炎天下でも楽しい収穫サンデー♪♪
気温6時 12℃ 15時 27.3℃ (安佐北区)
アンジェラ…やっぱりきれいだ

この仔達も…「きれいじゃのう」とは言いませんが
明るいピンクのバラにワン、ワンと言ってる
このバラが先日訪問したローズガーデンのアプローチ全面を飾ってたバラなんですよ

日曜日番外編スタートであります。
朝日は眩しすぎて、ベッドの上でカーテンの隙間から見てました(笑)
本当は無理やり朝寝坊、このところの寝不足を少しでも解消しようと…
早く寝ても遅く寝ても目が覚めるのは定刻
もっと寝ろ、もっと寝ろと自分に言い聞かせては見るがますます目が冴えて
1度起きたら寝れん人、睡眠時間がいくら短くても夜が来て布団に入らないと寝れん
まあこれでも元気で頑張られるんじゃけえ、ええか
今日は可部のまああちゃん農園にちょっと遅めの出動ですが…
いるのは週末ファーマーのおっさん一人
このくそ暑いのに、畑仲間は毎日が日曜日の人、誰一人出てきていません
最高気温は27度越え

写真撮るひまもおしんで畝作り

マルチ張りも、向こうの山が…鏡のようにピ~~ン

いろいろ定植しようと頑張っても、思うように進みません
ステックセニョールとブロッコリーの定植

ブロッコリーは種まきから育てたもの6本、ステックセニョールはどんぐり村の苗です。
苗は腐るほどあるナスやトマト、胡瓜もちょっとこの日照りではかわいそう

セレブなトマトも、もう一息

畝の準備や草取りで時間がとられて、後植えたのは…珍しい???
綿の木??木になるなの???
ネットで調べたら根がまっすぐ下に延びるので、ポットもまま植えること???
セルトレイじゃ植えれそうにないので、定植してしまえばいいんだ
赤い綿の苗
葉っぱの付け根が赤いです。

白い綿の苗

種の交換会でもらった種
5個づつ種まきして、赤3本 白2本発芽しました
元気に育ったら綿が取れる、食べれる野菜じゃあありませんが、ちょっと面白そうです。
金ゴマも定植

こんな苗ができました、これも初めてです。
もうひとつ水ナス
今生育中のいろいろななすがちょっと遅れてるのでこれ…
水ナス2本購入で定植です。

収穫サンデー
やさいを求めて里帰り、収穫も大変ですよ
ミズナに便利菜

ホウレンソウ、レッドファイヤーやちしゃやサンチュ

豆三昧
エンドウ豆、キヌサヤ、スナップエンドウ

苺第3段の収穫
これがまたデカイいのが…ノギスがない、今年最大級だった苺
これだ~~

アスパラも2本あった

キャベツをとって置いていたのだがマルチにあたってる所から変になってて
以上が今日の収穫
いるだけ持って帰れ~~~
遠慮しながら…
こんだけ…いいの
玉ねぎもいっぱい…
喜んでいっぱい持って帰ってくれたねえちゃん
またおいしそうな写メ楽しみにしとこ
みんな待ってる野菜、少々暑くても元気出ますよ
最後はこの夕焼けで終わります…きれいだった

明日から暑い中ですが仕事モードへスイッチON
お詫び
昨日の記事、日にちと曜日変わっていなかったようで…
寝ぼけてアップで…よくやるミスで、今日からカットすみませんでした。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




アンジェラ…やっぱりきれいだ

この仔達も…「きれいじゃのう」とは言いませんが
明るいピンクのバラにワン、ワンと言ってる
このバラが先日訪問したローズガーデンのアプローチ全面を飾ってたバラなんですよ

日曜日番外編スタートであります。
朝日は眩しすぎて、ベッドの上でカーテンの隙間から見てました(笑)
本当は無理やり朝寝坊、このところの寝不足を少しでも解消しようと…
早く寝ても遅く寝ても目が覚めるのは定刻
もっと寝ろ、もっと寝ろと自分に言い聞かせては見るがますます目が冴えて
1度起きたら寝れん人、睡眠時間がいくら短くても夜が来て布団に入らないと寝れん
まあこれでも元気で頑張られるんじゃけえ、ええか
今日は可部のまああちゃん農園にちょっと遅めの出動ですが…
いるのは週末ファーマーのおっさん一人
このくそ暑いのに、畑仲間は毎日が日曜日の人、誰一人出てきていません
最高気温は27度越え


写真撮るひまもおしんで畝作り


マルチ張りも、向こうの山が…鏡のようにピ~~ン

いろいろ定植しようと頑張っても、思うように進みません
ステックセニョールとブロッコリーの定植

ブロッコリーは種まきから育てたもの6本、ステックセニョールはどんぐり村の苗です。
苗は腐るほどあるナスやトマト、胡瓜もちょっとこの日照りではかわいそう

セレブなトマトも、もう一息

畝の準備や草取りで時間がとられて、後植えたのは…珍しい???
綿の木??木になるなの???
ネットで調べたら根がまっすぐ下に延びるので、ポットもまま植えること???
セルトレイじゃ植えれそうにないので、定植してしまえばいいんだ
赤い綿の苗
葉っぱの付け根が赤いです。

白い綿の苗

種の交換会でもらった種
5個づつ種まきして、赤3本 白2本発芽しました
元気に育ったら綿が取れる、食べれる野菜じゃあありませんが、ちょっと面白そうです。
金ゴマも定植

こんな苗ができました、これも初めてです。
もうひとつ水ナス
今生育中のいろいろななすがちょっと遅れてるのでこれ…
水ナス2本購入で定植です。

収穫サンデー
やさいを求めて里帰り、収穫も大変ですよ
ミズナに便利菜

ホウレンソウ、レッドファイヤーやちしゃやサンチュ

豆三昧
エンドウ豆、キヌサヤ、スナップエンドウ

苺第3段の収穫
これがまたデカイいのが…ノギスがない、今年最大級だった苺
これだ~~

アスパラも2本あった

キャベツをとって置いていたのだがマルチにあたってる所から変になってて
以上が今日の収穫
いるだけ持って帰れ~~~
遠慮しながら…
こんだけ…いいの
玉ねぎもいっぱい…
喜んでいっぱい持って帰ってくれたねえちゃん
またおいしそうな写メ楽しみにしとこ
みんな待ってる野菜、少々暑くても元気出ますよ

最後はこの夕焼けで終わります…きれいだった

明日から暑い中ですが仕事モードへスイッチON
お詫び
昨日の記事、日にちと曜日変わっていなかったようで…
寝ぼけてアップで…よくやるミスで、今日からカットすみませんでした。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-05-18(Sun)