玉ネギマルチは70点・白菜収穫サイズです
11月4日(月) 午前6時 気温13.5℃
今朝の庭
今年何度咲いたんでしょうか、美事な花をいっぱい咲かせています。
「プリンセスド モナコ」
チェリーピンクの縁を持つ、クリーム色の大輪八重咲きです。
まだ蕾ですが開いたらとても大きくて綺麗です

モナコ公国王妃となった女優の故グレース・ケリーにささげられたとか…
朝の空 天気
/
雨上がりの東の空です。
雲の隙間から眩しい太陽がちらちら顔を覗かせています。
夕べ雨が降ったのか、道路が濡れていました。

忙しい朝ですが…
催促されれば可愛い仔達、昨日は雨で散歩してないんじゃ…

青空なのになんかかすんでる山々大陸から沢山のpm2.5が
飛んで来てるようです
今日の畑
今日は1週間ぶりの豊平のやさい畑です
その前に紅葉が始った龍頭山ですが雨上がりらしくないです…
もっと紅葉が美しく見れるのに…

白菜の寒冷紗の上で
真っ先に迎えてくれたのが、寒そうに
縮こまってるかえるちゃん
早く冬眠しろよ…

玉ネギの畝作り
昨日の雨で畑も湿ってるかと思ったのですが、水はけのいい畑
サラサラと鋤く事が出来ました。
畝上げが終わってからの写真ですが…
中古管理機がよく働いてくれるので助かります。
ヤン坊マー坊のヤンマー製オペレーターはまあちゃん

マルチ張り前…凸凹がないようにきれいに整地しています。

細心の注意を払って整地したつもりですが…
光の反射で不細工な所が目立ちますね
こだわりのマルチ張りは70点

まあまあ納得でしょうか…
隣のやさいの様子です。
秋晴れ おでん大根

いい大きさになりよります…

丹波黒 ニンニク色々

丹波黒は黒豆様にこのまま置いておきます。
ニンニクもまだ地表に覗いたばかりの芽もありますが100%発芽は???
ジャンボニンニクがまだみたいです。
白菜80日 郷秋50日

上から見ればとてもきれいに巻いているように見えますが…
無農薬の白菜、容赦無く虫たちの攻撃に遭っています。

豊平のメインの畑…畝9mx8本すべてが埋まりました。
白菜は順番に収穫に入ります

大根も今月末当たりから収穫出来そうな勢いです…
白菜の収穫
大空へ持ち上げてみました…
「重い」…良く巻いてる様ですね

まあちゃんの手、あまり大きくはないですが…
白菜にペタ

白菜も本気収穫に入って来ましたね
野菜の値段…今日帰り道マックスバリューによってびっくりですよ…

これ1/4ですよ
白菜作っていてよかった…
因みにさつまいも2本入り298円でした…あまり大きい白菜やないし
みなさんこれ買ってるんですね!!
晴れたり降ったり曇ったり
変な天気でしたが予定の玉ネギマルチも完成しました
来週は予約の苗が届きます…一安心の豊平のやさい畑でした。

輝く西の空には太陽も沈んでしまって…吹く風も冷たくなっています。
心地よい疲れ…夕日が沈んだどんぐり村を後にしました。
豊平のやさい畑は明日も続きます。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の庭
今年何度咲いたんでしょうか、美事な花をいっぱい咲かせています。
「プリンセスド モナコ」
チェリーピンクの縁を持つ、クリーム色の大輪八重咲きです。
まだ蕾ですが開いたらとても大きくて綺麗です

モナコ公国王妃となった女優の故グレース・ケリーにささげられたとか…
朝の空 天気


雨上がりの東の空です。
雲の隙間から眩しい太陽がちらちら顔を覗かせています。
夕べ雨が降ったのか、道路が濡れていました。

忙しい朝ですが…
催促されれば可愛い仔達、昨日は雨で散歩してないんじゃ…

青空なのになんかかすんでる山々大陸から沢山のpm2.5が
飛んで来てるようです

今日の畑
今日は1週間ぶりの豊平のやさい畑です
その前に紅葉が始った龍頭山ですが雨上がりらしくないです…
もっと紅葉が美しく見れるのに…

白菜の寒冷紗の上で

縮こまってるかえるちゃん
早く冬眠しろよ…

玉ネギの畝作り
昨日の雨で畑も湿ってるかと思ったのですが、水はけのいい畑
サラサラと鋤く事が出来ました。
畝上げが終わってからの写真ですが…
中古管理機がよく働いてくれるので助かります。
ヤン坊マー坊のヤンマー製オペレーターはまあちゃん

マルチ張り前…凸凹がないようにきれいに整地しています。

細心の注意を払って整地したつもりですが…
光の反射で不細工な所が目立ちますね

こだわりのマルチ張りは70点


まあまあ納得でしょうか…
隣のやさいの様子です。
秋晴れ おでん大根

いい大きさになりよります…

丹波黒 ニンニク色々

丹波黒は黒豆様にこのまま置いておきます。
ニンニクもまだ地表に覗いたばかりの芽もありますが100%発芽は???
ジャンボニンニクがまだみたいです。
白菜80日 郷秋50日

上から見ればとてもきれいに巻いているように見えますが…
無農薬の白菜、容赦無く虫たちの攻撃に遭っています。

豊平のメインの畑…畝9mx8本すべてが埋まりました。
白菜は順番に収穫に入ります

大根も今月末当たりから収穫出来そうな勢いです…
白菜の収穫
大空へ持ち上げてみました…
「重い」…良く巻いてる様ですね

まあちゃんの手、あまり大きくはないですが…
白菜にペタ

白菜も本気収穫に入って来ましたね
野菜の値段…今日帰り道マックスバリューによってびっくりですよ…

これ1/4ですよ
白菜作っていてよかった…
因みにさつまいも2本入り298円でした…あまり大きい白菜やないし
みなさんこれ買ってるんですね!!
晴れたり降ったり曇ったり
変な天気でしたが予定の玉ネギマルチも完成しました
来週は予約の苗が届きます…一安心の豊平のやさい畑でした。

輝く西の空には太陽も沈んでしまって…吹く風も冷たくなっています。
心地よい疲れ…夕日が沈んだどんぐり村を後にしました。
豊平のやさい畑は明日も続きます。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-11-04(Mon)