暑かった1日…白菜の定植頑張りました…
9月21日(土) 午前6時 気温17℃
朝の空
今日はちいとばかり秋の雲のような空??
日の出の位置がどんどん西に傾いて来たんです
日の出の時間もいつの間にか6時15分になって山の谷間からの
目に見えて日が短くなって来てますね…
でも暑くなって今日も真夏日…いつまで続くの???こんな天気

今日はもちろん豊平のやさい畑です。
きれいな空の龍頭山、麓のどんぐり村の木々が色づいて来て秋の

気配ですね。

何をするかって…ポンプ全開で灰のようなカラカラの畑を湿らさないと
白菜が植えられないんです


スプリンラー180度設定で無人散水、その間に他の作業が出来ます…

マルチを貼って穴あけ…写真をいちいち撮ってられなくて、作業も
どんどん進んでいますよ
暑い
もちろんスポスポ一気に穴あけ完了
らくちん穴あけ機、腰を曲げなくてもスポスポ
スポスポ

ご覧の通り千鳥に40cm間隔できれいな穴が開きました。

ちょっと可愛そうな苗ですが…小さく植えて大きく育てる???
ちょっと心配ですが…

100本定植完了、周りにすくもをかけて乾燥防止です。

その上から再度たっぷりの水をかけておきましたよ



日が西へ傾く頃に寒冷紗で虫除け
カラカラ天気続きの中での白菜の定植…
予定時間を大幅に過ぎてしまいました

何かリニア新幹線のトンネルの中…こんな感じかも
こんなの見たらなんか嬉しくなります、元気大きくなって欲しい白菜

もう一頑張りは大根の種蒔きとニンニクの植え付けの予定

左1列のみ大根の種蒔き…後は時間切れとなりました…

忘れちゃいけんイチジクの収穫
この子もここが気持良いのかな
真っ赤に熟れたイチジク
口の開いたイチジクに大きなススメ蜂が
怖い中の収穫です


今日の収穫
怖い中で収穫したイチジク…甘くておいしくなっています。

かぼちゃの空中栽培…そうめんかぼちゃはこれで全部収穫となりました。
栗坊…まだまだ元気です
明日にでも紹介しますね・・

ほっとして周りを見れば彼岸花がいっぱい…余裕なかった1日でした。

帰り道のどんぐり村

今日は豊平の神楽競演大会が15時からどんぐり村で開催されてるんですが…
ずれにずれたやさい畑、余裕なしでした
今頃最後の演目を舞ってるる時間
そば祭りでも神楽は見ることが出来るので、今年は畑に専念の1日でした。
もう一息皆さんのとこ頑張っておじゃましますが眠りこけたらごめんなさい
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




朝の空
今日はちいとばかり秋の雲のような空??
日の出の位置がどんどん西に傾いて来たんです
日の出の時間もいつの間にか6時15分になって山の谷間からの

目に見えて日が短くなって来てますね…
でも暑くなって今日も真夏日…いつまで続くの???こんな天気

今日はもちろん豊平のやさい畑です。
きれいな空の龍頭山、麓のどんぐり村の木々が色づいて来て秋の



何をするかって…ポンプ全開で灰のようなカラカラの畑を湿らさないと
白菜が植えられないんです



スプリンラー180度設定で無人散水、その間に他の作業が出来ます…

マルチを貼って穴あけ…写真をいちいち撮ってられなくて、作業も
どんどん進んでいますよ



もちろんスポスポ一気に穴あけ完了
らくちん穴あけ機、腰を曲げなくてもスポスポ


ご覧の通り千鳥に40cm間隔できれいな穴が開きました。

ちょっと可愛そうな苗ですが…小さく植えて大きく育てる???
ちょっと心配ですが…

100本定植完了、周りにすくもをかけて乾燥防止です。

その上から再度たっぷりの水をかけておきましたよ




日が西へ傾く頃に寒冷紗で虫除け
カラカラ天気続きの中での白菜の定植…
予定時間を大幅に過ぎてしまいました


何かリニア新幹線のトンネルの中…こんな感じかも
こんなの見たらなんか嬉しくなります、元気大きくなって欲しい白菜

もう一頑張りは大根の種蒔きとニンニクの植え付けの予定

左1列のみ大根の種蒔き…後は時間切れとなりました…

忘れちゃいけんイチジクの収穫
この子もここが気持良いのかな

口の開いたイチジクに大きなススメ蜂が

怖い中の収穫です



今日の収穫
怖い中で収穫したイチジク…甘くておいしくなっています。

かぼちゃの空中栽培…そうめんかぼちゃはこれで全部収穫となりました。
栗坊…まだまだ元気です
明日にでも紹介しますね・・

ほっとして周りを見れば彼岸花がいっぱい…余裕なかった1日でした。

帰り道のどんぐり村

今日は豊平の神楽競演大会が15時からどんぐり村で開催されてるんですが…
ずれにずれたやさい畑、余裕なしでした
今頃最後の演目を舞ってるる時間
そば祭りでも神楽は見ることが出来るので、今年は畑に専念の1日でした。
もう一息皆さんのとこ頑張っておじゃましますが眠りこけたらごめんなさい
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-09-21(Sat)