七夕きゅうりの種蒔きをしました♪♪
5時 19.5℃ 13時 24.5℃ アメダスより(安佐北区)
この雨の空…
織姫様と彦星様我々には見えない雲の上で天の川を渡って会ってるんでしょうか
子供の頃、街灯もない夜空を見上げればあまりに星の多さに目を奪われ
その星の中でも、夜空を横切るように集まっている星の集団、天の川がきれいだった
イオンモール祇園に今年も飾れていた、七夕の短冊…
やっぱり笹の枝にぶら下がった短冊が、願い事が叶いそう・・・

畑バカがランキング参戦中です・・・

ポチありがとうございます。

今日は負けたが、やっぱり広島県民の願いはひとつ…
七夕きゅうり
ブログ友のHeyモーさんが主催されている、七夕きゅうり、今年も皆さんとともに参加させて
いただいた
7月7日の七夕の日にキュウリの種を蒔いて、成長の過程を皆さんで一喜一憂する
楽しい企画ですね
今朝は眠い目をこすりながら早起き
朝一種まきをしました。

七夕にきゅうりは一番星、去年に続いて同じ品種で行きました。

うまく発芽すればいいですが・・・
今日の畑
連日の雨、もう野菜たちも雨は要らんと、叫び声も・・・

ここだけは雨が降っても大喜びの里芋の畝

あの里芋の塊50個ぐらいから発芽した里芋
凄い事になりよる

葉っぱの下を見れば、この塊

じゅるじゅる畑の里芋は元気いっぱいだ・・・
ニンニクの保存
今日は雨で畑は朝だけ
こうも湿度が高いと干しているニンニクが痛む
種用と食用に分けて、冷凍保存した
まづは全部ばらして、薄皮1枚にする

今年は赤ニンニクがかなり増えた

重ならないようにチャック袋に入れて空気を抜く

干したままだと、乾燥しすぎたり、腐ったり、虫も入ったり、いい事はない
こうして冷凍しておけば一番新鮮な状態で年中食べる事が出来る
種用はいい状態のものしっかり取ってある(写真撮るの忘れとった)
外には保管しない、温度変化のない倉庫でしっかり秋の植え付けを待っている
HCには、もうニンニクが出ているが、自前のニンニクで来年も豊作間違いなしか・・・
皆さんどう保存されていますか
使いたい時、使いたいだけ解凍もすぐ、ぜひ試してみてはいかがでしょか
みなさんすでにやられてるんかな。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って
応援させていただきます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




この雨の空…
織姫様と彦星様我々には見えない雲の上で天の川を渡って会ってるんでしょうか
子供の頃、街灯もない夜空を見上げればあまりに星の多さに目を奪われ
その星の中でも、夜空を横切るように集まっている星の集団、天の川がきれいだった
イオンモール祇園に今年も飾れていた、七夕の短冊…
やっぱり笹の枝にぶら下がった短冊が、願い事が叶いそう・・・

畑バカがランキング参戦中です・・・


ポチありがとうございます。



七夕きゅうり
ブログ友のHeyモーさんが主催されている、七夕きゅうり、今年も皆さんとともに参加させて
いただいた
7月7日の七夕の日にキュウリの種を蒔いて、成長の過程を皆さんで一喜一憂する
楽しい企画ですね
今朝は眠い目をこすりながら早起き
朝一種まきをしました。

七夕にきゅうりは一番星、去年に続いて同じ品種で行きました。

うまく発芽すればいいですが・・・
今日の畑
連日の雨、もう野菜たちも雨は要らんと、叫び声も・・・

ここだけは雨が降っても大喜びの里芋の畝

あの里芋の塊50個ぐらいから発芽した里芋
凄い事になりよる

葉っぱの下を見れば、この塊

じゅるじゅる畑の里芋は元気いっぱいだ・・・
ニンニクの保存
今日は雨で畑は朝だけ
こうも湿度が高いと干しているニンニクが痛む
種用と食用に分けて、冷凍保存した
まづは全部ばらして、薄皮1枚にする

今年は赤ニンニクがかなり増えた

重ならないようにチャック袋に入れて空気を抜く

干したままだと、乾燥しすぎたり、腐ったり、虫も入ったり、いい事はない
こうして冷凍しておけば一番新鮮な状態で年中食べる事が出来る
種用はいい状態のものしっかり取ってある(写真撮るの忘れとった)
外には保管しない、温度変化のない倉庫でしっかり秋の植え付けを待っている
HCには、もうニンニクが出ているが、自前のニンニクで来年も豊作間違いなしか・・・
皆さんどう保存されていますか
使いたい時、使いたいだけ解凍もすぐ、ぜひ試してみてはいかがでしょか
みなさんすでにやられてるんかな。。。
今日も最後まで見ていただいてありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来ない日もありますが頑張って


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です




スポンサーサイト
2015-07-07(Tue)