サツマイモのバター焼き!!
2月9日(日)午前6時 気温-1℃
降り続いた雪も嘘の様なきれいな空の朝です。
東の空が眩しい
日の出の広島です。

畑の雪もまだ消えていませんので、ゆっくりな日曜日の朝を過ごしました。
オリンピックもづーと中継があって目が離せません
雪が解けなくて焦る種蒔き・・・
来週まで待てないし・・・トイレットパーパー不足で
これも待てない
HCは歩いても10分の至近距離です。
見つけましたこんなの
丸いポットのは知ってたのですがこれは小さくて場所もとらん
プランターの底敷に30ポット分並びます
このまま土に帰る素材でトイレットペーパーと同じ植え方ができるんです。

部屋での発芽を待ちますよ

さつまいもの保存状況と整理をしてて
今日も
時間があるし、Heyモーさんが作っておられた(リンクしています)
サツマイモのバター焼き を思い出してまたまた鍬じゃなくて包丁ですが・・・

チビ芋ばかり残ってて、フライパンの沢山乗るように丸切りです。
安納芋と紅あずまです。
バターをしいて弱火で焼きます
いい焦げ目が付くよう裏返しながら焼きました。
その間にもオーブンの中では焼きもも焼いています
ワン仔が臭いに反応して
賑やかになっています、焼きも大好きワンちゃんなんですよ。

できあがり~~~
バター風味と程よい焦げ目が何ともいえませんね
ちょっと味塩をパラッとかけたら芋の甘みが一層増して旨い

何年もさつまいもを栽培してるのに、ほとんどが焼きも・・・
Heyモーさん本当に美味しかったですよ、ありがとんです
しばらくして焼き上がったのは安納芋
家にいる事が少なくて、焼きたてになかなか有り付けん、焼きも・・・

今日はホクホクの焼きたてですよ
午後の畑
少しは雪が消えただろうと時間をズラしての畑ですが・・・
まだまだ畑の支度はできません

昨日の雪の重みでたるんでしまった集水シート、雪は想定してなかった
昨日の様子です、これじゃあタンクに集まりませんね

飛んで行きそうなぐらいピ~~ンと張りました。

畝の間もしっかり雪です

新しい畝もしっかり雪・・・

今週も予定外れの畑でした・・・
初代の壬生菜の虎刈りは散髪屋さん
伸びたり、枯れたり不揃いな壬生菜をきれいさっぱりバッサリしました。
Before

after

ええ加減な作業ですが、しっかり茎は残していますよ

今日の収穫
冬採り玉ネギ
でかそうなのを6本収穫しました、真っ白です。

壬生菜と小松菜は今日も間引き収穫です
どんどん株が張って来る壬生菜第二弾
間引きじゃなくて、本格的な収穫に入りました。

日本列島ほぼ全域で雪や吹雪で畑どころじゃ無かった今回の土日
そんなこんなで皆さんもゆっくり体を休めたり
何時もできないことが出来たり・・・
それぞれにいい休日されたのでは無いでしょうか・・・
これを最後の寒波にして欲しいですね
オリンピックも深夜まで楽しみですが・・・頑張れ日本

寝不足にならない様に。。。
今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




降り続いた雪も嘘の様なきれいな空の朝です。
東の空が眩しい


畑の雪もまだ消えていませんので、ゆっくりな日曜日の朝を過ごしました。
オリンピックもづーと中継があって目が離せません

雪が解けなくて焦る種蒔き・・・
来週まで待てないし・・・トイレットパーパー不足で

HCは歩いても10分の至近距離です。
見つけましたこんなの
丸いポットのは知ってたのですがこれは小さくて場所もとらん
プランターの底敷に30ポット分並びます
このまま土に帰る素材でトイレットペーパーと同じ植え方ができるんです。

部屋での発芽を待ちますよ


さつまいもの保存状況と整理をしてて

今日も

サツマイモのバター焼き を思い出してまたまた鍬じゃなくて包丁ですが・・・

チビ芋ばかり残ってて、フライパンの沢山乗るように丸切りです。
安納芋と紅あずまです。
バターをしいて弱火で焼きます
いい焦げ目が付くよう裏返しながら焼きました。
その間にもオーブンの中では焼きもも焼いています

賑やかになっています、焼きも大好きワンちゃんなんですよ。

できあがり~~~
バター風味と程よい焦げ目が何ともいえませんね

ちょっと味塩をパラッとかけたら芋の甘みが一層増して旨い


何年もさつまいもを栽培してるのに、ほとんどが焼きも・・・
Heyモーさん本当に美味しかったですよ、ありがとんです
しばらくして焼き上がったのは安納芋
家にいる事が少なくて、焼きたてになかなか有り付けん、焼きも・・・

今日はホクホクの焼きたてですよ

午後の畑
少しは雪が消えただろうと時間をズラしての畑ですが・・・
まだまだ畑の支度はできません

昨日の雪の重みでたるんでしまった集水シート、雪は想定してなかった
昨日の様子です、これじゃあタンクに集まりませんね

飛んで行きそうなぐらいピ~~ンと張りました。

畝の間もしっかり雪です

新しい畝もしっかり雪・・・

今週も予定外れの畑でした・・・
初代の壬生菜の虎刈りは散髪屋さん
伸びたり、枯れたり不揃いな壬生菜をきれいさっぱりバッサリしました。
Before

after

ええ加減な作業ですが、しっかり茎は残していますよ

今日の収穫
冬採り玉ネギ
でかそうなのを6本収穫しました、真っ白です。

壬生菜と小松菜は今日も間引き収穫です
どんどん株が張って来る壬生菜第二弾
間引きじゃなくて、本格的な収穫に入りました。

日本列島ほぼ全域で雪や吹雪で畑どころじゃ無かった今回の土日
そんなこんなで皆さんもゆっくり体を休めたり

何時もできないことが出来たり・・・
それぞれにいい休日されたのでは無いでしょうか・・・
これを最後の寒波にして欲しいですね
オリンピックも深夜まで楽しみですが・・・頑張れ日本


寝不足にならない様に。。。
今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-02-09(Sun)