お正月記念種まき参加しました♪♪
5時 -0.8℃ 12時 6.5℃ アメダスより(安佐北区)
/ 
ネコヤナギ

種の交換会で頂いた30cm位のネコヤナギの枝、挿し木で着くという
ネコヤナギ=川べり、とんでもない所でネコヤナギを見た事がないが、田んぼのヘリに
差した5本の内3本が大きくなって、いっぱいのネコヤナギの赤ちゃんをつけている
春をじっと待っているネコヤナギ、どんなネコヤナギか楽しみです。
朝の空

ちょっと雲が多いものの昨日と同じような、きれいな日の出が眩しかった
まだ影には雪が残って寒い
午前中は日差しがあったが午後は、たまの日差しで寒い1日だった
昨日はまたまたのんびり正月種まき
Heyモーさん が正月種まきをされていた、七夕きゅうりもだがみんなで楽しく
参加させてもらった
寒い時期の種まき、発芽に一喜一憂するのも楽しみだ、皆さんも種まきしましたか・・・
暖かい日差しの午後、のんびりと種まきをした。
セルトレイ25穴と育苗ケース1つ
土はジュンテンドーのオリジナル培養土とタキイの苗の土
タキイの土は高いのでジュンテンドーの土とで2:1で混ぜて使う
種まき後はタキイの土を薄らかけて鎮圧して、出来上がり

蒔いたのが根深1本太ネギを5列に蒔いた
ネギはいくらあってもいい、正月に余ったネギも全部持って帰った娘達
使う大きさに切って冷凍保存しておけば、いつでも使えて重宝してるらしい

向こうのセルトレイにはスティックセニョールとレタス キングクラウンを2列10穴
ブロッコリー1列5穴

ちゃんと可愛いハートの名札…爺さんがこんなもの、笑われそうですね

3つ並んだハートが可愛い、ハートのような可愛い発芽が楽しみだ

一足先に発芽した青梗菜、二葉がハート型に…かわいい

種まき後は発芽までは乾かさない様、水やりが大切な仕事
今日も午前中、のんびり野菜たちと会話
して来た

明日からは仕事モード、朝は早い、夜は遅いが今年も畑通いの毎日が楽しい
干し大根
年末に干した大根がこんな小さくなった、ほぼ水分も抜けて来てる

今日も残っていた大根で干し大根を作った
今回はいちょう切りにしてみた、Paganiniさんがこんなの作られていた
干したら小さくなるのでちょっと厚めですが…
煮たら可愛い干し大根なるかな…ぷぷっ(いつもれがいい、真似させてもらっちゃった)

正月休み最後の1日、あれもこれもとちょっと忙しい1日だった
明日からは仕事モード、朝は早い、夜は遅いが今年も畑のやさい達が元気をくれる
1週間が長いが仕事も畑も手を抜かないよう週末農民、今年も頑張りましょうか。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。






ネコヤナギ

種の交換会で頂いた30cm位のネコヤナギの枝、挿し木で着くという
ネコヤナギ=川べり、とんでもない所でネコヤナギを見た事がないが、田んぼのヘリに
差した5本の内3本が大きくなって、いっぱいのネコヤナギの赤ちゃんをつけている
春をじっと待っているネコヤナギ、どんなネコヤナギか楽しみです。
朝の空

ちょっと雲が多いものの昨日と同じような、きれいな日の出が眩しかった
まだ影には雪が残って寒い
午前中は日差しがあったが午後は、たまの日差しで寒い1日だった
昨日はまたまたのんびり正月種まき
Heyモーさん が正月種まきをされていた、七夕きゅうりもだがみんなで楽しく
参加させてもらった
寒い時期の種まき、発芽に一喜一憂するのも楽しみだ、皆さんも種まきしましたか・・・
暖かい日差しの午後、のんびりと種まきをした。
セルトレイ25穴と育苗ケース1つ
土はジュンテンドーのオリジナル培養土とタキイの苗の土
タキイの土は高いのでジュンテンドーの土とで2:1で混ぜて使う
種まき後はタキイの土を薄らかけて鎮圧して、出来上がり

蒔いたのが根深1本太ネギを5列に蒔いた
ネギはいくらあってもいい、正月に余ったネギも全部持って帰った娘達
使う大きさに切って冷凍保存しておけば、いつでも使えて重宝してるらしい

向こうのセルトレイにはスティックセニョールとレタス キングクラウンを2列10穴
ブロッコリー1列5穴

ちゃんと可愛いハートの名札…爺さんがこんなもの、笑われそうですね

3つ並んだハートが可愛い、ハートのような可愛い発芽が楽しみだ

一足先に発芽した青梗菜、二葉がハート型に…かわいい

種まき後は発芽までは乾かさない様、水やりが大切な仕事
今日も午前中、のんびり野菜たちと会話



明日からは仕事モード、朝は早い、夜は遅いが今年も畑通いの毎日が楽しい
干し大根
年末に干した大根がこんな小さくなった、ほぼ水分も抜けて来てる

今日も残っていた大根で干し大根を作った
今回はいちょう切りにしてみた、Paganiniさんがこんなの作られていた
干したら小さくなるのでちょっと厚めですが…
煮たら可愛い干し大根なるかな…ぷぷっ(いつもれがいい、真似させてもらっちゃった)

正月休み最後の1日、あれもこれもとちょっと忙しい1日だった
明日からは仕事モード、朝は早い、夜は遅いが今年も畑のやさい達が元気をくれる
1週間が長いが仕事も畑も手を抜かないよう週末農民、今年も頑張りましょうか。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが出来る限りの努力で応援させていただきます。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2015-01-04(Sun)