トンネル再生とカブの激闘
12月21日(土) 午前6時 気温1.5℃
スイスチャード、こんなに大きくなってきました。
真っ赤がすごく鮮やかです

もう外の葉っぱは収穫サイズになっています。
朝の空 天気
東の空、雲の向こうは輝く太陽が今にも顔を覗かせそうです。
いい天気になりそうな朝の空でした。

山の頂上付近はうっすらと雪化粧
雪は積もっていません

朝の空はそのまま陽は昇らず雨です・・・
冬型の気圧配置で上空は寒気で雨や曇り、晴れてても雨
目まぐるしく変わる不安定な空の1日でした。
止みそうもない雨の日は久しぶりのゆっくりした土曜日
部屋の片付けや掃除もたまにゃあしなきゃ何が何処へあるのか・・・
年賀状の支度も始めなきゃ、時間はいくらでも欲しい年末ですね
今年も凝った年賀状にと久しぶりのPhotoshopです。
年に数えるしか使わないソフトです
文字装飾や写真の編集は優れたソフトですがが・・・
凝れば凝るほど時間がかかる
さあどうなる事やら???
今日の畑
昼過ぎから青空が覗いて晴れて来たので遅くの畑出勤

あれだけ積もった雪も今日はこの通り・・・夕べからの雨で消えてしもうた
トンネルもベコベコになってます。

壬生菜もこんなにこけてる

トンネル治してやりました・・・
全部のトンネルがピ~~ンと張っています
気持ちいいですね、やさい達もきっと喜んでるでしょう



雪が解けたらちゃんと起き上がってる豆達


下の段の葉物野菜と豆達もトンネル設置です。

ソラマメ・・・去年のペットカバー
太陽が良く当たるよう北西側にちょっと傾けてかぶせてやりました。
あまり効果はないかもですが去年の収穫はいっぱい採れました。
今年は豊平には植えていませんが去年なんか雪の下で過ごした
ソラマメもちゃんと育つんですから・・・

今年も面白い光景ですよ。
時無し小カブとスワン
あやめ雪ほどじゃないけど白いのも頑張ってるよ

可愛いカップルちゃん

これこそ三つ巴どれも引きませんよ



中二つが強すぎて外の小カブちゃんは可愛そうです・・・

今日の収穫
押し合って丸くなれなかったカブ、へしゃげても大きくなろうと頑張った
ちょっと角張ってしまったカブです。

太くなった大根2本
1本は寝ていた大根、抜いて楽にしてやりました・・・
寝てた方が楽だったのか???
大根の気持ちは分かりませんがちょっと太めに切って煮物に
美味しい大根
鍋に美味しいミニ白菜
小さい方は虫食いの葉っぱを1枚2枚・・・ヨトウ虫がぬくぬくと美味しい所
食べてて、こんなに小さくなっちゃった

最後はキャベツ、甘くておいしく食べられますね

収穫中のキャベツもあとわずか
第2弾。3弾続けたいのですが、トンネルの中だいぶ巻いてたようです。
明日の予報
明日の午後は冬型が次第にゆるむ見込みです。
北部は雲の多い天気ですが、日中以降は次第に雪がやみ南部では
晴れる所が多くなるでしょう。
あすの朝も内陸部は氷点下の冷え込みになりますので路面の凍結に
注意が必要です。
昼間はきょうと同じく真冬並みの寒さでしょう。
明日は寒い1日ですがいいお天気になりそうですよ連休中日
皆さんもいい連休お過ごし下さい。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




スイスチャード、こんなに大きくなってきました。
真っ赤がすごく鮮やかです

もう外の葉っぱは収穫サイズになっています。
朝の空 天気

東の空、雲の向こうは輝く太陽が今にも顔を覗かせそうです。
いい天気になりそうな朝の空でした。

山の頂上付近はうっすらと雪化粧
雪は積もっていません

朝の空はそのまま陽は昇らず雨です・・・
冬型の気圧配置で上空は寒気で雨や曇り、晴れてても雨
目まぐるしく変わる不安定な空の1日でした。
止みそうもない雨の日は久しぶりのゆっくりした土曜日
部屋の片付けや掃除もたまにゃあしなきゃ何が何処へあるのか・・・
年賀状の支度も始めなきゃ、時間はいくらでも欲しい年末ですね
今年も凝った年賀状にと久しぶりのPhotoshopです。
年に数えるしか使わないソフトです
文字装飾や写真の編集は優れたソフトですがが・・・
凝れば凝るほど時間がかかる

さあどうなる事やら???
今日の畑
昼過ぎから青空が覗いて晴れて来たので遅くの畑出勤

あれだけ積もった雪も今日はこの通り・・・夕べからの雨で消えてしもうた
トンネルもベコベコになってます。

壬生菜もこんなにこけてる

トンネル治してやりました・・・
全部のトンネルがピ~~ンと張っています
気持ちいいですね、やさい達もきっと喜んでるでしょう




雪が解けたらちゃんと起き上がってる豆達



下の段の葉物野菜と豆達もトンネル設置です。

ソラマメ・・・去年のペットカバー
太陽が良く当たるよう北西側にちょっと傾けてかぶせてやりました。
あまり効果はないかもですが去年の収穫はいっぱい採れました。
今年は豊平には植えていませんが去年なんか雪の下で過ごした
ソラマメもちゃんと育つんですから・・・

今年も面白い光景ですよ。
時無し小カブとスワン
あやめ雪ほどじゃないけど白いのも頑張ってるよ


可愛いカップルちゃん


これこそ三つ巴どれも引きませんよ




中二つが強すぎて外の小カブちゃんは可愛そうです・・・

今日の収穫
押し合って丸くなれなかったカブ、へしゃげても大きくなろうと頑張った
ちょっと角張ってしまったカブです。

太くなった大根2本
1本は寝ていた大根、抜いて楽にしてやりました・・・
寝てた方が楽だったのか???
大根の気持ちは分かりませんがちょっと太めに切って煮物に
美味しい大根
鍋に美味しいミニ白菜
小さい方は虫食いの葉っぱを1枚2枚・・・ヨトウ虫がぬくぬくと美味しい所
食べてて、こんなに小さくなっちゃった

最後はキャベツ、甘くておいしく食べられますね

収穫中のキャベツもあとわずか
第2弾。3弾続けたいのですが、トンネルの中だいぶ巻いてたようです。
明日の予報
明日の午後は冬型が次第にゆるむ見込みです。
北部は雲の多い天気ですが、日中以降は次第に雪がやみ南部では
晴れる所が多くなるでしょう。
あすの朝も内陸部は氷点下の冷え込みになりますので路面の凍結に
注意が必要です。
昼間はきょうと同じく真冬並みの寒さでしょう。
明日は寒い1日ですがいいお天気になりそうですよ連休中日
皆さんもいい連休お過ごし下さい。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2013-12-21(Sat)