fc2ブログ

メロンがおしい収穫と秋の仕度と空きじゃが♪♪

2018-8-27(月)       


 朝顔の朝々咲て秋近し   


39-P8170921_20180826213001920.jpg

毎朝に畑で迎えてくれるのは夏の名残りの朝顔が大きく開いて迎えてくれる





豊平のやさい畑

カラカラの畑で頑張るスーパーかぼちゃハウスは心地よい日陰
その下では柔らかな日差しの下で丹波栗第二段とパンダ豆と太ネギが元気に育ってる
落花生は元気無い・・・

13-P8191029_20180825065840356.jpg

えびす南瓜ボチボチ収穫時期だがヘタがコルク状になるまで完熟中
食べる分だけ収穫

17-P8191033.jpg

雨なしの夏、夕顔が続いてない、いつもならこれからもいっぱい生る時期なのに
しょぼい夕顔の赤ちゃん、大きくなるんじゃろうか

結局台風もほとんど雨なし、降らんでもええとこに降り過ぎて・・・

18-P8191034.jpg

ギロチンかぼちゃ苦しそうなので収穫

21-P8191037.jpg

今年初めて栽培した姫とうがん
でかすぎる冬瓜は1度に食べれないけどこれなら使い切りかも

22-P8191038.jpg

23-P8191039.jpg

雪化粧南京

25-P8191041.jpg

坊っちゃんかぼちゃとそうめんかぼちゃもボチ収穫

26-P8191042.jpg

ジャンボ夕顔も収穫

27-P8191043.jpg


先行丹波黒は可愛い莢が付き始めましたよ

28-P8191044.jpg

29-P8191045.jpg


種採り様に残してるハブソウ茶
貴重な種です、2年前から取りあっかっていた農協にもなくなったのだ・・・

31-P8191047.jpg


先週の日曜日の必須アイテムは白菜と大根の畝づくり
高温注意報の中、必要最小限草取り

32-P8191048.jpg

33-P8191049.jpg


堆肥が無いので車で10分の牧場へ
ふかふかの完熟たい肥、大きなショベルに2杯押し込み

42-P8191058.jpg

後ろのタイヤが…大丈夫かいのう



45-P8191061.jpg



荷台のてんこ盛りの部分を豊平へ降ろす

46-P8191062.jpg

52-P8191068.jpg


53-P8191069.jpg

これで大根とハクサイはバッチリかな、草取りは時間が無くて畝だけの手抜き



あれから1週間、昨日は続きの作業をした
どう考えても周りの草取りをしないと畝づくりも出来ない

After

の前にこのくそ暑い中ファイヤ~~

12-IMG_4690.jpg


カンカン照りの空の下、脇目も振らずに、もう砂漠を管理機で耕転してるようなもの

07-P8261127.jpg


ポンプで水やりもするが…ポンプぬ吸い込み量に満たない山水
台風の雨も足しにもなってない

71-32-P8261152.jpg

72-31-P8261151.jpg

50m以上のパイプで潅水するも焼け石に水状態時間も無くて、雨を待つことにした・・・



無花果・・・これは先週の画像ですが、そんなに変ってはないです。

36-P8191052.jpg

06-P8191022.jpg


07-P8191023.jpg

10-P8191026.jpg

11-P8191027.jpg

12-P8191028.jpg

ボコボコが収穫まで持つだろうか???




菊芋ジャングル

41-P8191057.jpg

39-P8191055.jpg




さつま芋ジャングル

40-P8191056.jpg




キウイ、枯れてなかった

38-P8191054.jpg

もう草刈りする時間なんてありません




先週の重たい採ったで~~~

48-P8191064.jpg

47-P8191063.jpg

じゃが芋も砂漠のような可部の畑植えた(8/25土曜日)

夏野菜、なすび畝を残して耕転

66-37-P8241097.jpg

61-42-P8251102.jpg

62-41-P8251101.jpg

2列 46個は出島とニシユタカ
春ジャガが収穫遅れで連日の高温、半分ぐらい腐ったので、ちょっと本気です。

65-38-P8251098.jpg

砂漠にの畑に植えたじゃが芋、雨が降るまでマルチ出来ません

56-47-P8251105.jpg

手前の遮光ネットは先行の大根、ちらほら発芽中

53-50-P8251108_20180826234439128.jpg


美味しいおまけ

ころたんがポロっとポロたん、自然にもげ始めた
赤肉メロンの縞目も美しい

06-7EB091CF-BC18-4DBF-8B18-AB807A62F7B9.jpg

娘たちも大喜びです

断面ショー

ころたんは外が黄色の縞目なのに中は緑系メロン

19-IMG_4683.jpg

赤肉メロン、外は緑に縞目、中はオレンジ

17-IMG_4685.jpg

我が家の食べ方はキューブ状に切って冷蔵庫へ

14-IMG_4688.jpg

15-IMG_4687 copy (1)

今年のメロンは大成功、プリンスメロンもまた生り始めた
当分収獲が続きます。
今週で8月も終わり、少しは涼しくなってほしいですね。



今朝は早朝訪問も出来ません
コメント頂きながらリコメも、コメントも出来ていませんごめんなさい

 今日も最後までお付き合いありがとうございました。誤字脱字あったらご容赦ください
読み逃げでなかなかみなさんへコメントできなくて申し訳ありません、目を労わっています。
頑張ります、不義理をお許しください




 
 よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
広島ブログ





今朝は早朝訪問も出来ません
コメント頂きながらリコメも、コメントも出来ていませんごめんなさい

 今日も最後までお付き合いありがとうございました。誤字脱字あったらご容赦ください
読み逃げでなかなかみなさんへコメントできなくて申し訳ありません、目を労わっています。
頑張ります、不義理をお許しください




 
 よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
広島ブログ
スポンサーサイト



2018-08-27(Mon)
 
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム