fc2ブログ

空飛ぶタンクが2機揃いました。

12月16日(月) 午前6時 気温-1℃




朝の空      天気  /


今朝の日の出は何時もの安佐南区から

厚い雲に覆われた空ですが、ちょうど日の出の時間に雲が切れて

眩しい太陽が覗いたんです・・・

2013-11-41-DSC082511.jpg




朝の畑



何時ものパタ~~ンから外れた話題になりました。

上の畑に設置した空飛ぶ貯水タンク

いい雨のおかげでいつも満タンです。


向こうの下の段の畑にある貯水タンクは何時も川から長いホースを

引いてエンジンポンプで上げていたんですが

自然の恵みを集めるのが1番のエコですね・・・

2013-11-41-DSC082351_20131216221639449.jpg



づーっとやりたいと思いながら延び延びになっていたDIY

ついに完成したんですよ

空飛ぶタンク第二弾




このタンクは水圧を上げるため2mの高さに200Lと100Lのタンク

を連結、もらい物やリサイクル1000円タンクです。

その上にパイプで1.8x2.5のシートを架設しました。


200Lのタンクの蓋を外してそこへ雨水が集まって流れ込む仕掛けです


2013-11-41-DSC082331_201312162216360c1.jpg



昨日撮った写真です。


左の白いタンクに流れ込むよう水勾配をつけています。

2013-11-41-DSC082001.jpg



タンクの下から見ると屋根も兼ねているので雨降りでもこの下では

傘も要りません。


2013-11-41-DSC082011.jpg

屋根兼集水テント

雨の日でもこの下で作業出来ます。

夏はいい日陰になります。

2013-11-41-DSC082021_2013121622342608b.jpg



夕焼けに浮かぶ空飛ぶ取水タンクの完成です。

こっちから見ると広さと、いい勾配が分かるでしょ

2013-11-41-DSC082031.jpg

なかなか格好がいいのですが、大型台風の時は外しておかないと一緒に

飛んで行きそうですね

これで、燃料代も手間も要らない天空からの恵みの雨で美味しい野菜が

いっぱい出来そうですね



長くなってしまいましたがやさいの話題もちょっとだけ・・・

昨日の様子です。


小松菜とべんり菜とパクチョイ



トンネルの中でスクスクと育っています

2013-11-41-DSC081541.jpg

ちょっとだけ間引き収穫をしました。

2013-11-41-DSC081611.jpg


とてもきれいな葉っぱです

2013-11-41-DSC081571.jpg



パクチョイも青梗菜によく似て柔かそうですね

2013-11-41-DSC081561_20131216215051fa0.jpg


間引き小松菜の収穫

001_201312162259202e5.jpg


とても柔かそうな小松菜です

寒くなってもトンネルで栽培すればこんなにみずみずしい野菜が採れるんです。

スムージーにと喜んで使ってくれる野菜

まだまだ寒くなりますが、第3弾のトンネルも緑がいっぱいになって来ています

大根やカブ、レタス、人参いろいろ挑戦して見たいですね・・・


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました

多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。

ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。

広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2013-12-16(Mon)
 
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム