fc2ブログ

スライド栽培のキャベツ…大根も第二弾がいいね

12月2日(月) 午前6時 気温0.2℃


会社で見つけた真っ赤な実…
さてなんでしょう???すごい数の赤い実

cats001_20131202205855ee8.jpg

鈴生りと言うか何千個ものピラカンサスの実です。
これが食べれたらすごく美味しそうですね
もうちょっとしたら野鳥が狙いに来ます。
野鳥に狙われたたら瞬く間になくなりますよ


朝の空      天気  

雲一つない空ですが…
日の出はどんどん遅くなって見ることは出来ませんが
今朝も気持ちいい???さぶい朝でした。

1-DSC07181_20131202211355628.jpg


今日の畑

昨日耕した畑は白くなっています。

1-DSC07218_201312022124424db.jpg

畑の温度計は-1.2℃ですよ7時頃が1番冷えるんですね

やっぱりこんな日の野菜の美しさは気になりますよ…

1-DSC08804-001.jpg

キャベツ3世代スライド栽培


収穫中のキャベツです
固く巻いて来ています、あまくて美味しいです
ボチボチ食べて次に続いて行くキャベツです…

1-DSC07214.jpg

2番手…やっと巻き初めて来ました。

1-DSC07198_20131202213926611.jpg


定植したばかりのキャベツ元気になりました
不織布で防寒対策しています、食べれるのは春かな…

1-DSC07202.jpg

様々な野菜をこうして栽培すれば真冬でも美味しいく食べることが出来ます。

現在小松菜や水菜青梗菜もスライド栽培に挑戦してるんですよ
成長の様子はまたアップします…


続 豊平の野菜畑


おでん大根と秋晴れもスライド栽培

可部の菜園で栽培中の大根、ちょっと早めの種まきで
そろそろ数も少なくなって来ましたが、続けていい大きさになった
おでん大根と秋晴れの様子です…

土曜日に収穫した可部の大根と人参です、レタスも…
太さは申し分のない太さでしょ、孫っちの家用に収穫した物です。
人参もなぜかいい形です。

2013-11-41-DSC070081.jpg



豊平のおでん大根です、太くなって来ましたね…

2013-11-41-DSC071511.jpg


秋晴れもちょっと細いですがいい大きさになりよる大根ですね

2013-11-41-DSC071501.jpg

ここまで太くなって来たら試し収穫して見たくなります


ジャ~~ン
初収穫して見ました
おでん大根は短く太く育つ大根です
もうちょっと太くしたいですね
秋晴れは青首系の大根です、長さは収穫サイズですがこれも
もう少し太くなれば文句ありません

2013-11-41-DSC071521.jpg

長さは35cmぐらいありました
今月は大根の漬け物もそろそろ漬けられそうですね

1-DSC07169_201312022207395fa.jpg


ずら~~~と120本+α???
追肥は全くしていません、どうも化学肥料、好きになれないんですね
小さくても有機栽培が美味しいような気がします。
投げとってもできるだいこん、畑があるから種蒔きしとくだけ
たのもしい豊平の大根の報告でした

2013-11-41-DSC071541.jpg

最後になりましたが朝の通勤途中の眩しい日の出…きれいでした。

1-DSC07224_20131202211358996.jpg


1-DSC07226.jpg


見えるのは瞬間ですが、こうして写真に残すと朝の空のすばらしさが
ゆっくり見れるんです
写真っていいですね
明日もきれいな空、見れたらいいですね。。。





今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。
よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。


広島ブログ

FC2Blog Ranking







スポンサーサイト



2013-12-02(Mon)
 
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム