今年も名人の手打ち蕎麦は旨かった♪♪
7時 2.1℃ - 14時 15.3℃ アメダスより(安佐北区) 
夏だ~~秋なのにトマトだ~~今日の1枚

真っ青な空に映える真っ赤なトマト
もう11月も半ば、なのに、こんなきれいなトマトが…
ここだけ夏が続いています。
朝の空

とても冷たい朝、久しぶりの日の出もきれいだ、早起きは3文の得
今日は忙しい1日になった
伝説のそば名人・高橋さん今年もそば祭りに
去年が最後かと2時間近くも並んで食べた蕎麦、今年もも・・・
今日は豊平のやさい畑の予定だった
珍しくうちの嫁さんが 「そばを食べに行こう」と言う
長い行列を嫌うのだが、どうも今年が最後かとそんな予感がしたのか、来年は分からない
70歳になるのを機今度は大分へ移り、各地で技を伝えられるとか
少しでも早いほうが行列も少ないだろうと9時前には家を出た
駐車場に着くとすでに多くの車が
目指すは 「達磨」
9時30分で整理券の番号は250番、イベントは10時からだが、すでに行列は流れている

今年も入口で蕎麦打ちの実演が見られる

NHKプロフェッショナル仕事の流儀出演された、 そば打ち名人高橋邦弘氏
今年も白い鉢巻き姿が・・・包丁を持ち手も機械が切っているようだ

盛りそば 700円蕎麦の香りがいい

待ってた新蕎麦だ~~

この歯応えはここしか味わえない
これがあるから、毎年長い行列を待つ価値がある美味しさ

そば祭りで食べる新そばだからこそ、毎年長い行列も待つ価値がある

完食最後は残りの梅雨に熱いそば湯を入れて、これがまた美味しい
多くのお客さんの中で立ち飲みなので写真は採れなかった。

食べ終わったのが10時ごろ、これから行列も伸びるんだろう
早く来てよかった

他にも多くの地元の店が並ぶが、蕎麦の美味しさで満足
メイン会場では開会式が行われていた
地元の婦人会女性会のお店で暖かいぜんざいをたべて体を温める
「おかあさん元気にしとって」・・・
地元なので知らん人はおらんような店、世間話もはずむ
イベントをゆっくり見てる暇はないので次へ…嫁さんの楽しみはここだ


パンジーやらビオラやらすみれやら色とりどりの花が並ぶ
地元の農家さんが丹精込めて作られら花の苗、ガーデナーには欲しい花がいっぱい
また庭がにぎやかになりそううですよ
後は豊平のやさい畑にちょっと寄って椎茸の収獲

全部のホダ木からこんなに出てくれればいいのだが、今年は異常、もう寒くなるばかり
もっと出てほしいですね
大きいようなのだけ収獲した

ネギが欲しいというので「鍋よし」を4本、あまり長くはないが太い
午後からは可部の畑であれこれと暗くなるまで頑張った
秋ジャガの収獲
皆さんの記事でも収穫の様子がなんか見えない、花も咲いたような咲かんような
掘ってみちゃれと…掘ってみた

おいおい・・・ゴロゴロ出てくるジャガイモ
久しぶりに とったで~~2個しか持てない

段ボール箱へいっぱいに

初めての秋ジャガは大成功、新鮮ででかいジャガイモが、当分食べれるが
まだキタアカリが
料理で使い分けすれば春まで持つ
案外簡単、植えただけ、追肥、土寄せ、一切なしの放任栽培でした。
他にもいろいろやったが、またおいおいにアップしていきます。
本日も多くの皆様に訪問並びに応援ありがとうございます。
休日パターンで皆さんのとこへ訪問し切れていません、夜な夜な頑張りますが???
寝てしもうたらごめんなさい
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが、どうぞお許しください。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。






真っ青な空に映える真っ赤なトマト
もう11月も半ば、なのに、こんなきれいなトマトが…
ここだけ夏が続いています。
朝の空

とても冷たい朝、久しぶりの日の出もきれいだ、早起きは3文の得
今日は忙しい1日になった
伝説のそば名人・高橋さん今年もそば祭りに
去年が最後かと2時間近くも並んで食べた蕎麦、今年もも・・・
今日は豊平のやさい畑の予定だった
珍しくうちの嫁さんが 「そばを食べに行こう」と言う
長い行列を嫌うのだが、どうも今年が最後かとそんな予感がしたのか、来年は分からない
70歳になるのを機今度は大分へ移り、各地で技を伝えられるとか
少しでも早いほうが行列も少ないだろうと9時前には家を出た
駐車場に着くとすでに多くの車が
目指すは 「達磨」
9時30分で整理券の番号は250番、イベントは10時からだが、すでに行列は流れている

今年も入口で蕎麦打ちの実演が見られる

NHKプロフェッショナル仕事の流儀出演された、 そば打ち名人高橋邦弘氏
今年も白い鉢巻き姿が・・・包丁を持ち手も機械が切っているようだ

盛りそば 700円蕎麦の香りがいい

待ってた新蕎麦だ~~

この歯応えはここしか味わえない
これがあるから、毎年長い行列を待つ価値がある美味しさ

そば祭りで食べる新そばだからこそ、毎年長い行列も待つ価値がある

完食最後は残りの梅雨に熱いそば湯を入れて、これがまた美味しい
多くのお客さんの中で立ち飲みなので写真は採れなかった。

食べ終わったのが10時ごろ、これから行列も伸びるんだろう
早く来てよかった

他にも多くの地元の店が並ぶが、蕎麦の美味しさで満足
メイン会場では開会式が行われていた
地元の
「おかあさん元気にしとって」・・・
地元なので知らん人はおらんような店、世間話もはずむ
イベントをゆっくり見てる暇はないので次へ…嫁さんの楽しみはここだ


パンジーやらビオラやらすみれやら色とりどりの花が並ぶ
地元の農家さんが丹精込めて作られら花の苗、ガーデナーには欲しい花がいっぱい
また庭がにぎやかになりそううですよ
後は豊平のやさい畑にちょっと寄って椎茸の収獲

全部のホダ木からこんなに出てくれればいいのだが、今年は異常、もう寒くなるばかり
もっと出てほしいですね
大きいようなのだけ収獲した

ネギが欲しいというので「鍋よし」を4本、あまり長くはないが太い
午後からは可部の畑であれこれと暗くなるまで頑張った
秋ジャガの収獲
皆さんの記事でも収穫の様子がなんか見えない、花も咲いたような咲かんような
掘ってみちゃれと…掘ってみた

おいおい・・・ゴロゴロ出てくるジャガイモ
久しぶりに とったで~~2個しか持てない

段ボール箱へいっぱいに

初めての秋ジャガは大成功、新鮮ででかいジャガイモが、当分食べれるが
まだキタアカリが
料理で使い分けすれば春まで持つ
案外簡単、植えただけ、追肥、土寄せ、一切なしの放任栽培でした。
他にもいろいろやったが、またおいおいにアップしていきます。
本日も多くの皆様に訪問並びに応援ありがとうございます。
休日パターンで皆さんのとこへ訪問し切れていません、夜な夜な頑張りますが???
寝てしもうたらごめんなさい

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、本当に感謝です
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
皆さまの所へ訪問出来なこ事もありますが、どうぞお許しください。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-11-15(Sat)