豊平のやさい畑♪♪ニンニクと玉ネギ
1月26日(日)午前6時 気温5.5℃
クリスマスローズ
下向きなクリスマスローズが思いっきり上を向いて
大きく開いた花がとてもきれいです。

今朝の空
とても暖かい朝でしたね
ギリギリに雲の隙間からの日の出でした

日曜日の朝は
何時もの番組、耳はテレビ目は
時々テレビもチラ見しながら
畑の前のポチ訪問

朝の日の出で今日は1日いいお天気と思えば雲って来て雨・・・
ちょっとゆっくりの豊平向けでした


豊平のやさい畑
畑の前に何時ものどんぐり村で今日の龍頭山です、バックは黒い雲
今にも降って来そう

南の空は青空も見えます。

豊平のやさい畑もなんとかいいお天気
影には雪が残っていますが日向はすっかり消えた雪、野菜達も元気そうですね。

ニンニクと玉ネギの様子です。
ニンニクの外の葉っぱが雪の下の寒さで溶けてる・・・


草取りをして、落ち葉ゴミを除けてやってスッキリです。
何日も雪の下に埋もれて、大きな葉っぱも寒さで溶けてしまっても、元気で
いてくれるいろいろニンニク
ちょっとスッキリですね

こんな可愛いニンニクの発芽も発見
ジャンボニンニクが発芽してこないので、諦めてた所へ、草を取るとこれです。
可愛い春一番の発芽ですね。
まだ出てない所もこれから出て来るかも・・・ちょっと楽しみですね。

スッキリきれいになったニンニク達です。

ズラ~~~~~~~と いいね
玉ネギも手入れ
白い線・・・
玉ネギも一番外の背の高かった葉っぱが溶けてる
草も大きくなりよるし・・・

草は全部には生えていませんが800数十本ほとんどが元気です

今の内の草取りはまだ小さいので楽チンですね。

浮いた苗やこんない小さな苗も雪の下で頑張ってたんですね

まだこれで終わらない山間部の雪
時間と共に小雨の中に白いものがポツポツ、雪ですよ
まだまだ豊平のやさい畑には遠い春ですね
椎茸も雪の下で頑張ってる
椎茸まで溶けて落ちよる
これじゃあ春まで大きくなれず皆落ちるかも???

危機感これは本当にやばいよ
やっと防寒する気になりましたよ。
可愛いのがまだいっぱい・・・これほんの1部、あちこちボコボコ

白装束にしてしまいましたよ
不織布をグルグル撒きです、これなら湿気もも適度に保たれて保温も抜群

肉厚椎茸がボコボコ・・・きっと???
椎茸も楽しみ
新しいホダ木も準備しますよ。
今日の収穫
右が間違いなく九条太ネギですね
よって左があま~~い太ネギなべよしでございました。

寒くて大きくならない聖護院大根・・・なんかあやめ雪風なのもあるますが・・・

2軒分貯蔵が無くなった白菜
まだまだきれいですよ
ヨトウ虫のいた白菜・・・
ヨトウさんもこんな寒さじゃ生きてられないとミイラ化していましたね

帰る頃のどんぐり村

雪が降ってるんですが・・・
龍頭山も全く見えません、気温もグングン下がって来てとても寒うなりました。
暖かくなったかと思えばこの寒さ調子を狂わさないよう、コントロールで今週も
頑張りますよ・・・遅くなっちゃった
皆様も暖かくしてお休み下さいませ。。。
今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




クリスマスローズ
下向きなクリスマスローズが思いっきり上を向いて
大きく開いた花がとてもきれいです。

今朝の空
とても暖かい朝でしたね
ギリギリに雲の隙間からの日の出でした


日曜日の朝は


畑の前のポチ訪問


朝の日の出で今日は1日いいお天気と思えば雲って来て雨・・・
ちょっとゆっくりの豊平向けでした



豊平のやさい畑
畑の前に何時ものどんぐり村で今日の龍頭山です、バックは黒い雲
今にも降って来そう

南の空は青空も見えます。

豊平のやさい畑もなんとかいいお天気
影には雪が残っていますが日向はすっかり消えた雪、野菜達も元気そうですね。

ニンニクと玉ネギの様子です。
ニンニクの外の葉っぱが雪の下の寒さで溶けてる・・・


草取りをして、落ち葉ゴミを除けてやってスッキリです。
何日も雪の下に埋もれて、大きな葉っぱも寒さで溶けてしまっても、元気で
いてくれるいろいろニンニク
ちょっとスッキリですね

こんな可愛いニンニクの発芽も発見
ジャンボニンニクが発芽してこないので、諦めてた所へ、草を取るとこれです。
可愛い春一番の発芽ですね。
まだ出てない所もこれから出て来るかも・・・ちょっと楽しみですね。

スッキリきれいになったニンニク達です。

ズラ~~~~~~~と いいね
玉ネギも手入れ
白い線・・・
玉ネギも一番外の背の高かった葉っぱが溶けてる
草も大きくなりよるし・・・

草は全部には生えていませんが800数十本ほとんどが元気です

今の内の草取りはまだ小さいので楽チンですね。

浮いた苗やこんない小さな苗も雪の下で頑張ってたんですね

まだこれで終わらない山間部の雪
時間と共に小雨の中に白いものがポツポツ、雪ですよ
まだまだ豊平のやさい畑には遠い春ですね
椎茸も雪の下で頑張ってる
椎茸まで溶けて落ちよる
これじゃあ春まで大きくなれず皆落ちるかも???


危機感これは本当にやばいよ
やっと防寒する気になりましたよ。
可愛いのがまだいっぱい・・・これほんの1部、あちこちボコボコ

白装束にしてしまいましたよ
不織布をグルグル撒きです、これなら湿気もも適度に保たれて保温も抜群

肉厚椎茸がボコボコ・・・きっと???
椎茸も楽しみ
新しいホダ木も準備しますよ。
今日の収穫
右が間違いなく九条太ネギですね
よって左があま~~い太ネギなべよしでございました。

寒くて大きくならない聖護院大根・・・なんかあやめ雪風なのもあるますが・・・

2軒分貯蔵が無くなった白菜
まだまだきれいですよ
ヨトウ虫のいた白菜・・・
ヨトウさんもこんな寒さじゃ生きてられないとミイラ化していましたね

帰る頃のどんぐり村

雪が降ってるんですが・・・
龍頭山も全く見えません、気温もグングン下がって来てとても寒うなりました。
暖かくなったかと思えばこの寒さ調子を狂わさないよう、コントロールで今週も
頑張りますよ・・・遅くなっちゃった
皆様も暖かくしてお休み下さいませ。。。
今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-01-26(Sun)