豊平のやさい畑、時間切れ♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 12.7 04:27 最高気温(℃) 26.71 16:05
バラのガレージ

モッコウバラが満開です。
ポチッと応援、嬉しいです・・・



豊平のやさい畑
素晴らしい天気、町からどっと押し寄せる行楽客
週末農民の行楽は畑、ちょっとその前にどんぐり村から今日の龍頭山

雲が凄い早さで流れてる
こいのぼりも泳ぎまくり

マルチもこいのぼりに負けてないです・・・おいおい、引っぱられてこけそう

離したら風に乗って何所までも…まるで天女の羽衣
やっと撮れた1枚、帽子が何度も飛んでった、道路をコロコロと追いかける
針金Uピンでは持たなくて、鏡面マルチどころじゃ無かった

穴あけ・・・よーいドン
ギネスに挑戦出来るぐらいスポスポ開けまくり、もう100穴ぐらい余裕

これで丹波黒の種蒔き準備完了
開墾地の一番西側にかぼちゃ、定植
その前に・・・定番の青空に日の丸

かぼちゃは一番西の開墾地へ・・・ここは、このはさんかぼちゃとえびすかぼちゃ

堆肥をいっぱい埋めておきます。

はい、出来上がり・・・とは簡単に行かなかった
笹の根っ子をスコップで掘り起こしきれいにする、かなり重労働だった・・・
東の端は変形畝、細い所へズッキーニ

まだ予定が・・・
太ネギ、300本一気植えと行きたいところだが・・・

もう時間がない持ち帰り・・・
藁も忘れて来たのでここまで・・・
苗は連れて帰りました、。
また今度いっしょい来ます・・・

トウモロコシ、第二弾、直播でずらし栽培も・・・

次回頑張る
丹波黒の種蒔き、忘れとる・・・水やりもしとかなくちゃあ

もうヘロヘロだがまだ続く作業・・・
歩くのも向かい風にいつもの倍のエネルギー、しかし強い風が・・・
久しぶりの20000歩越え、また後日の報告に・・・
7時終了
どんぐり村の夕焼けがきれいだった。

タフじゃのう、おっさん・・・やっぱり梅漬けパワーか
今日はゆっくりハウスキーピング、重量上げが待っている、ピアノだけはええ下げん
ピカピカになるかのう

良く頑張ったのうと思う方ポしてくれんさい・・・
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/


最低気温(℃) 12.7 04:27 最高気温(℃) 26.71 16:05
バラのガレージ

モッコウバラが満開です。
ポチッと応援、嬉しいです・・・




豊平のやさい畑
素晴らしい天気、町からどっと押し寄せる行楽客
週末農民の行楽は畑、ちょっとその前にどんぐり村から今日の龍頭山

雲が凄い早さで流れてる
こいのぼりも泳ぎまくり

マルチもこいのぼりに負けてないです・・・おいおい、引っぱられてこけそう

離したら風に乗って何所までも…まるで天女の羽衣
やっと撮れた1枚、帽子が何度も飛んでった、道路をコロコロと追いかける
針金Uピンでは持たなくて、鏡面マルチどころじゃ無かった

穴あけ・・・よーいドン

ギネスに挑戦出来るぐらいスポスポ開けまくり、もう100穴ぐらい余裕

これで丹波黒の種蒔き準備完了
開墾地の一番西側にかぼちゃ、定植
その前に・・・定番の青空に日の丸

かぼちゃは一番西の開墾地へ・・・ここは、このはさんかぼちゃとえびすかぼちゃ

堆肥をいっぱい埋めておきます。

はい、出来上がり・・・とは簡単に行かなかった
笹の根っ子をスコップで掘り起こしきれいにする、かなり重労働だった・・・
東の端は変形畝、細い所へズッキーニ

まだ予定が・・・
太ネギ、300本一気植えと行きたいところだが・・・

もう時間がない持ち帰り・・・
藁も忘れて来たのでここまで・・・
苗は連れて帰りました、。
また今度いっしょい来ます・・・

トウモロコシ、第二弾、直播でずらし栽培も・・・

次回頑張る
丹波黒の種蒔き、忘れとる・・・水やりもしとかなくちゃあ

もうヘロヘロだがまだ続く作業・・・
歩くのも向かい風にいつもの倍のエネルギー、しかし強い風が・・・
久しぶりの20000歩越え、また後日の報告に・・・
7時終了
どんぐり村の夕焼けがきれいだった。

タフじゃのう、おっさん・・・やっぱり梅漬けパワーか
今日は
ピカピカになるかのう

良く頑張ったのうと思う方ポしてくれんさい・・・
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です
/




スポンサーサイト
2016-05-05(Thu)