パプリカとメロンとスイカと保険芋が♪♪
5時 24℃ 15時 33.2℃ アメダスより(安佐北区)
雨も降らず、今日も朝から灼熱の太陽が照りつける
まだまだ続きそうな猛暑日の毎日です・・・
ちょっと涼しげな花が・・・純白のムクゲ

畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。
日陰でひっそり咲く白い花は茗荷の花

誰もいない豊平の家の周りで静かに咲いている
いきなり我が家のパプリカです

まるでお店で買ってて来たようにきれいでしょ
畑で熟れさせたパプリカは下の方に穴とか、腐ったり、なかなかきれいに色づかん
ブロ友の Enjoy in 菜園の らうっちさんが今日の収獲でもアップされていた・・・
うちのパプリカもきれいな色で収穫出来た事がないのだ
ちょいと早い収獲、新鮮採れたてではないが・・・
こんな話を聞いて来た、早めの収獲で完熟に・・・
土曜日に収穫したのがこれ、上2個が赤残りが黄色だが

3日目で最初の写真のようにカラフルな色が付いた
畑で完熟させるには自然環境に耐えられないのだろうか、この過酷な暑さ
人間でも持たなくなりそうな毎日
生で食べるのなら採りたて新鮮がいいが、火を通す野菜、ちょっと早めの収獲で
鮮やかに調理できる
スーパーの野菜も、店頭に並ぶ頃が一番おいしそうな野菜にする収獲・・・
これに限る・・・実験結果でした。
昨日の豊平のやさい畑、荒らされたさつま芋、蔓が抜けてない所は修復した
やられた所は諦めざるを得ない

気をとり直して大根の畝が草で見えなくなっていたので草取りをした
完全に草畑だ~~

大根発掘・・・遺跡調査みたいな掘り起こし・・・
右の畝の落花生もマルチをほぼ開いてやった
豊平報告の続きでした。
今日の帰りの下の畑、草の中から大発見
タイガースファンじゃないが、タイガーメロンが3個もなっとる


もう熟れ色のひとつもある
明日あたり収穫してみようか、他にもどこかにあるかも・・・
いよいよづり落ちそうなラグビー大玉スイカが・・・
この暑さで甘味が増している大玉スイカが巨乳スイカ…デカ~~ポロっと出て来そう

ちょっと落ちてしまいましたが、スイカももう少しで落ちる・・・
さつま芋なんか忘れてしまいそう・・・
そんなこともあるかもと・・・

可部の畑で安納芋と紅あずまが自家採取の芋蔓から、すくすくと育っています
食いはぐれのないさつま芋も保険栽培で一安心でした。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です



雨も降らず、今日も朝から灼熱の太陽が照りつける
まだまだ続きそうな猛暑日の毎日です・・・
ちょっと涼しげな花が・・・純白のムクゲ

畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。

日陰でひっそり咲く白い花は茗荷の花


いきなり我が家のパプリカです

まるでお店で買ってて来たようにきれいでしょ
畑で熟れさせたパプリカは下の方に穴とか、腐ったり、なかなかきれいに色づかん
ブロ友の Enjoy in 菜園の らうっちさんが今日の収獲でもアップされていた・・・
うちのパプリカもきれいな色で収穫出来た事がないのだ
ちょいと早い収獲、新鮮採れたてではないが・・・
こんな話を聞いて来た、早めの収獲で完熟に・・・
土曜日に収穫したのがこれ、上2個が赤残りが黄色だが

3日目で最初の写真のようにカラフルな色が付いた
畑で完熟させるには自然環境に耐えられないのだろうか、この過酷な暑さ
人間でも持たなくなりそうな毎日
生で食べるのなら採りたて新鮮がいいが、火を通す野菜、ちょっと早めの収獲で
鮮やかに調理できる
スーパーの野菜も、店頭に並ぶ頃が一番おいしそうな野菜にする収獲・・・
これに限る・・・実験結果でした。
昨日の豊平のやさい畑、荒らされたさつま芋、蔓が抜けてない所は修復した
やられた所は諦めざるを得ない

気をとり直して大根の畝が草で見えなくなっていたので草取りをした
完全に草畑だ~~

大根発掘・・・遺跡調査みたいな掘り起こし・・・
右の畝の落花生もマルチをほぼ開いてやった
豊平報告の続きでした。
今日の帰りの下の畑、草の中から大発見
タイガースファンじゃないが、タイガーメロンが3個もなっとる


もう熟れ色のひとつもある
明日あたり収穫してみようか、他にもどこかにあるかも・・・
いよいよづり落ちそうなラグビー大玉スイカが・・・
この暑さで甘味が増している大玉スイカが

ちょっと落ちてしまいましたが、スイカももう少しで落ちる・・・
さつま芋なんか忘れてしまいそう・・・
そんなこともあるかもと・・・

可部の畑で安納芋と紅あずまが自家採取の芋蔓から、すくすくと育っています
食いはぐれのないさつま芋も保険栽培で一安心でした。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-08-03(Mon)