霜から水玉に、季節も移り変わります♪♪
2月28日(金)午前6時 気温4.5℃
葉っぱの霜がとても綺麗だったのが温かくなって水玉に変わってきました。

どのやさいの葉っぱにもきれいな水玉がいっぱいの朝になってました。
また寒くなってくるような予報も・・・
朝の空
いい雨が降ってpm2.5もちょっと洗い流されたんでしょうか
東の空はうっすらの雲海に包まれた日の出前の暖かい朝でした。
2月も今日で終わりですね
このまま暖かくはならないでしょうが日毎にいい季節になって行くことでしょう・・・

今日の畑
ポット植えのエンドウの花がいっぱい咲いてきました。
やっぱりハウスの中は生長が早いです、ハウスで育てたらもうすぐマメになる
歯抜けがそんなにないのでそれも面白い栽培かもですね・・・

ちょっと見えにくいので近づいてみると・・・

蕾もいっぱい付いてるでしょ
もうすぐ莢が付いてきそうですね
暖かい雨にたっぷり当ててやったプランターが賑やかです。
ハウスからみんな自然の中へ飛び出しています。

ネギのプランターが3個揃いました
左端が一番遅く蒔いて一番茂りまくりの「太ネギ鍋よし」部屋で育てたので
徒長気味ですが、寒さに当ててちょっと丈夫そうになって来ました。
真ん中は「下仁田ネギ」ですあちょっと薄いです
右端は「九条太ネギ」、一番元気です、茎も太くなりだした。
今年はネギ三昧の予感ですね

ネギの先っちょにまん丸い水玉が、今にも落ちそうです。
キラキラ輝いていたので、そーっと近づいて

これから季節、早朝の畑でしか見る事が出来ん自然の営みですね・・・

冒頭の苺の葉っぱに並んだ水玉もとてもきれいでしたが、小さなネギの先より
でかくてまん丸い水玉は見とれてしまいました。
何時もの場所からの日の出です。
大陸から変な物質が飛んで来てると思えば気分も悪いのですが
霧に包まれた朝の日の出と思えばとても気持ちいいですね

ベールに包まれた広島市内もぼんやり・・・

昼過ぎまでは日差しもあって、今日の広島は16℃迄上がって
暖かい1日でした
ちょっといい話
鳩が卵を温めています。
会社の事務所の前のピラカンサスの真っ赤な実がなってる奥の方に
先日から鳩がじっとしています。

よく見ると卵を温めているようです
見えにくいのですが、右下にアップの写真を埋め込んでいます。
もう1週間ぐらいになるので孵化してくるのも、もうすぐですね
頑張ってる姿を見るとみんなでそっとしてやっています。
さあ明日から3月ですね、3/1が土曜日になって、喜ぶのは太公望
今夜から山奥が賑わいます、たぶんすごい人人人
明日の朝は渓流に竿が並ぶ日なんですよ
今夜は渓流に向けて夜な夜な出かけて見ようかと・・・
いいポイントに入れるかで釣果も決まります、畑の合間の楽しみ、行って来ます。
iPhoneも圏外なのでちょっと現代文明から遠ざかります。
坊主だけは免れたいのですが、夜明けまで車中泊になります。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




葉っぱの霜がとても綺麗だったのが温かくなって水玉に変わってきました。

どのやさいの葉っぱにもきれいな水玉がいっぱいの朝になってました。
また寒くなってくるような予報も・・・
朝の空
いい雨が降ってpm2.5もちょっと洗い流されたんでしょうか
東の空はうっすらの雲海に包まれた日の出前の暖かい朝でした。
2月も今日で終わりですね
このまま暖かくはならないでしょうが日毎にいい季節になって行くことでしょう・・・

今日の畑
ポット植えのエンドウの花がいっぱい咲いてきました。
やっぱりハウスの中は生長が早いです、ハウスで育てたらもうすぐマメになる
歯抜けがそんなにないのでそれも面白い栽培かもですね・・・

ちょっと見えにくいので近づいてみると・・・

蕾もいっぱい付いてるでしょ
もうすぐ莢が付いてきそうですね
暖かい雨にたっぷり当ててやったプランターが賑やかです。
ハウスからみんな自然の中へ飛び出しています。

ネギのプランターが3個揃いました
左端が一番遅く蒔いて一番茂りまくりの「太ネギ鍋よし」部屋で育てたので
徒長気味ですが、寒さに当ててちょっと丈夫そうになって来ました。
真ん中は「下仁田ネギ」ですあちょっと薄いです
右端は「九条太ネギ」、一番元気です、茎も太くなりだした。
今年はネギ三昧の予感ですね

ネギの先っちょにまん丸い水玉が、今にも落ちそうです。
キラキラ輝いていたので、そーっと近づいて


これから季節、早朝の畑でしか見る事が出来ん自然の営みですね・・・

冒頭の苺の葉っぱに並んだ水玉もとてもきれいでしたが、小さなネギの先より
でかくてまん丸い水玉は見とれてしまいました。
何時もの場所からの日の出です。
大陸から変な物質が飛んで来てると思えば気分も悪いのですが
霧に包まれた朝の日の出と思えばとても気持ちいいですね


ベールに包まれた広島市内もぼんやり・・・

昼過ぎまでは日差しもあって、今日の広島は16℃迄上がって
暖かい1日でした
ちょっといい話
鳩が卵を温めています。
会社の事務所の前のピラカンサスの真っ赤な実がなってる奥の方に
先日から鳩がじっとしています。

よく見ると卵を温めているようです
見えにくいのですが、右下にアップの写真を埋め込んでいます。
もう1週間ぐらいになるので孵化してくるのも、もうすぐですね
頑張ってる姿を見るとみんなでそっとしてやっています。
さあ明日から3月ですね、3/1が土曜日になって、喜ぶのは太公望
今夜から山奥が賑わいます、たぶんすごい人人人
明日の朝は渓流に竿が並ぶ日なんですよ
今夜は渓流に向けて夜な夜な出かけて見ようかと・・・
いいポイントに入れるかで釣果も決まります、畑の合間の楽しみ、行って来ます。
iPhoneも圏外なのでちょっと現代文明から遠ざかります。
坊主だけは免れたいのですが、夜明けまで車中泊になります。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-02-28(Fri)