思わぬ苗と人工降雨でさつま芋も植えた♪♪
2019-05-20(月)
ベルサイユのバラが咲いた♪♪

おはようございます。
小雨の朝です。
やっと待望の雨になったようですが、期待できるほど降ってくれれrばいいのですね
ブロ友のゆうちゃん急病でふらふら、壁を伝いカニ歩き
苗が枯れる~~~~悲鳴、水やりもままならず、急きょ引き取りに行った
持ち帰ってまあちゃん菜園にゆうちゃんコーナー定植と相成りました。
ゆうちゃんが手塩にかけた素晴らしい苗、取りあえづ定植場所確保で我が家にお嫁入りしました。

真ん中の畝のピーマン、スイカで大変な事になりそうなので移動して

ゆうちゃんの小玉スイカをここへ定植
素晴らしい苗だ

インゲンは一番右端で蔓がネットに巻き付き中

スイカアーチ右側はタヒチ、夏になるとタヒチに行ったようになるかも

って事でスイカアーチの下、真ん中はもちトウモロコシ
種の交換会でいただいた種から
早く収穫が終わるしその間にスイカの蔓を這わせてもいい

左から登るのはゆうちゃん小玉スイカ
大きな良い苗だ

スイカゾーン、半額苗を狙っていたが、思わぬ苗でスイカの空中栽培が始まった

大玉のすか苗もまだあるのだ
苺ゾーンの真ん中はまだ空き畝

もう1基スイカアーチを急遽設営中
まだトマトの苗がいっぱい場所確保でゆうちゃんトマト畑を作らなきゃ
さつま芋定植大作戦
日曜日は雨の予報だったので芋蔓を購入して置いたが朝からカンカン照り
月曜日は雨だ、そのあとはまた晴れの連続、さつま芋をいつ植えるか・・・
今日しかないと昨日は朝から奮闘のさつま芋定植
畑砂漠、軽トラに200Lタンクと水中ポンプを積んで人工降雨作戦
川からタンクに吸い上げ

水源確保の軽トラの荷台

散水ガンを取り外して直掛け


200L掛けても浸みこんだのは数cm




3往復の600Lもほぼ空

マルチをして穴あけ差しこみ定植でなんとか完了


最後は散水ガンで勢いよく植え穴に直噴、足で踏みつけて密着
大仕事のさつま芋植えがなんとかお終わって今日は雨でしっかり根付く筈
とにかく植えた翌日だけは照ってほしくない芋蔓植え
ちょっと足らなかったがこれでも鳴門金時20本、紅あずま20本、べニアカリ10本、安納芋10本
秋が楽しみ~~~~
駆け足投稿で誤字脱字あったらごめんなさい
良い雨が降って定植出来る状態になってくれなきゃまたまた人工降雨作戦か
もうこらえてほしいですね。
今週も元気で頑張りましょう(^.^)/~~~
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
リコメ、コメント遅れたり出来なかったりで申し訳ないです、出来る限りの訪問は欠かさないように頑張っております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


ベルサイユのバラが咲いた♪♪

おはようございます。
小雨の朝です。
やっと待望の雨になったようですが、期待できるほど降ってくれれrばいいのですね

ブロ友のゆうちゃん急病でふらふら、壁を伝いカニ歩き
苗が枯れる~~~~悲鳴、水やりもままならず、急きょ引き取りに行った
持ち帰ってまあちゃん菜園にゆうちゃんコーナー定植と相成りました。
ゆうちゃんが手塩にかけた素晴らしい苗、取りあえづ定植場所確保で我が家にお嫁入りしました。

真ん中の畝のピーマン、スイカで大変な事になりそうなので移動して

ゆうちゃんの小玉スイカをここへ定植
素晴らしい苗だ

インゲンは一番右端で蔓がネットに巻き付き中

スイカアーチ右側はタヒチ、夏になるとタヒチに行ったようになるかも

って事でスイカアーチの下、真ん中はもちトウモロコシ
種の交換会でいただいた種から
早く収穫が終わるしその間にスイカの蔓を這わせてもいい

左から登るのはゆうちゃん小玉スイカ
大きな良い苗だ

スイカゾーン、半額苗を狙っていたが、思わぬ苗でスイカの空中栽培が始まった

大玉のすか苗もまだあるのだ
苺ゾーンの真ん中はまだ空き畝

もう1基スイカアーチを急遽設営中
まだトマトの苗がいっぱい場所確保でゆうちゃんトマト畑を作らなきゃ
さつま芋定植大作戦
日曜日は雨の予報だったので芋蔓を購入して置いたが朝からカンカン照り
月曜日は雨だ、そのあとはまた晴れの連続、さつま芋をいつ植えるか・・・
今日しかないと昨日は朝から奮闘のさつま芋定植
畑砂漠、軽トラに200Lタンクと水中ポンプを積んで人工降雨作戦
川からタンクに吸い上げ

水源確保の軽トラの荷台

散水ガンを取り外して直掛け


200L掛けても浸みこんだのは数cm





3往復の600Lもほぼ空

マルチをして穴あけ差しこみ定植でなんとか完了


最後は散水ガンで勢いよく植え穴に直噴、足で踏みつけて密着
大仕事のさつま芋植えがなんとかお終わって今日は雨でしっかり根付く筈
とにかく植えた翌日だけは照ってほしくない芋蔓植え
ちょっと足らなかったがこれでも鳴門金時20本、紅あずま20本、べニアカリ10本、安納芋10本
秋が楽しみ~~~~
駆け足投稿で誤字脱字あったらごめんなさい
良い雨が降って定植出来る状態になってくれなきゃまたまた人工降雨作戦か
もうこらえてほしいですね。
今週も元気で頑張りましょう(^.^)/~~~
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
リコメ、コメント遅れたり出来なかったりで申し訳ないです、出来る限りの訪問は欠かさないように頑張っております。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-05-20(Mon)