畝…畝…畝、種蒔きいっぱい出来ますよ~~
9月29日(日) 午前6時 気温18.5℃
朝の空
戻って気ました青い空
今日も日の出がとても綺麗な朝の空でした。
こんな日の出を見ると嬉しくなりますが…
野菜は、づーと水を欲しがっているんです。

ローズマリーが可愛い花をいっぱい付けました。

今日は可部の菜園の1日になりました.
早くやりたかった夏野菜の後のシゴ、延び延びになってて…
種蒔きも、植え付けも何も出来ない畑
七夕キュウリもこんな寂しい姿になりました。


キュウリは原形がが残っているんですが…
他は残骸もない荒れ果てた畝…
写真を撮るのも忘れて作業に没頭してしまいました。
ジリジリ照りつける秋の空は暑いい1日でした、午後は曇り空になりましたが
何か蒸し暑い

After
キュウリのネットも撤去後更地に、もちろん完熟鶏糞と完熟牛糞堆肥をたっぷり
鋤き込んでマルチ駆け、マルチの下はちょっと湿ってた…
乾燥防止とすぐ種まきが出来るんです。

トウモロコシの後もスッキリしました。

スイカの空中栽培の跡地も綺麗に…
ここはレタスを植えるのでマルチの穴は、もちろん穴あけ機で穴あけ済み

もう日が暮れル頃にやっと植え付けが出来ました。
我が家のレタスの苗はナメクジ攻めでぼろぼろ、昨日どんぐり村で買った苗
暗くてよく見えないですね

畦際の雑草も綺麗にしてここはイチゴがヅラ~~~と鈴生りになる予定の畝
回りは畦シートで仕切って、ランナーも草の中にならないようにします…
今年は苺増産体制に…野望ですがね…

今年のナスは賑やかです…
写真と同じになったので収穫時期ですね

これも…名前の通り「めちゃなり」

大きさも採り頃ですよ


新鮮ナス収穫、次も控えて降りますよ

種採りしてる白ナスもまだまだ、これぞ「めちゃなり」
今日も収穫でした。

忙しい1日でしたが新しい畝作りが終わって、これから種蒔き、定植と楽しい菜園
さあ何を植えようか…
あれを植えて、これを植えてと家族から今年はリクエストです…
なんか元気が出て来るやさい畑です。
そして欲しいのは雨
また当分望めそうにありません…どうにかして~~~。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




朝の空
戻って気ました青い空

今日も日の出がとても綺麗な朝の空でした。
こんな日の出を見ると嬉しくなりますが…
野菜は、づーと水を欲しがっているんです。

ローズマリーが可愛い花をいっぱい付けました。

今日は可部の菜園の1日になりました.
早くやりたかった夏野菜の後のシゴ、延び延びになってて…
種蒔きも、植え付けも何も出来ない畑
七夕キュウリもこんな寂しい姿になりました。


キュウリは原形がが残っているんですが…
他は残骸もない荒れ果てた畝…
写真を撮るのも忘れて作業に没頭してしまいました。
ジリジリ照りつける秋の空は暑いい1日でした、午後は曇り空になりましたが
何か蒸し暑い


After
キュウリのネットも撤去後更地に、もちろん完熟鶏糞と完熟牛糞堆肥をたっぷり
鋤き込んでマルチ駆け、マルチの下はちょっと湿ってた…
乾燥防止とすぐ種まきが出来るんです。

トウモロコシの後もスッキリしました。

スイカの空中栽培の跡地も綺麗に…
ここはレタスを植えるのでマルチの穴は、もちろん穴あけ機で穴あけ済み

もう日が暮れル頃にやっと植え付けが出来ました。
我が家のレタスの苗はナメクジ攻めでぼろぼろ、昨日どんぐり村で買った苗
暗くてよく見えないですね

畦際の雑草も綺麗にしてここはイチゴがヅラ~~~と鈴生りになる予定の畝
回りは畦シートで仕切って、ランナーも草の中にならないようにします…
今年は苺増産体制に…野望ですがね…

今年のナスは賑やかです…
写真と同じになったので収穫時期ですね

これも…名前の通り「めちゃなり」


大きさも採り頃ですよ



新鮮ナス収穫、次も控えて降りますよ


種採りしてる白ナスもまだまだ、これぞ「めちゃなり」
今日も収穫でした。

忙しい1日でしたが新しい畝作りが終わって、これから種蒔き、定植と楽しい菜園
さあ何を植えようか…
あれを植えて、これを植えてと家族から今年はリクエストです…
なんか元気が出て来るやさい畑です。
そして欲しいのは雨

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





2013-09-29(Sun)