fc2ブログ

発芽がいろいろ、元気そう・続豊平便り

11月5日(火) 午前6時 気温8.5℃

今朝の庭


朝が冷えてきましたね
今日は庭から見上げるとずら~~と干し柿
渋柿を沢山頂いたのですが、なかなか出来なかった干し柿
かなりの数の柿が柔らかくなって固くて干し柿に出来たのがこれだけ
晴れて冷えて…美味しい干し柿が…今年もわずかですが楽しめそうです。

1-DSC04555_20131105202226e77.jpg


朝の空   天気 

秋の雲を朝陽が照らして明るくなってきた東の空ですが…
日の出を待っている時間もなくなってしまいました。

1-DSC04843.jpg


朝の畑

畑の向こうは朝陽が照らして来ました。
いいお天気の西の空です

1-DSC04867.jpg


色々発芽

壬生菜の畝半分に種蒔きしていた小松菜・冬菜・パクチョイが
元気に発芽しています。

1-DSC04873_20131105205147fe1.jpg

壬生菜と並んだ姿は親子みたいです。
スムージーにいろいろ種蒔きしています。

1-DSC04876_20131105205148329.jpg

スナップエンドウはチラホラ発芽です

1-DSC04850_20131105205151aeb.jpg

エンドウ「南海緑」が一番元気がいいようですね…

1-DSC04852.jpg

キヌサヤも順調です

1-DSC04851_20131105205140819.jpg

ソラマメがまだ一つも音沙汰なしですがそのうちパカっと開いて
来ることでしょうね
発芽の様子は随時アップしていきます。




続 豊平のやさい畑

栗坊とそうめんかぼちゃの空中栽培の撤収ですが…
撤収し終わっての写真は…これ一つ、取り忘れが残っていました。

1-DSC04819.jpg

ネットを外してきれいにスッキリしました。
ブロッコリーとスティックセニョールの畝が目立ちます。

1-DSC04818.jpg
cats-001_20131105210511a4a.jpg

上から見ると虫1匹いない葉っぱ
真ん中には大きな「花蕾」


昨日の収穫ですが…
スティックセニョールを収穫しました。

1-DSC04807-001.jpg

栗坊が盆過ぎから元気が出て来て最終の全収穫です

1-DSC04805_201311052140106f6.jpg

長かったかぼちゃの栽培
植えっぱなしで追肥も、油粕を1回、最後の収穫もいっぱいです。
来年も空中栽培やりますよ

きれいなおまけ写真

秋の太田川の一コマ

1-DSC04879.jpg

このあとは雲が空から消えてしまいました
1日中何処を探しても雲のない、いいお天気の1日でした。
明日の朝も冷えそうですね
ちょっと喉が変??昨日雨に濡れたからかな…
暖かくしてやすみましょう。。。


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります
ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって


広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2013-11-05(Tue)
 
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム