秋の色地味な野菜は豆と椎茸
11月6日(水) 午前6時 気温5.9℃
今朝の庭
今年2回目の5℃代を記録しました。
鮮やかな赤です、可愛いバラですが真っ赤に輝いていました。

明日から北日本では大荒れの天気になるって予報が出ています。
列島も冷え込んで来そうですね…
朝の空 天気
今朝も日の出前の東の空は黄金の雲がきれいです。
きれいな日の出を見たい所ですが…
やっぱり元気なやさいを見ずには会社へ行けませんね…

朝の畑
うっすらとポットから暖かい湯気が出てるんですが
写ってる様な???まだはっきり分るほど冷え込んでいないんですね

あまり変わりばえしないやさい畑ですが…
秋の色に変わってくるのがはっきり分るパンダ豆
すっかり葉っぱも枯れて来ています。

莢も熟れ色
莢の中では白黒の柄がだんだんはっきりいてきてるのでしょうね

ササゲも第2弾が収穫です、昨日に続き今日もいいお天気
よく乾いてるんでしょうね
雨の前に収穫します。

もう一つ、黒豆の大様「丹波黒」
枝豆はしっかり冷凍庫の中です
このまま黒豆として収穫するか…もう少し冷凍???
ギリギリの収穫時期豊平の丹波黒もあるんで…
あの美味しさに誘惑されそうですね。

パンパンの豆が鈴生りになってる、はち切れんばかり

豆として収穫する為には、何時までも畑が空かないんですね
せっかくの豆、煮まめや豆餅も美味しい…
我慢の豆作りですが、最後まで楽しみ続けますよ
続 豊平のやさい畑
秋の色がつづきます。
2週間前に小さな椎茸を確認してたんです、先週は忘れてて
びっくりですよ
お化け椎茸になっていました。

手のひらより遥かに大きい椎茸
みちゃってえや…ボコボコに生えて来てる

一番小さいのが普通サイズです

大きいのは8等分にして焼きました
味塩をパラパラ…
あふれる椎茸の香りは、お店で買った物では味わえません…
まだこの秋は3本のホダ木からの収穫です、早くいっぱいにょきにょきと
待ち遠しい椎茸栽培もいいですよ
バカは風邪を引かん…バカじゃなかったのか???ちょっと風邪???
「気」という薬じゃ直りそうにないです、風邪薬にお世話になった方が
良さそう
皆さんも気を付けて下さいね、寒くなって来ます。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の庭
今年2回目の5℃代を記録しました。
鮮やかな赤です、可愛いバラですが真っ赤に輝いていました。

明日から北日本では大荒れの天気になるって予報が出ています。
列島も冷え込んで来そうですね…
朝の空 天気

今朝も日の出前の東の空は黄金の雲がきれいです。
きれいな日の出を見たい所ですが…
やっぱり元気なやさいを見ずには会社へ行けませんね…

朝の畑
うっすらとポットから暖かい湯気が出てるんですが
写ってる様な???まだはっきり分るほど冷え込んでいないんですね

あまり変わりばえしないやさい畑ですが…
秋の色に変わってくるのがはっきり分るパンダ豆
すっかり葉っぱも枯れて来ています。

莢も熟れ色
莢の中では白黒の柄がだんだんはっきりいてきてるのでしょうね

ササゲも第2弾が収穫です、昨日に続き今日もいいお天気
よく乾いてるんでしょうね
雨の前に収穫します。

もう一つ、黒豆の大様「丹波黒」
枝豆はしっかり冷凍庫の中です
このまま黒豆として収穫するか…もう少し冷凍???
ギリギリの収穫時期豊平の丹波黒もあるんで…
あの美味しさに誘惑されそうですね。

パンパンの豆が鈴生りになってる、はち切れんばかり


豆として収穫する為には、何時までも畑が空かないんですね
せっかくの豆、煮まめや豆餅も美味しい…
我慢の豆作りですが、最後まで楽しみ続けますよ

続 豊平のやさい畑
秋の色がつづきます。
2週間前に小さな椎茸を確認してたんです、先週は忘れてて
びっくりですよ

お化け椎茸になっていました。

手のひらより遥かに大きい椎茸
みちゃってえや…ボコボコに生えて来てる

一番小さいのが普通サイズです

大きいのは8等分にして焼きました
味塩をパラパラ…
あふれる椎茸の香りは、お店で買った物では味わえません…
まだこの秋は3本のホダ木からの収穫です、早くいっぱいにょきにょきと
待ち遠しい椎茸栽培もいいですよ

バカは風邪を引かん…バカじゃなかったのか???ちょっと風邪???
「気」という薬じゃ直りそうにないです、風邪薬にお世話になった方が
良さそう
皆さんも気を付けて下さいね、寒くなって来ます。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-11-06(Wed)