種採りナスも頑張っています。
12月9日(月) 午前6時 気温1.3℃
豊平の南天の実
豊平の庭の南天の実が真っ赤に輝いていました。

南天ってまん丸で大きな実と小さい実の二種類があるんですね
朝の空 天気
全国的には今年1番の冷え込みらしいですが、そこまで冷えてなくて
いい日の出が見られそうな何時もの場所から…

今日の日の出はやっぱり安佐南区からです…
ぼんやりと眩しくない日の出です

いい空は昼前まででした
午後は雨となり冷たい1日になりました…
今日の畑
キヌサヤの畝から朝の畑です
元気よく定着しています

ナスが哀れな姿になりました。
種採り用のナス…もう長いですね
大きくなってナスの中はどうなっているんでしょうか
ボチボチ撤収して最終の種採りの時期になって来たようです。

づっしり重いです



あまり道路端で皆さんに見てもらうナスの姿じゃなくなりましたね
今度の休みに撤収しなきゃ、大寒波も来そうです
続 豊平のやさい畑
順調に大きくなる大根
また一回り大きくなったようです


おでん大根の畝の1部には聖護院大根もちょっとだけ種蒔きしてたのが
ぽっこり大きな姿を見せてきました

ちょっと収穫して見ました
左が「おでん大根」ですちょっと太くて短いんです
右の細長いのが「秋晴れ」です…
もう漬け物サイズにはバッチリですが時間がなかなか取れず…
早く美味しい大根漬けが食べたいです

昨日孫っちの家へ届けてやった野菜です

野菜をいっぱい食べて風邪を引かない元気な子になつて欲しいですね
明日も寒い1日になりそうです
暖かくして元気で頑張りましょう…
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




豊平の南天の実
豊平の庭の南天の実が真っ赤に輝いていました。

南天ってまん丸で大きな実と小さい実の二種類があるんですね
朝の空 天気

全国的には今年1番の冷え込みらしいですが、そこまで冷えてなくて
いい日の出が見られそうな何時もの場所から…

今日の日の出はやっぱり安佐南区からです…
ぼんやりと眩しくない日の出です


いい空は昼前まででした
午後は雨となり冷たい1日になりました…
今日の畑
キヌサヤの畝から朝の畑です
元気よく定着しています

ナスが哀れな姿になりました。
種採り用のナス…もう長いですね
大きくなってナスの中はどうなっているんでしょうか
ボチボチ撤収して最終の種採りの時期になって来たようです。

づっしり重いです



あまり道路端で皆さんに見てもらうナスの姿じゃなくなりましたね
今度の休みに撤収しなきゃ、大寒波も来そうです

続 豊平のやさい畑
順調に大きくなる大根
また一回り大きくなったようです


おでん大根の畝の1部には聖護院大根もちょっとだけ種蒔きしてたのが
ぽっこり大きな姿を見せてきました

ちょっと収穫して見ました
左が「おでん大根」ですちょっと太くて短いんです
右の細長いのが「秋晴れ」です…
もう漬け物サイズにはバッチリですが時間がなかなか取れず…
早く美味しい大根漬けが食べたいです


昨日孫っちの家へ届けてやった野菜です

野菜をいっぱい食べて風邪を引かない元気な子になつて欲しいですね
明日も寒い1日になりそうです
暖かくして元気で頑張りましょう…
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2013-12-09(Mon)