やっぱり植えちゃった、ホーム玉ネギ
9月12日(木) 午前6時 気温23℃
今日の空
今日も曇り空の朝です。
最近毎日こんな朝…違うのは朝からムシムシ
今日も30℃超えの暑い1日、夜になっても25℃超えの夜です。

今朝のバラ
スッキリしたアサガオの後の庭が明るくなっていました、
ピンクと白のコラボがいいですね…

今朝の畑
この写真は昨日の写真ですが…
今朝は朝から蒸し暑くて、畑コーヒーは涼しくなるまでお預け
コーヒーはどうでもいいんです。
昨日の約束で今日種明かしの赤丸印…気になる物体???
美味しそう???一口サイズ

さあ分りましたね
みなさんがこんな可愛い玉ネギを植えてるの見ると…まあちゃんも人の子
欲しくなるんですよね
HCにまだあったんですよ
今年はちょっとおおちゃくしてここからスタートして見ます…

マルチをピ~~ンと貼って
ピ
ピ
ピ
疑問が一つあるんですが・・
説明書には書いてない
植える前に冷蔵庫に入れてから植える???確か皆さんそうされてた
店に出す前にメーカーが処理してる???事にしました。
書いてないことはしないで植えてしまいました…

マルチの穴が埋まりきらんので追加購入して帰りました
明日の朝植えようと思っています
皆さんの仲間入りが出来て満足
デ~~ス♪♪
楽しみな100円ナスの様子です。
いろいろナスに楽しみなナスも元気になっています


超めちゃなり「竜馬」

サントリー本気野菜「やわらか焼きナス」

最後は…
サントリー「とろとろ炒めなす」
そう言えばジャガイモも料理別の半額じゃがを栽培したんですよ
それぞれの料理になかなか美味しかったじゃが
まだいろいろ食べてます。
ナスも味比べ出来そうなぐらい、元気になっていますよ

畑の空も元気出て青空もチラッと覗いていましたね
種の交換会…最終回
種の紹介は昨日で終わったんですが…取って置きの美味しい美味しい
蜂蜜のお話です。

ブロ友でもあり、種の交換会にいつも参加されている
有機栽培農業をやってみる 島根県益田市匹見町
のmasunekkoさんの手作り蜂蜜
時々巣箱様子などアップされています。
添加物なしでとても美味しいです。
コーヒーに…ほのかな香りとどう表現すればいいのか???優しい甘み
トーストにトロ~~っと垂らして…たまらんですね…くせになりそう
ここまで出来る自家採取の蜂蜜…
大変な苦労だろうと!!美味しく頂きました。
そうそう今夜のクローズアップ現代で蜜蜂と農薬の話題をやっていましたね
農薬なんか縁のない事と思ってましたが、びっくりです
あの赤いトウモロコシの種…あれ消毒と農薬がまぶしてあって、種から害虫を予防してるんですよ…
きれいな種だなあって…感心してる段じゃない事知りました。
ネオニコチネイド系の農薬…稲作や野菜作りの農家さんでは無くてはならない農薬??
EUでは2年間暫定的に自粛するそうです、これによる損失が54億円に昇るとか
ちょっと本気で見てました。
今日の夕焼けと収穫です。
いつもは眩しい夕焼けも、何かぼやけて…かすんでました。

太田川も黄砂???
夕方になっても蒸し暑い1日でしたね…

今日の収穫です、相変わらずのなと変形キュウリ

栗坊が1コポロっと採れた
パプリカが今頃になってきれいに色付いています…
さあ後1日頑張ったら3連休です、あれやこれや???計画倒れにならないよう???
いつもの行き当たりバッタリで生きましょうかね。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今日の空
今日も曇り空の朝です。
最近毎日こんな朝…違うのは朝からムシムシ
今日も30℃超えの暑い1日、夜になっても25℃超えの夜です。

今朝のバラ
スッキリしたアサガオの後の庭が明るくなっていました、
ピンクと白のコラボがいいですね…

今朝の畑
この写真は昨日の写真ですが…
今朝は朝から蒸し暑くて、畑コーヒーは涼しくなるまでお預け
コーヒーはどうでもいいんです。
昨日の約束で今日種明かしの赤丸印…気になる物体???
美味しそう???一口サイズ

さあ分りましたね
みなさんがこんな可愛い玉ネギを植えてるの見ると…まあちゃんも人の子
欲しくなるんですよね
HCにまだあったんですよ

今年はちょっとおおちゃくしてここからスタートして見ます…

マルチをピ~~ンと貼って



疑問が一つあるんですが・・
説明書には書いてない
植える前に冷蔵庫に入れてから植える???確か皆さんそうされてた
店に出す前にメーカーが処理してる???事にしました。
書いてないことはしないで植えてしまいました…

マルチの穴が埋まりきらんので追加購入して帰りました
明日の朝植えようと思っています
皆さんの仲間入りが出来て満足

楽しみな100円ナスの様子です。
いろいろナスに楽しみなナスも元気になっています



超めちゃなり「竜馬」

サントリー本気野菜「やわらか焼きナス」

最後は…
サントリー「とろとろ炒めなす」

そう言えばジャガイモも料理別の半額じゃがを栽培したんですよ
それぞれの料理になかなか美味しかったじゃが
まだいろいろ食べてます。
ナスも味比べ出来そうなぐらい、元気になっていますよ

畑の空も元気出て青空もチラッと覗いていましたね
種の交換会…最終回
種の紹介は昨日で終わったんですが…取って置きの美味しい美味しい
蜂蜜のお話です。

ブロ友でもあり、種の交換会にいつも参加されている
有機栽培農業をやってみる 島根県益田市匹見町
のmasunekkoさんの手作り蜂蜜
時々巣箱様子などアップされています。
添加物なしでとても美味しいです。
コーヒーに…ほのかな香りとどう表現すればいいのか???優しい甘み

トーストにトロ~~っと垂らして…たまらんですね…くせになりそう
ここまで出来る自家採取の蜂蜜…
大変な苦労だろうと!!美味しく頂きました。
そうそう今夜のクローズアップ現代で蜜蜂と農薬の話題をやっていましたね
農薬なんか縁のない事と思ってましたが、びっくりです
あの赤いトウモロコシの種…あれ消毒と農薬がまぶしてあって、種から害虫を予防してるんですよ…
きれいな種だなあって…感心してる段じゃない事知りました。
ネオニコチネイド系の農薬…稲作や野菜作りの農家さんでは無くてはならない農薬??
EUでは2年間暫定的に自粛するそうです、これによる損失が54億円に昇るとか
ちょっと本気で見てました。
今日の夕焼けと収穫です。
いつもは眩しい夕焼けも、何かぼやけて…かすんでました。

太田川も黄砂???
夕方になっても蒸し暑い1日でしたね…

今日の収穫です、相変わらずのなと変形キュウリ

栗坊が1コポロっと採れた
パプリカが今頃になってきれいに色付いています…
さあ後1日頑張ったら3連休です、あれやこれや???計画倒れにならないよう???
いつもの行き当たりバッタリで生きましょうかね。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-09-12(Thu)