fc2ブログ

第一の畑と赤いネコヤナギ

2019-01-10(木)       

クリスマスローズ

クリスマスのころに開花するヘレボルス・ニゲル

DSC04610_201901092334026e9.jpg

02-_DSC9727.jpg

クリスマスローズは、冬の時期に花を咲かせる数少ない花
純白からほんのりと暖かい色に変わってきます。



第1の畑の様子

なんとしても玉ねぎだけはジャガイモと並ぶ保存食、これを外すわけにはいかないと
11月中旬を過ぎの自宅療養中無理を押して膝パっトで這いずりまわって植えた玉ねぎの極早生は自作の苗

33-08-_DSC9655-001.jpg

放置されてた小さな苗だっが枯れもせず元気に育っています。


早生の購入苗も100本

25-16-_DSC9663-001.jpg

ギリギリ間に合った玉ねぎ、晩生は豊平のやさい畑に300本
今だから言える無茶な行為(汗)



12月に入って植えたニンニクも簡単マルチに押し込んだまま

30-11-_DSC9658-001.jpg

なんとか発芽してくれたニンニク

1-_DSC9366.jpg

今年はほとんど赤ニンニクにしたんですよ
一つ一つが大きい

やっと櫓ネギを定植

入院前に定植したかった櫓ネギの子苗、親苗は水路に置いたままにしてたら溶けて消滅
3ヶ月以上放置したら先は枯れて残った苗は草ボウボウの中でなんとか生きとる
手前から3枚のセルトレイがあるのが分かりません

1-_DSC9315.jpg

こんな小さくなっても根っこは全部元気

44-P1010153.jpg

150本ぐらいあったかな???

P1010155.jpg

すぐ植えられる畝はなくて、年末にやっとジャガイモを収穫した後を簡単に耕転
マルチを張って置いた所へ植えつけておきました。
春になって元気に復活してくれるだろうと期待

19-22-_DSC9669-001.jpg

支柱で穴を開け埋め込んだだけです。


厄介になってきた赤いネコヤナギ

赤いネコヤナギ通りがどんどんお大木化して来よる~~~
ネコヤナギが終わったら緑の葉っぱが生い茂って野菜は日陰に
落ちた葉っぱのしごも大変

06-_DSC9731.jpg

手前の紫陽花は残して5本ほど根っこから切った

After
えっと変わっとらんが

48-_DSC9773.jpg

もう1カ月もするとこんな可愛いネコヤナギ
ここを通るみなさんこの時期だけは喜んで頂けるのだが

1-P2250078.jpg

4本残しているものの、このままさらに大きくなると大変
やっぱりこの際畑も断捨離か・・・おまけに借りてる畑
切り倒した分だけ今日豊平の山に捨てに行く予定だったが全部切る事にします。
さあ今日もやる事いっぱい・・・
引き続き寒波で寒い日が続いています、暖かくして頑張りましょう。


 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。誤字脱字あったらご容赦ください



 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。

 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-01-10(Thu)
 
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム