fc2ブログ

ナスの撤収と赤芽大吉の収穫

10月30日(水) 午前6時 気温7.5℃

今朝の庭


「ピース」はバラの中でも最も有名な、古くからの定番中の定番
淡黄色の大輪で、時期によりピンクの縁取りがかかるんです。

1-DSC08066_201310301805223ec.jpg

この薔薇の生い立ち、名前の由来についてはいろいろありまして…
1945年のナチス降伏の日に平和を願い「ピース」と命名されて、
サンフランシスコ平和条約の会議で飾られた、というまさに平和の
象徴、歴史の証人のようなバラとか…
日の出前に庭のバラを見るのも、この時期楽しみです。


朝の空   天気 


月曜日から気温もほぼ同じ空の青さも爽やかでちょっとヒンヤリ
秋の空ですね。
何時もの時間の何時もの日の出でした

1-DSC04356.jpg

今日はちょっと仕事も落ち着いて来たので休暇です。
今年もあとわずか、有給休暇ちいたあ使わなきゃ、会社が喜ぶだけ
皆さんもちゃんと使われてるんでしょうかね???

焦る事のない朝、2日間照りっぱなしのササゲの莢を振るとカラカラ
いい音がします。

1-DSC04300.jpg

試し割りはしてたのですが…割り始めたら嬉しくなって…

1-DSC04358.jpg

第1弾の収穫です、計っていませんがかなりの量、全部入れて赤飯
にしたら米が入らんぐらい
まだまだ畑で熟成中、収穫は続きます。


今日の畑


写真を撮るのも忘れてごそごそしていましたよ…
昼前の畑ですがなんか空がスカッとしない、中国からpm2.5でも???

1-DSC04365_20131030185211744.jpg

いよいよ思い切りました
ナスの撤収をしました、やっぱりこの時期は皮が固くなってしまいます。
もういっぱい食べたし…

見切り品のめちゃなりナスややわらか焼きナスの畝はパプリカもあるので
置いてあります
仙台長ナス…まだ花がいっぱい咲いてるがもう無理ですね

1-DSC04370.jpg

1-DSC04371.jpg

水ナスと中長なすは哀れな姿になっています。

1-DSC04359_201310301852247d1.jpg

ミイラナス…

ここまで育てたら種はしっかり取れるかな???
美味しかった水ナスなんですよ、苗買ったので???一応種を採って
来年栽培してみようかと思ってるんです、美味しい水ナスが出来る
かも…

1-DSC04361.jpg

撤収の後はしっかり耕して次の支度に入ってますよ

cats001_20131030191958e0c.jpg



小芋「赤芽大吉」の収穫

隣の畝からさつまいもの蔓に占領されたような小芋「赤芽大吉」
だいぶ、養分をとられたかも???

1-DSC04366.jpg

今度の連休は芋掘りの予定なので蔓を刈り取って除けてやりました
スッキリです。

1-DSC04368.jpg

手前の2本を掘って見ました…
おおっでかい
1-DSC04386_2013103019290855b.jpg

孫芋が少なくていい形しています。

1-DSC04399.jpg

手のひらに3個がやっと…
きっと美味しいんでしょうね♪♪

1-DSC04400.jpg

丹波の畝の片付けで、またまた収穫です。
莢が黄色になって来たのもありますよ…

1-DSC04405.jpg

雲はあったのですが1日中過ごしよい1日でした。
土日+ののんびり畑???やさい畑楽しんだ1日でした。

おっと…忘れよった収穫写真
最後のナスでした。

1-DSC04377.jpg


1-DSC04378.jpg

赤ちゃんナスも可愛いでしょ


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります
ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって


広島ブログ

FC2Blog Ranking





スポンサーサイト



2013-10-30(Wed)
 
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム