夜は畑で運動会、脳は美しかった♪♪
2019-08-27(火)
またまたちょっと気を抜いたらもう1週間が過ぎていました。
雨が欲しい毎日から一転良く降ります。
昨日は久々の終日晴れ、暑い1日でしたが朝晩はクーラーなしでもいい季節になってきました。
また今日から当分晴れマークもなくなりこの時期としては変な天気です。
体調もいまいち、まあちゃんなすも第2段の収穫も始まりました。
おお~~~~~パイナス!!

豊平の第2段収獲が始まりました
可愛いパイナスがこんなにでかパイに
とろとろ緑なすの収獲が続いています。

お陰さまで毎回完売です。
可部の畑は獣の運動場
第一の畑と第二の畑、周りの田んぼが酷いことに
連日連獣の大運動会開催中
やってくれますが、ひどいことになって皆さん困っておられます。
ゆうちゃんスイカドームは草に襲われて大失敗で撤収してフラットにしとった回り
左はあきひめの苺畝がワヤクソ

ハウスの東端掘りまくり

奥の水路は泥浴遊び

捕獲作戦は小ぶりの美味しそうなスイカ、絶対食いに入る筈

捕まえてやろうと仕掛けた檻はひっくり返してスイカがない・・・

掘りまくり

ハウスの入り口までスイカころがしをして遊んどる

ハウスの北側隣のおっさんの畑の後ろもあら起こし状態

さつま芋も全滅

下から見たら羨ましいのだろうか・・・その下

キャベツやブロッコリーの種蒔きセルトレイはひっくり返しずたずた


苺の苗を日陰で管理のポットケース3個苺苗72本が掘り起こした泥がひっくり返した泥に埋まって瀕死

綺麗に拾って植えかえてなんとか復旧だが

3日遊び歩いて、さて今日は何処kじゃ~~~
キャベツやブロッコリー、人参の種蒔きの予定で畝づくりした3本の畝

こんな状況の中定植も種蒔きも出来ん

上から順々に荒らされていく
朝一の畑は次はどこかと・・・偵察だけが毎日の日課
以下毎日の仲間の畑もすでに無法地帯です。





足跡分析
足跡だらけ

4cmx6cm、うり坊と思うんじゃが・・・
アナグマと言う人も

再びハウスの前のマルチをしたままの畝2本をひっくり返しに来た5本の畝全部じゃ~~

畑の西側の田んぼもやられたとの情報、どこまで続く被害
みなさん困ってる
メッシュネットを張り巡らさなきゃどうにもならない
そんなんで雨もよく降るし何もできない畑・・・
毎日頭の痛い日が続きます。
夕ご飯を食べて頭ズキズキ野球もそこそこにダウン、脳の中で何かが起こっているに違いない
心配してもどうしようもない・・・
昨日は脳神経外科に行って診察、ちょっと待ってMRIも撮ってもらった
なんと脳みそもすかすかかと思っていたが、ぎっしり詰まって、血管の異常もない~~
悪いところは鼻の奥が化膿しとるようだとの診察
そんな感覚は無く鼻詰まりも無い、タンが絡む事があるのがこれが原因かも頭痛もここから

スギ、ヒノキは終わってもヨモギやハウスダスト、ダニとアレルギーは年中無休、考えられるのはここぐらいしかないとの診断
1年後にMRIを撮ってみてくださいと頭痛薬を処方してもらって帰宅
心配した脳梗塞や脳出血、脳みそがすかすかだったらどうしよう
そんな不安も全くなかった
安心のレッテルを張って頂いた、さあこれでまた少々無理も出来そう
68年間生きて初めて自分の脳の中を見る事が出来て余りのも綺麗な状態に感動
明日から本気畑に復帰出来ますが最近の空模様は雨続き
荒らされた畑の復旧もままならず
種蒔きもやり直しして行きます。
やっぱり安心は最先端機器での診断、皆さんも不安があったらすぐ病院へ
薬代を含めて7100円、これで安心
が買えるんですよ
よかった よかったみなさんには心配して頂きありがとうございました。
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りますので今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!


またまたちょっと気を抜いたらもう1週間が過ぎていました。
雨が欲しい毎日から一転良く降ります。
昨日は久々の終日晴れ、暑い1日でしたが朝晩はクーラーなしでもいい季節になってきました。
また今日から当分晴れマークもなくなりこの時期としては変な天気です。
体調もいまいち、まあちゃんなすも第2段の収穫も始まりました。
おお~~~~~パイナス!!

豊平の第2段収獲が始まりました
可愛いパイナスがこんなにでかパイに

とろとろ緑なすの収獲が続いています。

お陰さまで毎回完売です。
可部の畑は獣の運動場
第一の畑と第二の畑、周りの田んぼが酷いことに

連日連獣の大運動会開催中
やってくれますが、ひどいことになって皆さん困っておられます。
ゆうちゃんスイカドームは草に襲われて大失敗で撤収してフラットにしとった回り
左はあきひめの苺畝がワヤクソ

ハウスの東端掘りまくり

奥の水路は泥浴遊び

捕獲作戦は小ぶりの美味しそうなスイカ、絶対食いに入る筈

捕まえてやろうと仕掛けた檻はひっくり返してスイカがない・・・

掘りまくり

ハウスの入り口までスイカころがしをして遊んどる

ハウスの北側隣のおっさんの畑の後ろもあら起こし状態

さつま芋も全滅

下から見たら羨ましいのだろうか・・・その下

キャベツやブロッコリーの種蒔きセルトレイはひっくり返しずたずた



苺の苗を日陰で管理のポットケース3個苺苗72本が掘り起こした泥がひっくり返した泥に埋まって瀕死

綺麗に拾って植えかえてなんとか復旧だが

3日遊び歩いて、さて今日は何処kじゃ~~~
キャベツやブロッコリー、人参の種蒔きの予定で畝づくりした3本の畝

こんな状況の中定植も種蒔きも出来ん


上から順々に荒らされていく
朝一の畑は次はどこかと・・・偵察だけが毎日の日課
以下毎日の仲間の畑もすでに無法地帯です。





足跡分析
足跡だらけ

4cmx6cm、うり坊と思うんじゃが・・・
アナグマと言う人も

再びハウスの前のマルチをしたままの畝2本をひっくり返しに来た5本の畝全部じゃ~~


畑の西側の田んぼもやられたとの情報、どこまで続く被害
みなさん困ってる
メッシュネットを張り巡らさなきゃどうにもならない

そんなんで雨もよく降るし何もできない畑・・・
毎日頭の痛い日が続きます。
夕ご飯を食べて頭ズキズキ野球もそこそこにダウン、脳の中で何かが起こっているに違いない
心配してもどうしようもない・・・
昨日は脳神経外科に行って診察、ちょっと待ってMRIも撮ってもらった
なんと脳みそもすかすかかと思っていたが、ぎっしり詰まって、血管の異常もない~~
悪いところは鼻の奥が化膿しとるようだとの診察
そんな感覚は無く鼻詰まりも無い、タンが絡む事があるのがこれが原因かも頭痛もここから


スギ、ヒノキは終わってもヨモギやハウスダスト、ダニとアレルギーは年中無休、考えられるのはここぐらいしかないとの診断
1年後にMRIを撮ってみてくださいと頭痛薬を処方してもらって帰宅
心配した脳梗塞や脳出血、脳みそがすかすかだったらどうしよう
そんな不安も全くなかった
安心のレッテルを張って頂いた、さあこれでまた少々無理も出来そう

68年間生きて初めて自分の脳の中を見る事が出来て余りのも綺麗な状態に感動

明日から本気畑に復帰出来ますが最近の空模様は雨続き
荒らされた畑の復旧もままならず
種蒔きもやり直しして行きます。
やっぱり安心は最先端機器での診断、皆さんも不安があったらすぐ病院へ
薬代を含めて7100円、これで安心

よかった よかったみなさんには心配して頂きありがとうございました。
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りますので今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-08-27(Tue)