米糠ぼかし肥攪拌器大公開
2019-01-28(月)
初めての積雪
どこに住んどるんじゃ~~~っていわれそうですね
広島市の北海道か(笑)
バラのフェンスにふわふわの雪
向こうに見えるのはアルプス??・・・畑の前に見える山です。

綺麗に選定したバラは春まではただの木、ちょっと寂しい庭です。

やっと待望の雪が積もりました。
雪国育ちには、冬になるとこの風景が見れなくては冬が来た気がしません
子供の頃は30cm~50cmはざら、1m近い雪も、雪もぐれになってソリやスキーで遊ぶのが楽しかったのですが温暖化で積雪量も激減しています。
雪と青空

ハウスの中はまだ冬なのに夏、もう暑くて・・・

ハウスの中は半そででも暑い気温
でしたね
ハウスがピカピカ
雪が積もるとハウス洗浄機
雪ずりと共にこびりついた塵や埃が一緒に落ちるんですよ。

ピカピカハウスになりました

謎の装置、大公開
前のブログの怪しい装置、人間洗濯機じゃあありませんでした。
この特大バケツをキャスターの上に、底を回転台に合わせボルトとナットで締め付けているので外れる事はありません


排出時はこの角度まで倒れる

まあ動画を見てもらうんが分かりやすいでしょう
ラクラククルクル
最初は下の分量の倍の量でやって見たのですが回転するときこぼれおち
米糠7.5kg 油粕2.5kg 牡蠣ガラ石灰2.5kg EM発酵菌300g 水125mlを入れて混ぜます。



動画はこちら
握ってみてこ握りられるかくずれるかぐらいが良いと書いてあった

倒して排出

密封

完成

テントハウスの中のテント倉庫で寝かせます。

もう次々に生産体制に入れますよ、次の仕度もバッチリ

出来れば自動回転の装置を付ければもっと楽になるんですが、今の遅れを取り戻すのがやっと・・・
おいおいに考えて行きたいと思ってますが、ブルーシートの上でスコップ混ぜることを思えば肥料作りも楽しくなってきます。
おまけ
土曜日は雪の降りしきる中今年初めてのいつもの仲間との新年会

インフルや風邪引きやで参加できなかった人がいて、ちょっと少ないですが、いつもの午前様
みんなで大阪なおみの激闘、優勝の試合も感動でしたね
深夜バスで帰りましたがバスを降りると靴がズボーッと埋まり込む雪の中・・・
なかなかやる事も多くて、皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっと
皆さんのブログを見て回るのもたのしみですがよく見える左目も疲れ気味です。
でもね、毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね
インフルがはやっています、十分気を付けられて素敵な1週間をお過ごしください。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


初めての積雪
どこに住んどるんじゃ~~~っていわれそうですね
広島市の北海道か(笑)
バラのフェンスにふわふわの雪
向こうに見えるのはアルプス??・・・畑の前に見える山です。

綺麗に選定したバラは春まではただの木、ちょっと寂しい庭です。

やっと待望の雪が積もりました。
雪国育ちには、冬になるとこの風景が見れなくては冬が来た気がしません

子供の頃は30cm~50cmはざら、1m近い雪も、雪もぐれになってソリやスキーで遊ぶのが楽しかったのですが温暖化で積雪量も激減しています。
雪と青空

ハウスの中はまだ冬なのに夏、もう暑くて・・・

ハウスの中は半そででも暑い気温




雪が積もるとハウス洗浄機
雪ずりと共にこびりついた塵や埃が一緒に落ちるんですよ。

ピカピカハウスになりました


謎の装置、大公開
前のブログの怪しい装置、人間洗濯機じゃあありませんでした。
この特大バケツをキャスターの上に、底を回転台に合わせボルトとナットで締め付けているので外れる事はありません


排出時はこの角度まで倒れる

まあ動画を見てもらうんが分かりやすいでしょう
ラクラククルクル
最初は下の分量の倍の量でやって見たのですが回転するときこぼれおち
米糠7.5kg 油粕2.5kg 牡蠣ガラ石灰2.5kg EM発酵菌300g 水125mlを入れて混ぜます。



動画はこちら
握ってみてこ握りられるかくずれるかぐらいが良いと書いてあった

倒して排出

密封

完成

テントハウスの中のテント倉庫で寝かせます。

もう次々に生産体制に入れますよ、次の仕度もバッチリ


出来れば自動回転の装置を付ければもっと楽になるんですが、今の遅れを取り戻すのがやっと・・・
おいおいに考えて行きたいと思ってますが、ブルーシートの上でスコップ混ぜることを思えば肥料作りも楽しくなってきます。
おまけ
土曜日は雪の降りしきる中今年初めてのいつもの仲間との新年会

インフルや風邪引きやで参加できなかった人がいて、ちょっと少ないですが、いつもの午前様
みんなで大阪なおみの激闘、優勝の試合も感動でしたね
深夜バスで帰りましたがバスを降りると靴がズボーッと埋まり込む雪の中・・・
なかなかやる事も多くて、皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっと

皆さんのブログを見て回るのもたのしみですがよく見える左目も疲れ気味です。
でもね、毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね
インフルがはやっています、十分気を付けられて素敵な1週間をお過ごしください。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-01-28(Mon)