歳をとってしもうた雨の畑♪♪
5時 23.5℃ 14時 28℃ アメダスより(安佐北区)
玄関のドアを開けると目に飛び込んでくる真っ赤なバラ

今日の記念すべき日に咲かせてくれた妻に感謝か・・・
と嬉しいサプライズ・・・ならいいのですが、でも嬉しいですよね・・・
きれいなバラがいつも咲いている庭、ありがたい事だと本気感謝してます。
畑バカがランキング参戦中ですが盆モーヅ・・・

ポチありがとうございます。
FBやLINEからもこんな写真にメッセージも・・・
沢山のお祝いの言葉も頂きありがたい事に感謝です。

今日64回目の誕生日を元気に迎える事が出来ました。気分は46歳です(本気)
1年365日病気ひとつせず(血圧はちょっとだけ高めだが)
痛い所も皆無、炎天下12時間働いても、つぎの日はケロッと・・・
土日連チャンもなんのその
自分でもどうしてこんなに元気なんじゃろうかと不思議なぐらいですが・・・
そのうち、コロッと逝くかも(笑)
いつまでも気分は若くいたいと自分に言い聞かせてますが・・・
やっぱり歳は隠せん爺じゃのう・・・
また1年間元気で畑バカします・・・
さて今日の畑…
きのうからの雨が・・・濡れるか濡れんかギリギリ
七夕きゅうりはますますジャングル放任栽培で先端はネットの支柱を超えた

昨日は激しく降ったので珍しく畑に寄らなんだ
夕方まで置いといたら食べ時を失う、でかそうなのを収穫して会社へ持って行った
朝の忙しい時間、写真撮るのは忘れたが・・・

おばちゃん、大喜び
来年のチョコレートの心配・・・いらんかのう(笑)
久々に登場はうちの里芋
もちろん植えっぱなしの放任栽培、マルチをしているので、かまいようがない
これ目線です

右端の方があの里芋の塊を植えた所

中をのぞくとなん十本もの里芋の茎がひしめき合いよる

これ…どうして掘るか
植える時も重くて大変だった
レッカー車の心配もいりそうな里芋…楽しみでもありますよ
堆肥鋤き込み以外無肥料、無農薬・・・よく見れば高さに比べスリムだ

食べる時もほどほどの大きさがちょうどいい、欲は出しません
出来ただけが、採れただけ・・・
ブロ友さんに堆肥も嫌いだと入れずに栽培してる方がいらっしゃる
でもきれいないい野菜がいっぱい収獲出来てる
考えて見ば堆肥=アメリカから来た遺伝子組み換えをしたトウモロコシや大豆を
えさに食べた牛立ちのウ○チから、やっぱり山から腐葉土・・・
リタイヤ後はこれですね
雨だ・・・

昼間は曇りだったが夕方からまた雨

梅雨のような太田川
雨の中の収穫写真

今夜から明日にかけても降りそうな雨
ニンジンの畝を見たらなんか人参らしき発芽が・・・
ベストタイミングの人参の種蒔きだったかも、さあ週末は晴れるといいですね
明日1日・・・仕事しながら頭の半分を畑のスケジュールに使おうか・・・
そんな器用な事出きればいいですね・・・
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です



玄関のドアを開けると目に飛び込んでくる真っ赤なバラ

今日の記念すべき日に咲かせてくれた妻に感謝か・・・
と嬉しいサプライズ・・・ならいいのですが、でも嬉しいですよね・・・
きれいなバラがいつも咲いている庭、ありがたい事だと本気感謝してます。
畑バカがランキング参戦中ですが盆モーヅ・・・


ポチありがとうございます。

FBやLINEからもこんな写真にメッセージも・・・
沢山のお祝いの言葉も頂きありがたい事に感謝です。

今日64回目の誕生日を元気に迎える事が出来ました。気分は46歳です(本気)
1年365日病気ひとつせず(血圧はちょっとだけ高めだが)
痛い所も皆無、炎天下12時間働いても、つぎの日はケロッと・・・
土日連チャンもなんのその
自分でもどうしてこんなに元気なんじゃろうかと不思議なぐらいですが・・・
そのうち、コロッと逝くかも(笑)
いつまでも気分は若くいたいと自分に言い聞かせてますが・・・
やっぱり歳は隠せん爺じゃのう・・・

さて今日の畑…
きのうからの雨が・・・濡れるか濡れんかギリギリ
七夕きゅうりはますますジャングル放任栽培で先端はネットの支柱を超えた

昨日は激しく降ったので珍しく畑に寄らなんだ
夕方まで置いといたら食べ時を失う、でかそうなのを収穫して会社へ持って行った
朝の忙しい時間、写真撮るのは忘れたが・・・

おばちゃん、大喜び
来年のチョコレートの心配・・・いらんかのう(笑)
久々に登場はうちの里芋
もちろん植えっぱなしの放任栽培、マルチをしているので、かまいようがない
これ目線です

右端の方があの里芋の塊を植えた所

中をのぞくとなん十本もの里芋の茎がひしめき合いよる

これ…どうして掘るか
植える時も重くて大変だった
レッカー車の心配もいりそうな里芋…楽しみでもありますよ
堆肥鋤き込み以外無肥料、無農薬・・・よく見れば高さに比べスリムだ

食べる時もほどほどの大きさがちょうどいい、欲は出しません
出来ただけが、採れただけ・・・
ブロ友さんに堆肥も嫌いだと入れずに栽培してる方がいらっしゃる
でもきれいないい野菜がいっぱい収獲出来てる
考えて見ば堆肥=アメリカから来た遺伝子組み換えをしたトウモロコシや大豆を
えさに食べた牛立ちのウ○チから、やっぱり山から腐葉土・・・
リタイヤ後はこれですね
雨だ・・・

昼間は曇りだったが夕方からまた雨

梅雨のような太田川
雨の中の収穫写真

今夜から明日にかけても降りそうな雨
ニンジンの畝を見たらなんか人参らしき発芽が・・・
ベストタイミングの人参の種蒔きだったかも、さあ週末は晴れるといいですね
明日1日・・・仕事しながら頭の半分を畑のスケジュールに使おうか・・・
そんな器用な事出きればいいですね・・・
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-08-20(Thu)