MRJが飛んだ…自然薯もとどいた、夢がいっぱいです♪♪
7時 7℃ 14時 16.5.℃ アメダスより(安佐北区)
MRJが飛んだ~~
昨日はテレビや、新聞を賑わしていました。
感動の一瞬ですね
![gll1511121151001-p19[1]](http://blog-imgs-89.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/20151112222735c91.jpg)
写真はいずれもネットからお借りしています。
三菱航空機のジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)が11日午前9時30分すぎ
県営名古屋空港から初飛行に成功した瞬間の写真です。
![975851[2]](http://blog-imgs-89.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/2015111222273417a.jpg)
MRJは三菱航空機と三菱重工業が開発を進めてきた、プロペラ機「YS-11」以来ほぼ
半世紀ぶりの国産ジェット旅客機。度重なる開発スケジュールの遅れもあったが、開発に
着手してから7年半で無事初飛行を迎えた。ニュース記事抜粋
畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。
誇りですね素晴らしいです。
H2ロケットも失敗なしで、宇宙に飛んでいる、これからも世界へ羽ばたいて欲しいです。
広島も航空機頑張ってますよ♪♪
朝のハウス
トマトの移植
一番でかいのは元気です。

サンチュの間にまだまだいっぱいある、トマトの苗
休みにゆっくり、もっと大きい苗を定植してやります。
岡山サラダ菜が元気です


可愛い苗、岡山から???
京水菜も可愛い発芽が:・・・全部発芽しています。

ミブナもおんなしですね・・・

ダビデの星が熟れなきゃ次が進まんです
ちょっと熟れ色も増えて来ましたね


種ももうすぐです。
夕方の畑

きゅうり2本収穫
晴れた日の昼間のハウス、こんな事実が、ゆうちゃんが熱いと言っていた事実
今日の最高気温がなんと38℃越え

ちょっと野菜達にはギャップが多すぎるかも、晴れの日は裾をあげといた方が良さそう
種蒔きもちょこっとしておいた
残り種のタアサイ

時季、ちょっと遅いが、この暑さなら…発芽してっくれるでしょう。
ビールが届いた

家に帰ると玄関に半箱の金麦
わあ嬉しいね・・・
中身・・・このはさんからだ~~

自然薯がいっぱい詰まっていました。
このはさんビールも切れてたんよ、、ビールより楽しみな自然薯、豊平の野菜畑に自然薯タワー
夢です・・・
このはさん、本当にありがとう、頑張るけえね。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です



MRJが飛んだ~~
昨日はテレビや、新聞を賑わしていました。
感動の一瞬ですね
![gll1511121151001-p19[1]](http://blog-imgs-89.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/20151112222735c91.jpg)
写真はいずれもネットからお借りしています。
三菱航空機のジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)が11日午前9時30分すぎ
県営名古屋空港から初飛行に成功した瞬間の写真です。
![975851[2]](http://blog-imgs-89.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/2015111222273417a.jpg)
MRJは三菱航空機と三菱重工業が開発を進めてきた、プロペラ機「YS-11」以来ほぼ
半世紀ぶりの国産ジェット旅客機。度重なる開発スケジュールの遅れもあったが、開発に
着手してから7年半で無事初飛行を迎えた。ニュース記事抜粋
畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。

誇りですね素晴らしいです。
H2ロケットも失敗なしで、宇宙に飛んでいる、これからも世界へ羽ばたいて欲しいです。

朝のハウス
トマトの移植
一番でかいのは元気です。

サンチュの間にまだまだいっぱいある、トマトの苗
休みにゆっくり、もっと大きい苗を定植してやります。
岡山サラダ菜が元気です


可愛い苗、岡山から???
京水菜も可愛い発芽が:・・・全部発芽しています。

ミブナもおんなしですね・・・

ダビデの星が熟れなきゃ次が進まんです
ちょっと熟れ色も増えて来ましたね


種ももうすぐです。
夕方の畑

きゅうり2本収穫
晴れた日の昼間のハウス、こんな事実が、ゆうちゃんが熱いと言っていた事実
今日の最高気温がなんと38℃越え

ちょっと野菜達にはギャップが多すぎるかも、晴れの日は裾をあげといた方が良さそう
種蒔きもちょこっとしておいた
残り種のタアサイ

時季、ちょっと遅いが、この暑さなら…発芽してっくれるでしょう。
ビールが届いた

家に帰ると玄関に半箱の金麦
わあ嬉しいね・・・
中身・・・このはさんからだ~~

自然薯がいっぱい詰まっていました。
このはさんビールも切れてたんよ、、ビールより楽しみな自然薯、豊平の野菜畑に自然薯タワー
夢です・・・
このはさん、本当にありがとう、頑張るけえね。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-11-12(Thu)