種まきと楽しかった種の交換会♪♪
9月7日(土) 午前6時 気温20℃
今日の空
今日の天気は午後から雨の予報です。
青空は何処にも見あたりません
昼前にはポツリポツリ…水やりはいらない種蒔きになりました。

7時前から畑出勤です。
ゆっくり写真撮る暇もなく畝作り・・もう必死…雨が降る
午後は楽しみにしてた、種の交換会もあるんです
暑くてワイシャツなんか着てらませんよ



ちょっと一息…
平行直角…良し!!!納得のいく畝が出来ました…
今日は種の交換会なのに…待ってたらまた雨で何も出来なくなりそう…

取りあえず余り種を集めてとにかく種蒔きです…

葉物野菜4種類蒔きました。

なんか似たような蕪ですがスワンとあやめ雪はなかなか美味しかった
時無し小蕪も種がもったいないので…色々蒔きです


大根もとにかく種蒔き
漬け物用は豊平に蒔きます…当分先になるかも
雨で2週間遅れになった畑もひとまず安心ですね…

これで今日作った5本の畝の3本種蒔き完了です
時たまポツリポツリ
/
種蒔きして水やりしなかった事???始めて???いい雨ですね
種蒔き出来なかった畝はマルチを掛けて雨よけしておきました。

11時作業終了
シャワーを浴びて昼飯は残り物をかき込んで

出発です。
種の交換会はいつもの場所です、家からちょうど1時間のコースです。
【日時】9月7日(土) 13時~16時
【会場】呉市広会館・広コミュニティーセンター
集会室(呉市広白岳3丁目6番34号
広島市内はまだ薄日も差してていました…
広島にもこんな海の上の立体交差の高速あるんですよ
久しぶりに都会へ出て来た様な…海を眺め1路呉市に向かっています...

今日は交換会の様子をご覧下さい。
子供さんも入れたら50人近くの参加者の皆さんです、始めて参加された方も…
自己紹介と近況報告です。

自慢の種を並べて種談義に花が咲きます。

あちこち、車座が出来て楽しげでしょ


お世話頂いた谷脇けいこ様・花浦みどり様 ありがとうございました。
とても楽しい一時を過ごす事が出来ました。

種の交換会だけでなくブログおいもを愛する会を見て頂くと
分かるんですが、他にも色々なイベント規企画されているんですよ

ぜひ覗いて見てください、とても楽しいブログです
因みに今日頂いた沢山の種です。
ほとんどが在来種や固定種と言われてる種なんですよ
皆さんの自家採種パワーには圧倒させられますよ…

種につてはまたの機会にお知らせしたいと思います。
そうそうもらってばかりじゃなくて、トマト色々スイカやニューメロンなど持って行きましたよ…

帰り道はかなりの雨になっていました。
最後になりますが、種の詳しい情報が載っているサイトがあります
こちらも必見です…
無農薬・無化学肥料の種子の店 たねの森
これからの野菜作りも種から考えさせられる、種の交換会の様子でした。
遅くなったので皆さんの所回り切れないかもです…
頑張って見ますね


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今日の空
今日の天気は午後から雨の予報です。
青空は何処にも見あたりません
昼前にはポツリポツリ…水やりはいらない種蒔きになりました。

7時前から畑出勤です。
ゆっくり写真撮る暇もなく畝作り・・もう必死…雨が降る
午後は楽しみにしてた、種の交換会もあるんです

暑くてワイシャツなんか着てらませんよ




ちょっと一息…
平行直角…良し!!!納得のいく畝が出来ました…
今日は種の交換会なのに…待ってたらまた雨で何も出来なくなりそう…

取りあえず余り種を集めてとにかく種蒔きです…

葉物野菜4種類蒔きました。

なんか似たような蕪ですがスワンとあやめ雪はなかなか美味しかった
時無し小蕪も種がもったいないので…色々蒔きです



大根もとにかく種蒔き
漬け物用は豊平に蒔きます…当分先になるかも
雨で2週間遅れになった畑もひとまず安心ですね…

これで今日作った5本の畝の3本種蒔き完了です
時たまポツリポツリ


種蒔きして水やりしなかった事???始めて???いい雨ですね
種蒔き出来なかった畝はマルチを掛けて雨よけしておきました。

11時作業終了
シャワーを浴びて昼飯は残り物をかき込んで



種の交換会はいつもの場所です、家からちょうど1時間のコースです。
【日時】9月7日(土) 13時~16時
【会場】呉市広会館・広コミュニティーセンター
集会室(呉市広白岳3丁目6番34号
広島市内はまだ薄日も差してていました…
広島にもこんな海の上の立体交差の高速あるんですよ
久しぶりに都会へ出て来た様な…海を眺め1路呉市に向かっています...

今日は交換会の様子をご覧下さい。
子供さんも入れたら50人近くの参加者の皆さんです、始めて参加された方も…
自己紹介と近況報告です。

自慢の種を並べて種談義に花が咲きます。

あちこち、車座が出来て楽しげでしょ



お世話頂いた谷脇けいこ様・花浦みどり様 ありがとうございました。
とても楽しい一時を過ごす事が出来ました。

種の交換会だけでなくブログおいもを愛する会を見て頂くと
分かるんですが、他にも色々なイベント規企画されているんですよ


ぜひ覗いて見てください、とても楽しいブログです
因みに今日頂いた沢山の種です。
ほとんどが在来種や固定種と言われてる種なんですよ
皆さんの自家採種パワーには圧倒させられますよ…

種につてはまたの機会にお知らせしたいと思います。
そうそうもらってばかりじゃなくて、トマト色々スイカやニューメロンなど持って行きましたよ…

帰り道はかなりの雨になっていました。
最後になりますが、種の詳しい情報が載っているサイトがあります
こちらも必見です…
無農薬・無化学肥料の種子の店 たねの森
これからの野菜作りも種から考えさせられる、種の交換会の様子でした。
遅くなったので皆さんの所回り切れないかもです…
頑張って見ますね



今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-09-07(Sat)