fc2ブログ

丹波黒の保存でいつも取れたての味を・・・

                        2月5日(水)午前6時 気温0℃



トンネルの初代壬生菜にも黄色い花が咲いています。

苺に続いて畑の花です。

2013-11-41-DSC09697-201402051.jpg

2代目壬生菜の間引き収穫が忙しくてトンネルを久しぶりに開けました。

首が曲がってる

1-DSC09700.jpg


今朝の空


2013-11-41-DSC09667-201402051.jpg

寒い朝でですが気温はちょうど0℃ジャスト

大雪かと思ったのですが草の上や屋根の上にうっすらでした。





朝の畑もうっすらです。


だいぶ朝の畑も明るくなって来まし。

これからは明るい朝の畑からのブログを発信出来ますね・・・

上の畑の定位置より

2013-11-41-DSC09669-201402051.jpg


下の畑のくつろぎ広場から

2013-11-41-DSC09680-201402051.jpg

とても気持ちいい朝の畑ですよ


もう1枚ハウスの中から

畑の気温はちょっと冷えていますがハウスのなかも負けんぐらい寒いんです。

ネギの苗も縮こまっていますね・・・

2013-11-41-DSC09681-201402051.jpg


ほうれん草「寒味先日ちょっとだけ収穫したのですが・・・

写真は撮るのを忘れてお腹に消えていきましたが、甘くて美味しかったですよ。

今朝も白い帽子をかぶった「寒味」がボチボチ食べてくれと言ってます。

2013-11-41-DSC09671-201402051.jpg

しばらく不織布のトンネルをかけていたら、ぺちゃんこの寒味がポコッと葉っぱを

持ち上げてふっくらちじんだ葉っぱになりましたね・・・

2013-11-41-DSC09673-201402051.jpg

2013-11-41-DSC09672-201402051.jpg

2013-11-41-DSC09674-201402051.jpg

いい感じです



丹波黒の保存方法

先日の記事の中で丹波黒の枝豆についてコメント頂きました。

生のままの保存をちょっと詳しくお知らせします。

普通の枝豆もこの方法で保存出来ると思いますよ




まだいっぱいの丹波黒、冷凍庫で眠っていますよ。

1-DSC09659_2014020522301929b.jpg


アップでご覧下さい。


005_2014020522302397d.jpg

枝豆の両端をハサミでチョッキン

とがった先っちょと付け根の部分をカット、その効果は・・・


冷凍庫に入れる時ポリ袋が破れない

不用な莢のカットでかさばらない

湯がく時間が少なくてすむ

程よく塩味がしみ込む

食べるとき指で軽く押さえるとプルッと口の中へ


とまあ、勝手に思った事を書いてみました。


1-DSC09662.jpg

1-DSC09663-001.jpg


完璧に採り立ての味は再現出来ませんが、湯がいた物を冷凍した物とは、

全然美味しさが違います。

今年の収穫した物で試してみて下さい


今夜も冷えて来ましたよ、明日は中国、四国、九州まで雪の予報です。

この寒波はかなり強い春の冬将軍ですね、低気圧も合体してくる見たいです。

東京も積雪のニュースが伝えられていました

ほとんど雪の降らない地域の大雪は朝の通勤も一苦労だったのではと・・・

よその事を心配しているだんじゃなさそう

皆様も出勤やお出かけにはくれぐれも注意を!!

スッテンコロリンにならぬよう気を付けましょう。


今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。

多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。


「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。



広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2014-02-05(Wed)
 
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム