ハブソウ茶・・・秋の茶摘み♪♪
5時 20.4℃ 15時 28.7℃ アメダスより(安佐北区)
中秋の名月

「中秋の名月」は、「十五夜(満月の意味)」とも呼ばれますし、ちょうど芋の季節なので
その収穫を感謝しお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。
27日はたまたま、日曜日の夜です。 ご家族そろって、お月様を見上げて見ましょう。
畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。
中秋の名月と静かに香るキンモクセイ・・・秋本番です。

マクロで撮ってびっくり・・・なに!!これ!!
不思議な世界へ入り込んだ♪♪
秋の空に浮かぶ龍頭山

日曜日の朝、さんさん市の駐車場は、新鮮な野菜やを買い求める人・人・人
野菜や花の苗もいっぱい並んで駐車場も満車・・・
こんなとこでゆうにしとる暇はないいんじゃ
茶摘み第二弾
先週はオフ会でハブソウ茶の新茶を皆さんに味わって頂こうとちょっとだけ収穫した。
今日は残り全部、10mの畝に・・・見ただけで気が遠くなる

ビニールシートを敷いて背丈以上になったお茶の枝を曲げて鋏で葉っぱを切り落とす

After

葉っぱだけをきれいに落とした後は種の莢が残る

ズームアップ


こんな青空の下で延々と4時間ぐらいかかって、これ
まあ4時間かかっても我が家と娘の所のお茶代が1年間タダだと思えば俄然元気・・・

洗ったあと乾かして、押し切りで切るが、こんな事は夜でも出来る
今日やらねばならない大仕事
Before
一番左が丹波黒、消えた夏大根、落花生、ハブソウ茶と並んでいるのだが・・・
超放任ジャングル状態、本当はきれいにしたいところだが・・・必要な所から時間配分
週末農民は辛いのだ(大汗)

After
ほりゃ~~と一声あげると

マジックショーだあ
隠れていた落花生が丸見えじゃあないですか・・・

このままだと、カラスに食えと言わんばかり
旨そうな殻付きピーナツはすでに、もろ餌

ここまで来てカラスに食わせられるか~~
ほーりゃ~~~
ダメりーマンさん風に叫んであみを投げると・・・
スポッきれいに蒲鉾状にシャット

きょうは6時半終了
片付けていると東の空には、真ん丸なお月さま
激写だ~~
西の空にはきれいな夕やけが・・・

今日はちょっと頑張りすぎたのう・・・
帰ってこれだけは済ませた
大きなたらいに水を張り、ガレージで蚊と格闘しながらお茶の葉を洗った
そのまま広げと訳に行かず
ベランダはお茶の海

明日は半乾きぐらいを押し切りで切って、本気干し
畑に残したお茶の莢、葉取りハブソウ茶の種は花が咲くのは数本なのに・・・
今年は全部に花が付いた
この種もお茶になるらしい、さあ誰か分かる方いらっちゃいませんか
莢も凄い量です・・・
おまけは昨夜の飲み会
同期の仲間が集まって…最後の一人が昨日誕生日、みんな揃って64歳
いつも楽しい仲間です・・・

カラオケデビュー

歌う時はかなり真面目(笑)
ストレス0人生楽しく・・・これが畑パワーなのだ~~~
さあ明日から長い1週間が始まる有給休暇も年末に向けて使わねばとサボ計も(さぼり計画)
いい天気が続きそうです。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です



中秋の名月

「中秋の名月」は、「十五夜(満月の意味)」とも呼ばれますし、ちょうど芋の季節なので
その収穫を感謝しお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。
27日はたまたま、日曜日の夜です。 ご家族そろって、お月様を見上げて見ましょう。
畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。

中秋の名月と静かに香るキンモクセイ・・・秋本番です。

マクロで撮ってびっくり・・・なに!!これ!!

秋の空に浮かぶ龍頭山

日曜日の朝、さんさん市の駐車場は、新鮮な野菜やを買い求める人・人・人
野菜や花の苗もいっぱい並んで駐車場も満車・・・
こんなとこでゆうにしとる暇はないいんじゃ
茶摘み第二弾
先週はオフ会でハブソウ茶の新茶を皆さんに味わって頂こうとちょっとだけ収穫した。
今日は残り全部、10mの畝に・・・見ただけで気が遠くなる

ビニールシートを敷いて背丈以上になったお茶の枝を曲げて鋏で葉っぱを切り落とす

After

葉っぱだけをきれいに落とした後は種の莢が残る

ズームアップ


こんな青空の下で延々と4時間ぐらいかかって、これ
まあ4時間かかっても我が家と娘の所のお茶代が1年間タダだと思えば俄然元気・・・

洗ったあと乾かして、押し切りで切るが、こんな事は夜でも出来る
今日やらねばならない大仕事
Before
一番左が丹波黒、消えた夏大根、落花生、ハブソウ茶と並んでいるのだが・・・
超放任ジャングル状態、本当はきれいにしたいところだが・・・必要な所から時間配分
週末農民は辛いのだ(大汗)

After
ほりゃ~~と一声あげると

マジックショーだあ
隠れていた落花生が丸見えじゃあないですか・・・

このままだと、カラスに食えと言わんばかり
旨そうな殻付きピーナツはすでに、もろ餌

ここまで来てカラスに食わせられるか~~
ほーりゃ~~~
ダメりーマンさん風に叫んであみを投げると・・・
スポッきれいに蒲鉾状にシャット

きょうは6時半終了
片付けていると東の空には、真ん丸なお月さま

西の空にはきれいな夕やけが・・・

今日はちょっと頑張りすぎたのう・・・
帰ってこれだけは済ませた
大きなたらいに水を張り、ガレージで蚊と格闘しながらお茶の葉を洗った
そのまま広げと訳に行かず
ベランダはお茶の海

明日は半乾きぐらいを押し切りで切って、本気干し
畑に残したお茶の莢、葉取りハブソウ茶の種は花が咲くのは数本なのに・・・
今年は全部に花が付いた
この種もお茶になるらしい、さあ誰か分かる方いらっちゃいませんか
莢も凄い量です・・・
おまけは昨夜の飲み会
同期の仲間が集まって…最後の一人が昨日誕生日、みんな揃って64歳
いつも楽しい仲間です・・・

カラオケデビュー

歌う時はかなり真面目(笑)
ストレス0人生楽しく・・・これが畑パワーなのだ~~~
さあ明日から長い1週間が始まる有給休暇も年末に向けて使わねばとサボ計も(さぼり計画)
いい天気が続きそうです。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-09-27(Sun)