かぼちゃの空中栽培、ネット完成、もう待つだけです♪♪
4月29日(火) 気温6時 14.5℃ 13時 21.1℃ (安佐北区)
雨上がりの庭は宝石の様な輝きです
続ブルベリー

花びらが、ボトボトと落ちています
可愛いブルベリーの赤ちゃんの誕生です。
水玉をいっぱい受けて透明な実が付いてるようです。
残り少ない花びらを熊ん蜂が必死で受粉に頑張ってくれていました。
霧雨の空
どんより鉛色の空ですが、西の空がちょっと明るくなって来た広島市北部
雨雲が過ぎ去って行きよる空です

雨も上がって来たようで・・・
散歩に連れて行けとうるさいうちの仔...畑も竹藪も濡れてるし、ちょっとだけ
このところの忙しさで遊んでやってないですね

何時ものコースは新緑が眩しい山々、街路樹の白いハナミズキも満開
ワン仔達もランランです


今日の作業・・・優先順位???やることが多くて迷いますが・・・
やっぱり竹藪が待ってる
雨上がりのどんぐり村
祭日です、安近短レジャー組が多いどんぐり村

みなさん暇人が多いいなあとは人ごと、楽しいレジャーとなってる畑へ
まづは日曜日の続きで竹藪へ
手前の雑竹をどけなきゃ、切った竹も倒れない、出せない竹藪

切り開きです。

竹藪から家まで200m、写真撮る余裕なんかありません
頑張って出来たんです
かぼちゃの空中栽培用ネット
新しい竹で、なんか何時もになくきれいに仕上がりになりました。
真っ直ぐな竹、ピ~~ンお張ったネット・・・いいねえ

裏から見てもピ~~ンこのアングルが、もう少しすると
ボコ・・・ボコボコ・・・ボコとかぼちゃがぶら下がる
今年も楽しみな空中栽培ですよ・・・

上から見たり下から見たり、一人満足しています。

次なる魂胆、竹が余ってると、今年はV字空中栽培になりそうです。
左の屋根にも・・・可部の菜園はスイカとメロン
ここにマクワ瓜やらそうめんかぼちゃを
かなり余裕持って栽培出来ますよ

ネットを買って、サイズに合わせて竹を組みます。
次なる作業です。
夢はどんどん広がる野菜作り
可部の菜園
スイカの空中栽培に必要な竹もちゃんと持ち帰っています。
買った支柱では強度不足でした、今年はひと味違う骨組み
連休中に飛行機の羽の様な空中栽培ネットが完成する予定です

乞うご期待???あまり期待しないで下さいね
計画と実際のギャップ、どこまで???
今日も収穫して来ましたよ、筍を友達んちでもらったのでワラビもちょこっと

肉厚椎茸と帰り道アスパラも・・・

家路につく頃には西の空にきれいな夕日です。
明日から3日畑は朝晩のみ、仕事モードもなんか本気になれそうにない
連休中の出勤ですが・・・ちょっと頑張ります。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




雨上がりの庭は宝石の様な輝きです
続ブルベリー

花びらが、ボトボトと落ちています
可愛いブルベリーの赤ちゃんの誕生です。
水玉をいっぱい受けて透明な実が付いてるようです。
残り少ない花びらを熊ん蜂が必死で受粉に頑張ってくれていました。
霧雨の空
どんより鉛色の空ですが、西の空がちょっと明るくなって来た広島市北部
雨雲が過ぎ去って行きよる空です

雨も上がって来たようで・・・
散歩に連れて行けとうるさいうちの仔...畑も竹藪も濡れてるし、ちょっとだけ
このところの忙しさで遊んでやってないですね

何時ものコースは新緑が眩しい山々、街路樹の白いハナミズキも満開
ワン仔達もランランです



今日の作業・・・優先順位???やることが多くて迷いますが・・・
やっぱり竹藪が待ってる
雨上がりのどんぐり村
祭日です、安近短レジャー組が多いどんぐり村

みなさん暇人が多いいなあとは人ごと、楽しいレジャーとなってる畑へ
まづは日曜日の続きで竹藪へ
手前の雑竹をどけなきゃ、切った竹も倒れない、出せない竹藪

切り開きです。

竹藪から家まで200m、写真撮る余裕なんかありません
頑張って出来たんです
かぼちゃの空中栽培用ネット
新しい竹で、なんか何時もになくきれいに仕上がりになりました。
真っ直ぐな竹、ピ~~ンお張ったネット・・・いいねえ


裏から見てもピ~~ンこのアングルが、もう少しすると
ボコ・・・ボコボコ・・・ボコとかぼちゃがぶら下がる

今年も楽しみな空中栽培ですよ・・・

上から見たり下から見たり、一人満足しています。

次なる魂胆、竹が余ってると、今年はV字空中栽培になりそうです。
左の屋根にも・・・可部の菜園はスイカとメロン
ここにマクワ瓜やらそうめんかぼちゃを
かなり余裕持って栽培出来ますよ

ネットを買って、サイズに合わせて竹を組みます。
次なる作業です。
夢はどんどん広がる野菜作り

可部の菜園
スイカの空中栽培に必要な竹もちゃんと持ち帰っています。
買った支柱では強度不足でした、今年はひと味違う骨組み
連休中に飛行機の羽の様な空中栽培ネットが完成する予定です

乞うご期待???あまり期待しないで下さいね
計画と実際のギャップ、どこまで???
今日も収穫して来ましたよ、筍を友達んちでもらったのでワラビもちょこっと

肉厚椎茸と帰り道アスパラも・・・

家路につく頃には西の空にきれいな夕日です。
明日から3日畑は朝晩のみ、仕事モードもなんか本気になれそうにない

連休中の出勤ですが・・・ちょっと頑張ります。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





2014-04-29(Tue)