白ご飯と白菜漬け
11月23日(土) 午前6時 気温1.1℃
寒い朝…
落ち葉がいっぱいです
たき火の季節ですね
山茶花が咲いていました。

1輪だけ
蕾はいっぱい付いています。
最近はたき火も出来なくなってしまいました
子供の頃は父が毎日家の前でたき火をしてくれてました。
たき火の中に石を入れて
手袋の中でコロコロ…温かい
ホッカイロなんてなかった時代です
時にはさつまいもを入れて、こんがり焦げ目の焼き芋が…
何もない時代でしたが心はホカホカでしたね。
朝の空 天気
日の出の時間も7時15分になってしまいました。
100%の青空です、すばらしいお天気です
今朝も冷え込みました。

こんな朝の散歩は格別気持ちいいです。



ハナミズキの赤い実がいっぱい、青と赤のコントラストがいいですね。
朝の畑
青空が気持ちいい朝の畑ですね…

カンナの花も終わり大木化した茎がワサワサです。
ウインターコスモスもきれいに咲いていますが、花びらが落ち始めています。

上の畑の道端の草
茂りまくったウインターコスモス…
予定変更…鍬を草刈り機に替えて畑の大掃除となりました。
正月も近いことだしいつかはやらなきゃいけん作業
真夏じゃないからこんな青空の下でも気持ちよく作業は進みましたよ…

午後の畑
倒した草花を撤去しました。きれいに草も取り去りました…
青空も真っ白に変わりましたが
きれいです…雑草一つない畑も真っ白いぐらいに

ちょっと置きたかったウインターコスモス
来年きれいに咲いてくれるでしょう
カンナも跡形なく切り取りました…
風通しと日当たりがよくなって、発芽した小松菜達ちも元気が出て来ます。

黄色くなったなすびも目立ちます

下の畑のメイン通路も…

疲れたけど気持ちいいです。
もう春まで草もあまり生えない???かな
今日の予定もちょこっと
下の畑の夏野菜の撤収後の畝作りもやりかけですが…

片付けと収穫中何と何か蔓が…引っ張り出すと
押しくらまんじゅうのあやめ雪の後ろの方にキュウリがころげとる

捨てた太いキュウリの種から、キュウリの蔓が覗いてたのは確認
畝に出て来たのは踏んでなくなったのですが、陰で生きてたんですね。
思わぬ収穫ですよ…
今日の収穫
孫っちが人参欲しいって…
うちのも要るので、他の葉物野菜といろいろ収穫しました。
最近はまともな人参が少なくなってきました
笑える人参の収穫です。

短い人参…太さは缶ビール級ですよ デカ~~

壬生菜は間引きした物です、だいぶ株間が広くなりましたよ

11人兄弟はそのまま、他のカブです。

白菜の漬け物
出来ました6日目
もう充分に漬かっています。

こうして食べるのが最高に旨い
一口…あまい白菜の味、塩は控えめで塩辛くはないです。

二口…もっと旨い

もちろんおかわりでした
白菜…次々巻いていています、今年もいっぱいの白菜の漬け物
おかずがが要らないねと女房君
今日はまあちゃんの力作で満足の夕食でした。
遅くなっちゃった
出来るだけポチ回り…これからです。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃってください




寒い朝…
落ち葉がいっぱいです

山茶花が咲いていました。

1輪だけ
蕾はいっぱい付いています。
最近はたき火も出来なくなってしまいました
子供の頃は父が毎日家の前でたき火をしてくれてました。
たき火の中に石を入れて
手袋の中でコロコロ…温かい
ホッカイロなんてなかった時代です
時にはさつまいもを入れて、こんがり焦げ目の焼き芋が…
何もない時代でしたが心はホカホカでしたね。
朝の空 天気

日の出の時間も7時15分になってしまいました。
100%の青空です、すばらしいお天気です
今朝も冷え込みました。

こんな朝の散歩は格別気持ちいいです。



ハナミズキの赤い実がいっぱい、青と赤のコントラストがいいですね。
朝の畑
青空が気持ちいい朝の畑ですね…

カンナの花も終わり大木化した茎がワサワサです。
ウインターコスモスもきれいに咲いていますが、花びらが落ち始めています。

上の畑の道端の草
茂りまくったウインターコスモス…
予定変更…鍬を草刈り機に替えて畑の大掃除となりました。
正月も近いことだしいつかはやらなきゃいけん作業
真夏じゃないからこんな青空の下でも気持ちよく作業は進みましたよ…

午後の畑
倒した草花を撤去しました。きれいに草も取り去りました…
青空も真っ白に変わりましたが
きれいです…雑草一つない畑も真っ白いぐらいに

ちょっと置きたかったウインターコスモス
来年きれいに咲いてくれるでしょう
カンナも跡形なく切り取りました…
風通しと日当たりがよくなって、発芽した小松菜達ちも元気が出て来ます。

黄色くなったなすびも目立ちます

下の畑のメイン通路も…

疲れたけど気持ちいいです。
もう春まで草もあまり生えない???かな
今日の予定もちょこっと
下の畑の夏野菜の撤収後の畝作りもやりかけですが…

片付けと収穫中何と何か蔓が…引っ張り出すと
押しくらまんじゅうのあやめ雪の後ろの方にキュウリがころげとる


捨てた太いキュウリの種から、キュウリの蔓が覗いてたのは確認
畝に出て来たのは踏んでなくなったのですが、陰で生きてたんですね。
思わぬ収穫ですよ…
今日の収穫
孫っちが人参欲しいって…
うちのも要るので、他の葉物野菜といろいろ収穫しました。
最近はまともな人参が少なくなってきました
笑える人参の収穫です。

短い人参…太さは缶ビール級ですよ デカ~~

壬生菜は間引きした物です、だいぶ株間が広くなりましたよ

11人兄弟はそのまま、他のカブです。

白菜の漬け物
出来ました6日目
もう充分に漬かっています。

こうして食べるのが最高に旨い
一口…あまい白菜の味、塩は控えめで塩辛くはないです。

二口…もっと旨い

もちろんおかわりでした
白菜…次々巻いていています、今年もいっぱいの白菜の漬け物
おかずがが要らないねと女房君
今日はまあちゃんの力作で満足の夕食でした。
遅くなっちゃった

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃってください





スポンサーサイト
2013-11-23(Sat)