕方からすでに小雨が

071-IMG_7203.jpg

日曜日に畝完成ともくろんでたのだが朝から土砂降りでした。

南側のキウイの新芽がいっぱい出てきた

073-IMG_7205.jpg

結局ここまででこの続きは今秋ですがかなりの雨なので今日は無理じゃろうね


野菜ネタは種まき、ポット上げと雨の日は外出は控えコロナ無縁のハウス作業
枝豆の摘心断根の様子です。

成長はバラバラだがほぼいい大きさに

104-IMG_7239.jpg

すぎさんは完全に断根だがあまりにもかわいそうなので2~3本残している

105-IMG_7240.jpg

指で穴を開け差し込んで植える

108-IMG_7243.jpg

昨日は元気に生きていました。
これで一番植えは鈴なり収穫が出来るだろう
次も仕込んでおかなければ
丹波黒も今月中には種まき、断根摘芯でいきますよ

夏野菜の苗づくりも進んでいます。

114-IMG_7249.jpg

第一ハウスの菊芋も次々に芽が出てきてます、早い方は芋植ですがうちは毎年芋苗を定植しています。

172-IMG_7315.jpg

種友さんから頂いた紫菊芋も芽出し中です

170-IMG_7313.jpg

可愛い芽が・・・

171-IMG_7314.jpg

飛花ポンちゃんに負けないよう紫菊芋も増やしていきますよ

コロナウイルス蔓延中の中ちょっと怖い週3日わずかな時間バイト、畑仲間からの依頼で始めたので断り切れない
対策はしっかりとられてとは言え終わったら軽トラ小空間アルコールスプレー吹きまくりでびちゃびちゃ状態
皆さんもコロナ対策をしっかりしてやるしかないですね

今日はゆっくりの朝だが外は朝からカンカン照りとなりました。
マスク不要の畑でしっかり美味しい空気を吸ってリフレッシュしましょうね
ハウスが煮える~~
とりあえずハウスへ、皆さんの所またあとで訪問させて頂きます。



今日も長くなりましたが最後まで見て頂きありがとうございました。


2020/04/14 8:00

毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
今後ともよろしくお願いします。

 

 


 よろしかったらポチお願いです!! 




FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
2020-04-14(Tue)
 
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム