fc2ブログ

今日も元気な夏野菜…丹波黒の保存はこれに限る

10月23日(水) 午前6時 気温17℃



朝の庭

暖かい朝です、真っ白なバラがきれいです

1-DSC07979.jpg
1-DSC07978_201310232046466f7.jpg

曇り空でも庭は純白のバラでとても明るくなっています。





朝の空   天気 /

今にも泣きだしそうな空
ポチポチと来たり止んだり、台風が心配ですね
なんか沖縄の皆さんが台風を   追い返してくれてる…

1-DSC03940.jpg


朝の畑

雨…まだ待ってくれています。
今朝は水をやる必要なさそうなのでちょっと余裕です。
大根の葉っぱがモリモリ伸びてる…
その分土の中でも大きく太つて欲しいですよね

1-DSC03962_20131023173237705.jpg



夏野菜が元気すぎて…
夏野菜どうしましょうか…思い切りが付きませんね
これ…昨日収穫した残りもめちゃうまナスとトロトロ炒めナス
これがまた柔らかくて美味しい


1-DSC03958.jpg
cats004_20131023171339c2d.jpg

トマトもこの時期色付いて来ました。
嬉しいねこの時期のトマト

cats003_2013102317133724c.jpg

デルモンテ高糖度パプリカ黄と赤
8月の始めに植えてなかなか実が大きくならなくて、今頃これですよ
色付くんだろうか…でもデカイ

cats002_20131023171334161.jpg


隣の畝では新しい芽生えが始っています。
あまいほうれん草とちじみほうれん草「寒味」

cats007_20131023172225e98.jpg

スイスチャードと黒い大根

cats006_20131023172223538.jpg

夏野菜はエンドウやソラマメの定植ぎりぎりまでは置いときます。
豆の種蒔き…今週はボチボチ始めますよ



丹波黒の冷凍保存

美味しく長く食べたい丹波黒この保存方法がやっぱりベストです。
パンパンに膨らんで虫食いも無い物をより分けます。

001_201310231653137ca.jpg

両端をハサミでチョッキンと切っています。
かさばることが少しでもなくなりますね

1-DSC03923.jpg


こんな具合に処理します。

1-DSC03916_2013102316531537f.jpg


一つしか豆のない莢や不揃いは即茹でます。

1-DSC03926_20131023165321c1a.jpg

茹でながら芋のロックもしっかり用意で、抜かりはありませんよ…
これぞキッチン夜な夜なドリンカー採り立て、茹でたて…
うまあ~~


1-DSC03930.jpg
明日は仕事なのに…旨い誘惑に負けてしまったまあちゃん
丹波黒が芋のロックと最高に合いますよ
丹波黒作る人だけの最高の口福です今朝はちょっと眠たかったなあ

皆さん丹波黒作りましょう、難しくはありません、普通の枝豆感覚ですよ…
話は元に戻って両端を切った丹波黒、洗わずに生のままですが急速冷凍です
カッチンカチに冷やして正月を待ちます。

1-DSC03925.jpg

湯がいて冷凍…水っぽくなります
豆だけにして冷凍…まあまあだが枝豆の食べる喜びはなくなってしまいます。
やっぱり莢を、親指と人差し指ではさんでプチっ と口に運ぶ喜びは残したい
両端にハサミを入れておくことにより早く茹で上がります。
これ以外で美味しい保存方法があれば教えて頂きたいですね。
もう少し冷凍しておきますよ

台風もっともっとUターンして列島から離れて欲しいですね
雨は午後から降り出してかなりの雨量、タンクがいっぱいになりそうです。
明日の朝傘さしての畑が楽しみです。。。



今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります
ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって


広島ブログ

FC2Blog Ranking




スポンサーサイト



2013-10-23(Wed)
 
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム