良く降った雨上りの畑♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 21.6 03:44
最高気温(℃) 26.5 14:59
黄色のカラー
今年も半分が終わって今日から7月、梅雨明けが待ち遠しいですね

畑のほとりに1輪、ラッパみたいな面白い花です。
名前はカラーだとさ・・・蜘蛛の巣は見えなかったけど、カメラはいい目をしてる
カープ!!最高じゃけん!!
主軸の活躍で快勝

エルドレッド18号3ラン 鈴木 4番の仕事は勝ち越し打
雨の朝
雨は夢の中じゃなかった・・・
1時 5.0mm
2時 39.5mm
3時 16.0mm
4時 34.5mm
5時 5.5mm

ちっちゃなピーマンの枝に重たそう

威勢のいいかぼちゃの反対側にこれから追い上げてくれるだろう
可愛いスイカが1個だけ

頑張ってくれ~~~~~

あと1カ月もしたらボコボコの予定
侵入者
雨がハウスに流れ込み、朝はすでに水は染み込んだ畑になってたがゲリラ豪雨はハウスに流れこんだのだろう、まっ、水をほとんどやる事のないハウストマト、ジュワ~~と根の方へいい湿り具合かも

白い紐が見えにくいけど、すぎさんの真似っこ、脇芽も紐で伸ばしてます。


憎い侵入者はヒヨ
朝、ハウスに立ち寄ると中からヒヨガ飛びだした・・・
側面からのカラス除けはしていたが暑い時期はハウスの戸は開放中、奴らもバカじゃないよね真っ赤なトマトが見えれば見逃す訳が無い

これならどうよ・・・
先日地主さんが2匹目の狸を捕獲、これで平和な菜園になって来たかも・・・
毎日時間切れで没ネタ収穫写真、きゅうりが半端じゃなくて・・・
大鍋に塩漬け


一晩浸けるとしんなりしたキュウリ2kgザラメを400g~500g酢を180cc

2日目

上下を返しながら1週間
漬けて一週間待つだけ、青々のパリパリのままで半年保存可能の胡瓜漬けです。2Kgといわず3~4kg漬けても、あっという間に萎んでコンパクトるらしい・・・
作り方はここ
胡瓜のパリパリ漬
眼帯をして頑張った漬けもの、今週は食べれます。
容赦ないきゅうりは昨日も・・・

今年はひねくれきゅうりが多い事・・・なんでやねん
まあ味は変わらんけきゅうりのキューちゃんにでもすればいいんか、次回にね・・・
野菜好きのこの仔達も頑張って消費してくれる

まな板で野菜を切る音がしたら大騒ぎ
葉っぱもんからキャベツ、きゅうり、なんでも食べるトマトは一番好きなんかも
今日は週末の朝、ちょっとのんびりブログタイム、かなり遅れての投稿になりました。
外は雨も止んでるがズルズルの畑はやる事が限られます。
まあ暑くないし草刈り出来ん所の草抜きも良く濡れて引きやすいかもね・・・
スローな畑もたまにはいいです。
まだ梅雨前線、列島に居座っています、大雨のところもあると思いますが気を付けてくださいね
皆様も素晴らしい週末になりますように。

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 ありがとうございます!!


最低気温(℃) 21.6 03:44
最高気温(℃) 26.5 14:59
黄色のカラー
今年も半分が終わって今日から7月、梅雨明けが待ち遠しいですね


畑のほとりに1輪、ラッパみたいな面白い花です。
名前はカラーだとさ・・・蜘蛛の巣は見えなかったけど、カメラはいい目をしてる

カープ!!最高じゃけん!!

主軸の活躍で快勝

エルドレッド18号3ラン 鈴木 4番の仕事は勝ち越し打


雨は夢の中じゃなかった・・・
1時 5.0mm
2時 39.5mm
3時 16.0mm
4時 34.5mm
5時 5.5mm

ちっちゃなピーマンの枝に重たそう

威勢のいいかぼちゃの反対側にこれから追い上げてくれるだろう
可愛いスイカが1個だけ

頑張ってくれ~~~~~

あと1カ月もしたらボコボコの予定

侵入者
雨がハウスに流れ込み、朝はすでに水は染み込んだ畑になってたがゲリラ豪雨はハウスに流れこんだのだろう、まっ、水をほとんどやる事のないハウストマト、ジュワ~~と根の方へいい湿り具合かも

白い紐が見えにくいけど、すぎさんの真似っこ、脇芽も紐で伸ばしてます。


憎い侵入者はヒヨ
朝、ハウスに立ち寄ると中からヒヨガ飛びだした・・・
側面からのカラス除けはしていたが暑い時期はハウスの戸は開放中、奴らもバカじゃないよね真っ赤なトマトが見えれば見逃す訳が無い

これならどうよ・・・
先日地主さんが2匹目の狸を捕獲、これで平和な菜園になって来たかも・・・
毎日時間切れで没ネタ収穫写真、きゅうりが半端じゃなくて・・・
大鍋に塩漬け


一晩浸けるとしんなりしたキュウリ2kgザラメを400g~500g酢を180cc

2日目

上下を返しながら1週間
漬けて一週間待つだけ、青々のパリパリのままで半年保存可能の胡瓜漬けです。2Kgといわず3~4kg漬けても、あっという間に萎んでコンパクトるらしい・・・
作り方はここ

眼帯をして頑張った漬けもの、今週は食べれます。
容赦ないきゅうりは昨日も・・・

今年はひねくれきゅうりが多い事・・・なんでやねん
まあ味は変わらんけきゅうりのキューちゃんにでもすればいいんか、次回にね・・・
野菜好きのこの仔達も頑張って消費してくれる

まな板で野菜を切る音がしたら大騒ぎ
葉っぱもんからキャベツ、きゅうり、なんでも食べるトマトは一番好きなんかも

今日は週末の朝、ちょっとのんびりブログタイム、かなり遅れての投稿になりました。
外は雨も止んでるがズルズルの畑はやる事が限られます。
まあ暑くないし草刈り出来ん所の草抜きも良く濡れて引きやすいかもね・・・
スローな畑もたまにはいいです。
まだ梅雨前線、列島に居座っています、大雨のところもあると思いますが気を付けてくださいね
皆様も素晴らしい週末になりますように。


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 ありがとうございます!!




スポンサーサイト
2017-07-01(Sat)