冬採り玉ネギの撤収と玉ネギいっぱいのこだわりカレーが旨い♪♪
3月21日(金) 気温 6時 3℃ 14時 6.7℃ (安佐北区)
白と黄色のパンジー

ガレージ奥ののアーチの花壇に白と黄色のパンジーがきれいに咲いています。
朝の空
春分の日の朝です。
冷たい朝になりました。
東の空は不気味な雲ですが晴れて来そうな朝の空です。

日が昇って眩しい朝の光が部屋に差し込んで来ます。
畑が呼んでる~~♪♪
3連休初日嬉しい晴れ、東北や北海道は荒らしとか・・・
喜んだのはつかの間でしたね
一気に山が見えなくなったかと思うと


大きなボタン雪が風に煽られて斜めに音を立てて落ちてくる、

しばらくしたら青空が
さあいい天気だ・・・畑が待ってる
やる気になって出かけようとするとまた黒い雲と風とボタン雪
今日は5~6回繰り返した雨と雪と晴れと風、何でもありのいお天気でしたね
こんな日は部屋で植え替え、間引きと野菜の世話です

エコポットが便利と種蒔きしたがほとんど発芽したナス
せっかく芽が出てくれたのを間引くのは忍びないと・・・

エコポットの残骸が8個
25穴のセルトレイいっぱいにお引っ越ししましたよ



まだ小さいのですが、小さいからこそ引っ越しできる苗
全部大きく生ったら25本、まだエコポットに残ってるのですが・・・
セルトレイの予備が畑に行かなくちゃないので今度にしましょうか
白菜も全部発芽しました。

これは25本もあればいいので間引きです。
春の白菜は難しくて・・・
去年は早く蒔きすぎて2本ぐらい収穫、後は全部薹立ち
今年は種蒔きを半月ぐらいづらしています。

もったいないけど・・・夏野菜もいっぱい出来るしね
つかの間の畑仕事
ちょっとの晴れ間でもやっておこうと空とにらめっこしながらの作業です。

また雨が来よる

合羽着てソラマメの第1段階の支柱枠、もう少し伸びたら追加です。

後はハウスの中でセルトレイの準備や倉庫の整理も・・・
もっとやることはいっぱい有ったのに
玉ネギの全収穫、壬生菜も・・・
大小合わせて18個
待っても大きくなりそうにありません、美味しい家に食べちゃえ

孫達にもとデカイんを届けてやりました。
最後の玉ネギ何にしようか
また今日もやってしまいました、まあちゃんレシピ
残った玉ネギ、量にしたらかなりある
悩んだ末は新玉ネギのカレーとなりました
カレーはこだわりカレーが得意???のまあちゃん
すり下ろしニンニクは自家製の青森と長﨑のニンニク6個のコラボ
これが旨いんです
玉ネギは適当に切ります。 ニンニクはすりおろしです

バターたっぷりフライパンへニンニクもドバー
玉ネギを入れて色が変わるぐらいまで炒めました。

後は肉、ジャガイモ人参と普通のカレーと同じ あとローリエを入れました。

ジャワカレーとバーモントカレーの中辛をミックス
隠し味はウースターソース、醤油、あとあの純粋な蜂蜜も垂らしました。

トコトコと煮込む事4~50分こくまろカレーになって来て出来上がり~~~
我家はカレーにフクシン漬けじゃなくてらっきょ漬けなんです
カレーに合うんですね・・・

みんな美味しいって食べてくれた、こだわり???カレー
何処に入ってるか分からないニンニク、カレーだけじゃなくても
ニンニクは我家になくてはならない野菜です、今年もいっぱい出来よる
こんな事してまたアップが遅くなっちゃった
3連ちゃんレシピ明日は忙しくて・・・
まだ皆さんのとこ全部訪問してない
明日はやすみだし、夜な夜なおじゃまです。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




白と黄色のパンジー

ガレージ奥ののアーチの花壇に白と黄色のパンジーがきれいに咲いています。
朝の空
春分の日の朝です。
冷たい朝になりました。
東の空は不気味な雲ですが晴れて来そうな朝の空です。

日が昇って眩しい朝の光が部屋に差し込んで来ます。
畑が呼んでる~~♪♪
3連休初日嬉しい晴れ、東北や北海道は荒らしとか・・・
喜んだのはつかの間でしたね
一気に山が見えなくなったかと思うと



大きなボタン雪が風に煽られて斜めに音を立てて落ちてくる、

しばらくしたら青空が

さあいい天気だ・・・畑が待ってる
やる気になって出かけようとするとまた黒い雲と風とボタン雪
今日は5~6回繰り返した雨と雪と晴れと風、何でもありのいお天気でしたね
こんな日は部屋で植え替え、間引きと野菜の世話です

エコポットが便利と種蒔きしたがほとんど発芽したナス
せっかく芽が出てくれたのを間引くのは忍びないと・・・

エコポットの残骸が8個
25穴のセルトレイいっぱいにお引っ越ししましたよ




まだ小さいのですが、小さいからこそ引っ越しできる苗
全部大きく生ったら25本、まだエコポットに残ってるのですが・・・
セルトレイの予備が畑に行かなくちゃないので今度にしましょうか
白菜も全部発芽しました。

これは25本もあればいいので間引きです。
春の白菜は難しくて・・・
去年は早く蒔きすぎて2本ぐらい収穫、後は全部薹立ち
今年は種蒔きを半月ぐらいづらしています。

もったいないけど・・・夏野菜もいっぱい出来るしね
つかの間の畑仕事
ちょっとの晴れ間でもやっておこうと空とにらめっこしながらの作業です。

また雨が来よる


合羽着てソラマメの第1段階の支柱枠、もう少し伸びたら追加です。

後はハウスの中でセルトレイの準備や倉庫の整理も・・・
もっとやることはいっぱい有ったのに

玉ネギの全収穫、壬生菜も・・・
大小合わせて18個
待っても大きくなりそうにありません、美味しい家に食べちゃえ


孫達にもとデカイんを届けてやりました。
最後の玉ネギ何にしようか

また今日もやってしまいました、まあちゃんレシピ
残った玉ネギ、量にしたらかなりある
悩んだ末は新玉ネギのカレーとなりました
カレーはこだわりカレーが得意???のまあちゃん
すり下ろしニンニクは自家製の青森と長﨑のニンニク6個のコラボ
これが旨いんです
玉ネギは適当に切ります。 ニンニクはすりおろしです

バターたっぷりフライパンへニンニクもドバー
玉ネギを入れて色が変わるぐらいまで炒めました。

後は肉、ジャガイモ人参と普通のカレーと同じ あとローリエを入れました。

ジャワカレーとバーモントカレーの中辛をミックス
隠し味はウースターソース、醤油、あとあの純粋な蜂蜜も垂らしました。

トコトコと煮込む事4~50分こくまろカレーになって来て出来上がり~~~
我家はカレーにフクシン漬けじゃなくてらっきょ漬けなんです
カレーに合うんですね・・・

みんな美味しいって食べてくれた、こだわり???カレー
何処に入ってるか分からないニンニク、カレーだけじゃなくても
ニンニクは我家になくてはならない野菜です、今年もいっぱい出来よる
こんな事してまたアップが遅くなっちゃった
3連ちゃんレシピ明日は忙しくて・・・
まだ皆さんのとこ全部訪問してない

明日はやすみだし、夜な夜なおじゃまです。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-03-21(Fri)