fc2ブログ

壬生菜のプランター栽培はどうかな・・・

     12月26日(木) 午前6時 気温2℃



我が家のチューリップ事情

今年のチューリップはもう何年も同じ球根を植えていたので

花も小さくなりました。

新しい球根を植えよう買ってたんですが・・・

001_201312262101229e1.jpg


新しく買った球根を植えなきゃといいながら

女房も調子が悪かったこともあってこれですよ、袋に入ったまま

植え時はとうに過ぎてしまいましたが、明後日の正月休みでも

植え付けをしたいと思います。

元気に根が出て付いてくれればいいのですが??


朝の空

小さな雨が時折降ってきました

家を出る頃は外は真っ暗です、畑で迎える小雨の朝です

1-DSC08850_20131226214140ff0.jpg


画像処理で目いっぱい明るくしています。

壬生菜の移植

1-DSC08853_2013122621370266c.jpg


先日の雪でぺちゃんこなった壬生菜も元気よく伸びています。

これから寒い中収穫も出来ないこともあるので、プランターに

移植してみました・・・


1-DSC08852_201312262141439ca.jpg


まだ間引きたいぐらい並んで伸びています。



4株を移植でプランターがいっぱいになりました。


1-DSC08844_20131226214141119.jpg


1-DSC08840_20131226214142e43.jpg


根っこの土ごと移植したので元気に根付いてくれると思います。

これがうまく行けばもう1個追加、テラスで栽培

暗い中での収穫もしなくて良くなります・・・

食べたい時切り欠き収穫が出来ます。




1-DSC08849.jpg


トンネルで育ってる壬生菜と小松菜も寒そうですね

回りは冷え込んで、氷が張る中でも葉っぱは凍ってないんです・・・

元気よく育っていますね

やさい達から、このすごいパワーをもらえます。


通勤途中の朝の空もしょんぼりしてました・・・


1-DSC08862_20131226225341153.jpg







大根の麹漬け出してみました

005_20131226221400334.jpg


説明書きは15日したら食べられますって書いてあったんですが・・・

何時も早めに出して見ます。

大根の辛みがちょっと残ってるようで、生っぽさはありません

荒漬けから言うと10日以上経ってる

お正月の大根の漬け物は間に合いました。



白菜は最高の食べ頃が続いています。


1-DSC08863_201312262214025a8.jpg



来年の正月あけにもう1度漬けます

塩の量を極力減らしてるので長い保存が利きません

少しづつ何回も漬けて美味しい白菜漬けを楽しみます。



カブの千枚漬けも冷蔵庫の中です

収穫後の保存食も楽しみな野菜ですね・・・




外が雨ですが部屋の中で2日目です、干し大根も始めました。

1-DSC08867.jpg


雨で湿度が高いのでうまく出来ないかもです

切り干し大根を作る道具捜していますがこんなにブツ切りもいいのかも

昔は縄に通して軒先にぶら下げてたんですよね、大根はいっぱいあるし

干し大根の煮物美味しいので楽しみです。

1日中降った雨も止んできました、明日はしっかり乾く大根です。。。



今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました

多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。

広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2013-12-26(Thu)
 
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム