ホーム玉ネギ1か月の様子と始めて見るササゲは美しい
10月10日(木) 午前6時 気温20.5℃
朝の空
/
今朝はいつもになく夜が明けんと思ったら雨ですよ。
かなり降ってる…
いつもの時間にはやっと小降りになりました…
昔から朝しぐれは日照りになるって聞いていましたが、その通りで
雲はあるもののいいお天気の1日でした。

けさのバラは雨に濡れてきれいです。

朝の畑
雨上がりの澄んだ空気はどこまでも透き通ったようで、西の空は
青空も広がっています。

里芋「赤芽大吉」も収穫時期を迎えてきてるようです。

ほうれん草…元気そうに見えるのですが、歯抜けで発芽してない所も
追播種しておきました。

何時もの場所に移動すると今日も緑がいっぱい迎えてくれます。
見通しがいいと思ったらササゲがこけとる

9/12遅れながらも定植したホーム玉ネギももうちょっとで1か月になります。
100%の発芽はありませんが、まだ芽が出たばかりも

まだまだ小さいのですが皆さんの後を追っかけます…

今日は熟れ色になってるササゲの莢があちこち見受けられるので
試し採りです。
雨でちょっと変な色になっています???

天に向かって「どうじゃ~~」

1日中陽の差す所で乾燥させました

莢を振ると「カラカラ」といい音がします。
莢から取り出してみました、
これが生まれて始めて見るササゲという豆です
やっぱり赤っぽい…小豆に似てるがちょっと大きい???
これで赤飯を作ると、とても美味しいらしい

赤飯にするほどの量がありません
次々に熟れてくるササゲ、美味しい赤飯に変身する日も近いですよ
すごい数の莢がぶら下がっています煮豆もレシピにあります。
当分賑わしてくれるササゲになりそうです。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




朝の空


今朝はいつもになく夜が明けんと思ったら雨ですよ。
かなり降ってる…
いつもの時間にはやっと小降りになりました…
昔から朝しぐれは日照りになるって聞いていましたが、その通りで
雲はあるもののいいお天気の1日でした。

けさのバラは雨に濡れてきれいです。

朝の畑
雨上がりの澄んだ空気はどこまでも透き通ったようで、西の空は
青空も広がっています。

里芋「赤芽大吉」も収穫時期を迎えてきてるようです。

ほうれん草…元気そうに見えるのですが、歯抜けで発芽してない所も
追播種しておきました。

何時もの場所に移動すると今日も緑がいっぱい迎えてくれます。
見通しがいいと思ったらササゲがこけとる

9/12遅れながらも定植したホーム玉ネギももうちょっとで1か月になります。
100%の発芽はありませんが、まだ芽が出たばかりも


まだまだ小さいのですが皆さんの後を追っかけます…

今日は熟れ色になってるササゲの莢があちこち見受けられるので
試し採りです。
雨でちょっと変な色になっています???

天に向かって「どうじゃ~~」

1日中陽の差す所で乾燥させました

莢を振ると「カラカラ」といい音がします。
莢から取り出してみました、
これが生まれて始めて見るササゲという豆です

やっぱり赤っぽい…小豆に似てるがちょっと大きい???
これで赤飯を作ると、とても美味しいらしい

赤飯にするほどの量がありません
次々に熟れてくるササゲ、美味しい赤飯に変身する日も近いですよ
すごい数の莢がぶら下がっています煮豆もレシピにあります。
当分賑わしてくれるササゲになりそうです。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-10-10(Thu)