菊芋が皆でこけていた豊平のやさい畑♪♪
2019-07-08(月)
やっと色づいて来たブル- べりー♪♪

あちこちで収穫の様子がアップされていますが、我が家のテラスブルーべりーが大きく膨らんできました。
七夕きゅうり、今年も参加しました。
ますは七夕と言う事で全国の野菜作りの皆さんがきゅうりを植える七夕きゅうりの日
もう何年になるんでしょうか、ブロ友のHeyモーさんの提案で広がった七夕きゅうりは第13回美なるんですね
毎年参加者も増えネットイベントになっています。
七夕きゅうりは毎年七夕らしい美味しさ1番星

さあ順調に発芽してくれればいいのですが・・・楽しみです。
昨日はゆっくりと豊平のやさい畑に追加まあちゃんなすやハブソウ茶の追加定植をしようと向かったのですが
菊芋がたいへんだ~~~


前からも横からも異常な光景は全く見る事も出来なかったのだが裏に回ってみたら酷い事に・・・
梅雨入りの日に降った土砂降りに耐えられなかったのだろうか、曲がったまま上を向いて伸びよると言う事はかなり前からだったのだろう
急遽予定変更
さてどうする・・・竹やぶに行けば10mもある竹を使わない手はないと竹狩り10本

筍も採ったで~~~~

軽トラの3倍以上もある竹は使い放題


とりあえずこれで全体を囲う事に、前後は2本繋げて横は1本の軽6本
間にも全部入れたいので追加・・・
竹藪も菊芋の影も藪蚊がいっぱいなので・・・
最近の朝晩の畑はこれが必需品…いつも軽トラに積んでいる

支柱はパイプアーチの曲がったものを切断して使う事に

囲いこみ完了




時折太陽が雲に勝隠れるとありがたいがが勿論気温は30℃超え
間にも横棒を入れて、これに倒れていたものを起こして結ぶ

炎天下の気の遠くなるような作業は続いて4時過ぎには止めた
丁寧にやらないとボキ
、ここまで済ませば曇りの日にゆっくりやればいい
とりあえずここまでで、台風はまだ来ないだろう、続きは次回にする事にした。
畑の様子は前回アップしたが、じゃが芋がすっかり枯れ始め、ジャガイモもぼちぼち掘ってくれと言いよる・・・

まあ土の中なので焦ってする事もないので優先順位は後回し
そうそう、竹藪で見つけたアマガエル???

竹の太さもφ50はありそうな
ちょっと目を疑ったがカエルでしたよ、大きさを比較するため手を差しの述べたがデンと構えた動かない~~~

竹藪の王者の貫録か調べてみたらシュレーゲルアオガエルみたいですが初めて見たジャンボなカエル
そっとしておいてやりました。
おまけは娘野菜
父の日に帰った時はまだトマトはあまり熟れてなかった
商品化したような野菜を島根向けに送ってやった
まあちゃんなすと水茄子はいっぱい詰めた

その上にインゲンやきゅうりはトマトなどの夏野菜を押し込んだ

「売り物みたいじゃったね」
ってメール
ボチボチ皆さんにも食べてもらえるように商品化して行きます。
昨日も熱中症予備軍になりそうなので早めに止めた
けさもゆっくりの朝、ブログ更新ももう8時に・・・
今日は曇り空見たいです、こんな日は草刈り日和じゃね
夜はPCの前でうたた寝
なかなか皆さんの所へゆっくり回る時間が出来ずで申し訳ないです。
今週も元気出して頑張りましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


やっと色づいて来たブル- べりー♪♪

あちこちで収穫の様子がアップされていますが、我が家のテラスブルーべりーが大きく膨らんできました。
七夕きゅうり、今年も参加しました。
ますは七夕と言う事で全国の野菜作りの皆さんがきゅうりを植える七夕きゅうりの日
もう何年になるんでしょうか、ブロ友のHeyモーさんの提案で広がった七夕きゅうりは第13回美なるんですね
毎年参加者も増えネットイベントになっています。
七夕きゅうりは毎年七夕らしい美味しさ1番星

さあ順調に発芽してくれればいいのですが・・・楽しみです。
昨日はゆっくりと豊平のやさい畑に追加まあちゃんなすやハブソウ茶の追加定植をしようと向かったのですが
菊芋がたいへんだ~~~



前からも横からも異常な光景は全く見る事も出来なかったのだが裏に回ってみたら酷い事に・・・
梅雨入りの日に降った土砂降りに耐えられなかったのだろうか、曲がったまま上を向いて伸びよると言う事はかなり前からだったのだろう
急遽予定変更
さてどうする・・・竹やぶに行けば10mもある竹を使わない手はないと竹狩り10本

筍も採ったで~~~~

軽トラの3倍以上もある竹は使い放題


とりあえずこれで全体を囲う事に、前後は2本繋げて横は1本の軽6本
間にも全部入れたいので追加・・・
竹藪も菊芋の影も藪蚊がいっぱいなので・・・
最近の朝晩の畑はこれが必需品…いつも軽トラに積んでいる

支柱はパイプアーチの曲がったものを切断して使う事に

囲いこみ完了




時折太陽が雲に勝隠れるとありがたいがが勿論気温は30℃超え
間にも横棒を入れて、これに倒れていたものを起こして結ぶ

炎天下の気の遠くなるような作業は続いて4時過ぎには止めた
丁寧にやらないとボキ

とりあえずここまでで、台風はまだ来ないだろう、続きは次回にする事にした。
畑の様子は前回アップしたが、じゃが芋がすっかり枯れ始め、ジャガイモもぼちぼち掘ってくれと言いよる・・・

まあ土の中なので焦ってする事もないので優先順位は後回し
そうそう、竹藪で見つけたアマガエル???

竹の太さもφ50はありそうな


竹藪の王者の貫録か調べてみたらシュレーゲルアオガエルみたいですが初めて見たジャンボなカエル
そっとしておいてやりました。
おまけは娘野菜
父の日に帰った時はまだトマトはあまり熟れてなかった
商品化したような野菜を島根向けに送ってやった
まあちゃんなすと水茄子はいっぱい詰めた

その上にインゲンやきゅうりはトマトなどの夏野菜を押し込んだ

「売り物みたいじゃったね」

ボチボチ皆さんにも食べてもらえるように商品化して行きます。
昨日も熱中症予備軍になりそうなので早めに止めた
けさもゆっくりの朝、ブログ更新ももう8時に・・・
今日は曇り空見たいです、こんな日は草刈り日和じゃね
夜はPCの前でうたた寝

今週も元気出して頑張りましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-07-08(Mon)