fc2ブログ

プラグトレイと玉ねぎマルチは万能!!春まで葉物野菜♪♪

2019-11-26(火)       



畑から我が家へ

花が下の方にも咲き始めやっと手が届くようになった皇帝ダリアが我が家でも

031EB3C0-C351-43A0-9577-6DDA2A8A21B4.jpg

フランシスコ教皇が広島でのスピーチの最後に言われた言葉

「原爆や核実験、それに、あらゆる紛争で犠牲となった人たちの代わりに一つの願いを声を合わせて唱えましょう。戦争はもういらない。兵器のごう音はもういらない。こんな苦しみはもういらない。私たちの時代に、私たちのいるこの世界に平和が来ますように」

広島の心を世界へ


はまってしまってるプラグトレイ

葉物野菜は筋蒔きで間引きが基本の基本

基本が通用しないおっさん、間引き上手なら良いけど・・・もうなんでも放任主義
でもよく出来るんですが

第一ハウスの葉物野菜は密埴地獄

どこから収穫しようか~~~

1-PB113426.jpg

ヘタな間引きでいつも密埴過ぎて収穫ももつれ合って大変な葉物野菜
以前から使ってはいたがプラグトレイから9号ポットにポット上げして定植するキャベツ類とか
正方形の16穴や25穴等も使っていたが薄くて1回でくしゃくしゃ続出
ガマさんのブログでよく拝見しているプラグトレイ、小さな苗も即定植・・・小さく産んで大きく育てろ的な栽培

やりだしたら何でもこれになりそうな勢い


これ青梗菜
見たらわかるので説明もいらん簡単定植
玉ねぎマルチに追加穴バージョンは密埴でも等間隔

1-PA303196.jpg

スポット抜いたら

3-PA303199.jpg

ワンツースリー

4-PA303200.jpg

5-PA303201.jpg

6-PA303202.jpg

超簡単定植、草まで定植しよるし~~~後採りました(汗)

2~3日でこんなに育つ
その向こう真ん中あたりはレタスのプラグ植え

1-PB043233-001.jpg

大きくなるので玉ねぎマルチの2.・3・2・.3千鳥植えでちょっと密埴気味だがバッチシ

1-PB043232.jpg

その向こうは先行レタスやキャベツ

前写真のプラグトレイが置いてある所に追加青梗菜

1-PB113385.jpg

右畝も玉ねぎマルチに虹色菜(スイスチャード)第2段でハウスを虹色にする作戦
勿論キャップトレイ

1-PB163503.jpg

これも2・3・2・3バージョン

1-PB163504.jpg


青梗菜兄弟

1-PB163507.jpg

半月もするとこんなにワサワサ


1-PB163508.jpg

レタス兄弟



ハウスでキャベツもボコボコ
玉ねぎマルチの5列の2・4穴の一つ飛び

1-PB163515.jpg

便利マルチ


半月ちょいで今はこれだ~~~
第一ハウスの青梗菜に続いて連続収獲

21-PB243591.jpg

ずらし青梗菜

22-PB243592.jpg

後追いレタス

23-PB243593.jpg


先行レタスは路地栽培に続いてもうちょっとで収穫だ~~~

24-PB243594.jpg

第3の畑の先行収獲中のスティックセニョールに続くだろうなあ

25-PB243595.jpg

まだまだ次が目白押しのプラグトレイはほうれん草も間引きなしの追加穴バージョンで

11-PB243581.jpg

小松菜失敗の歯抜け苗

12-PB243582.jpg

パセリも・・・向こうのは次キャベツだよ

18-PB243588.jpg

加温なしのハウスでも日が差せば30℃超え、まだまだ続きますよ

92-PB243662.jpg

93-PB243663.jpg

豆5兄弟も苦戦しながらいっぱいの苗はまた今度

とりあえず第2ハウスは半分埋まりそう

74-PB243644.jpg

次の苗はハウスの左半分2畝に定植予定
玉ねぎマルチがあれば追加穴かいろいろ飛び植えで間引きなしのおおちゃく栽培
ハウスが満席になったら路地植えのビニトン栽培になります。
食卓を賑わす新鮮緑いっぱいの無農薬野菜が春まで続く予定




おまけ

1-P9302739.jpg

わいわいさんから頂いた子持ち高菜とイタリアンつぼみ菜
ワサワサボコボコに大きくなった初栽培の2種類の未知の野菜はどこまで育つのやら

91-PB243661.jpg

柔かそうな葉っぱだが???

90-PB243660.jpg

中をかき分け覗けどもまだな~~~んにも出て来ませぬ
早く子供が生まれてこないかなあ

時間切れで今日はここまでしか乗せられない~~~

もう1枚は久しぶりのみんな揃って月一の定例会議
毎月第4土曜日に開催中です

B0117E3C-446A-4261-B809-31CA6F934173.jpg

来月は大忘年会全員揃えば15人規模になりそう・・・
楽しみながらもいっぱい栽培、いっぱい収穫も続いていますよ頑張って週2投稿したいと思うだけかも、頑張ってみます

何時も駆け足訪問でコメントもなかなか残せずで申し訳なく思っていますが体調も無理せずマイペースです。



今日も最後までお付き合いありがとうございます。
もっと投稿回数も増やしたいところですが無理のない投稿としています、コメント頂いてもタイムリーなコメントが差し上げられませんがよろしくね~~





毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になってしまいます。
今後ともよろしくお願いします。




 

 




 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-11-26(Tue)
 
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム