雪とやさい
1月11日(土)午前6時 気温-0.5℃
山茶花が満開です。

。
朝の空
休日の朝は何時もの日の出が楽しみなんです。
今朝は雪が降っていたんです。
草の上や屋根の上はうっすらと白くなっていました。

寒い朝です・・・
東の空には雲が・・・その上から大きな日の出です
畑の前に
今日は車の点検やオイル交換の為、豊平の自動車屋さんへ行きました。
終わるまで待つのは時間の無駄
代車を借りて豊平のやさい畑に様子を見に行ってみました。
雪のどんぐり村
こんな可愛い雪だるまちゃん、ふっくらしてる

枯れ葉のお目々が可愛い、やさいいお顔の雪だるまさん

思ったほどの積雪もありませんでした。
豊平のやさい畑
雪の残る畑は必死に生きてる野菜達の姿が・・・

玉ネギの畝の雪はほぼ消えていました。
溶けかけた雪の中のネギ、雪の中で一層元気が付いてきてるような玉ネギです

ニンニクにも冷たそうです
この冬に何度こんな試練と闘うニンニク達、こんなの見たら防寒対策は入りません
過保護で弱々しいニンニクになるんじゃないでしょうか???
ニンニクもこの寒さに当たって強くなるんですよ

雪が解けてくるとちゃんと葉っぱも輝いていますね

もう一つ雪の下で頑張るブロッコリーも見ちゃってください。

雪をどけてやると下には紫色の頂花蕾が凍ってる



脇芽もちょっとづつ大きく生って来ていますね・・・
午後は可部の菜園で壬生菜と小松菜の間引きをしておきました。
良くもこの寒いのにこんなに密集して大きくなりよる壬生菜ワサワサしまくり

少しは隙間が空いて風通しも良くなったみたい
これからいっぱい分けつして大きくなって暮れるでしょう
なんか第一弾に追い付きそうに大きくなって来ています。

今日はもう一つやらなきゃならない仕事があるんですよ
ブルーベリーの紅葉が何時までもきれいです
テラスで大根と白菜の漬け物、
大根が木漏れ日を浴びてとてもきれいです。

白菜も4つ割りの黄色が眩しいぐらいきれいでした。

白菜と大根の漬け物は第3弾です。
今のが無くなる頃にまた美味しく漬かります。
今日の収穫は孫達が持って帰った残り物ですが・・・
間引いた壬生菜と小松菜です、壬生菜はほとんど収穫サイズになっています。

スイスチャードは初めての欠き採り収穫です。

あれやこれや忙しい1日、何時もの時間のアップとなりました。
今日は忙しくて昼間はPCの時間なんか取れませんでした・・・
多くの方々に応援やコメント頂いてありがとうございます。
これより駆け足訪問での応援となりますが時間が
頑張って見ます。
今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




山茶花が満開です。

。
朝の空
休日の朝は何時もの日の出が楽しみなんです。
今朝は雪が降っていたんです。
草の上や屋根の上はうっすらと白くなっていました。

寒い朝です・・・
東の空には雲が・・・その上から大きな日の出です

畑の前に
今日は車の点検やオイル交換の為、豊平の自動車屋さんへ行きました。
終わるまで待つのは時間の無駄
代車を借りて豊平のやさい畑に様子を見に行ってみました。
雪のどんぐり村
こんな可愛い雪だるまちゃん、ふっくらしてる

枯れ葉のお目々が可愛い、やさいいお顔の雪だるまさん


思ったほどの積雪もありませんでした。
豊平のやさい畑
雪の残る畑は必死に生きてる野菜達の姿が・・・

玉ネギの畝の雪はほぼ消えていました。
溶けかけた雪の中のネギ、雪の中で一層元気が付いてきてるような玉ネギです

ニンニクにも冷たそうです
この冬に何度こんな試練と闘うニンニク達、こんなの見たら防寒対策は入りません
過保護で弱々しいニンニクになるんじゃないでしょうか???
ニンニクもこの寒さに当たって強くなるんですよ

雪が解けてくるとちゃんと葉っぱも輝いていますね

もう一つ雪の下で頑張るブロッコリーも見ちゃってください。

雪をどけてやると下には紫色の頂花蕾が凍ってる



脇芽もちょっとづつ大きく生って来ていますね・・・
午後は可部の菜園で壬生菜と小松菜の間引きをしておきました。
良くもこの寒いのにこんなに密集して大きくなりよる壬生菜ワサワサしまくり

少しは隙間が空いて風通しも良くなったみたい
これからいっぱい分けつして大きくなって暮れるでしょう
なんか第一弾に追い付きそうに大きくなって来ています。

今日はもう一つやらなきゃならない仕事があるんですよ
ブルーベリーの紅葉が何時までもきれいです
テラスで大根と白菜の漬け物、
大根が木漏れ日を浴びてとてもきれいです。

白菜も4つ割りの黄色が眩しいぐらいきれいでした。

白菜と大根の漬け物は第3弾です。
今のが無くなる頃にまた美味しく漬かります。
今日の収穫は孫達が持って帰った残り物ですが・・・
間引いた壬生菜と小松菜です、壬生菜はほとんど収穫サイズになっています。

スイスチャードは初めての欠き採り収穫です。

あれやこれや忙しい1日、何時もの時間のアップとなりました。
今日は忙しくて昼間はPCの時間なんか取れませんでした・・・
多くの方々に応援やコメント頂いてありがとうございます。
これより駆け足訪問での応援となりますが時間が

今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-01-11(Sat)