原爆記念日とやさい畑
前日の大雨が嘘のように、広島は、また青空のもとで68回目の
「あの日」を迎えた。
(2010年撮影)

終戦直前の1945年(昭和20年)、広島県広島市に原子爆弾が
投下された“8月6日”は、60年近くが経った今でもこの日を
原爆記念日として、今年も広島で平和式典が開かれました。
マツダスタジアムでピースナイターも開かれ広島カープもサヨナラ勝ち
元安川では同じ頃に灯籠流しも行われ、広島は祈りの1日でした。
ピースナイターも平和を願う応援が勝利に届いたようですね。
8月6日(火 ) 午前6時 気温23℃
今朝の空
原爆記念日の朝
あの日もこんな日だったのでしょうね。
霧が晴れてきて大きな太陽が覗いていました。

今朝の庭の花
初雪かずらの新芽がきれいなピンク色の蔓を伸ばしています。

今朝の畑から
今朝も里芋の葉っぱは朝露が水玉になりいっぱいでした。
何よりすがすがしい気持になるんですね…こんなにきれいな水玉

白ナスの様子です
初めての栽培の白ナス、茎がすごい勢い…太い
ナスもボリュームが有りそうです


スイカの赤ちゃんがまだ生まれてきてます…
大きく育ってくれるのだろうか…ガンバレ
赤ちゃん

収穫時期の来たスイカもズッシリ重い
蔓の付け根の髭もしっかり枯れてるんです…
収穫適期逃したら割れそうにパンパンです。

会社帰りに収穫ですね…
夕方の畑
やっぱり欲しくて…見切り品ハンターです。
トマトはミステリー栽培の苗が大きくなっているんですが大苗のアイコ
値引き札はなかったのですが398円の所半額だというので誰も半額じゃ買わんよって
したら100円でいいって即決買いです
細いが背が高い、1mまではないが、ご覧の通り

ポットが大きいので根がそんなに込んでいない
買い得の苗でしたね

トマトも3個なっています、しっかり水やりで定植しておきました。
人参も日陰ですがしっかり放水です


もうエンジンポンプでなきゃ間に合いませんよ

スイカの収穫
今年5個目の収穫になります
重いです

今日も夕焼けに浮かぶスイカ…赤か黄色か
赤いのが欲しい…

重さ計ってみました3.3kgです、計ってないのもあるんですがでかい方ですね…
楽しみな色…今度こそ赤
じゃ~~ん♪♪
どうじゃ…パカッ

黄色でもこれだけ熟れたスイカが食べることが出来るだけで幸せですね
赤じゃキイじゃって…どっちでもいい

あま~~いこのみずみずしさ
砂糖のように甘いです…完熟中の完熟、種もしっかり採っておきますよ
どこまで元気に大きくなっえくれるか…
まだまだぶら下がっています…
今日は1日中青い空…気温も34度越え、暑い1日でした。
帰り道の太田川上流にきれいな夕日が沈んでいました、明日もこんな日になりそう
雨は関東以北辺りでゲリラが出没してるようです
災害の出ないぐらいの雨であって欲しいのですが、気を付けて下さいね
広島から平和の便りと野菜の便りを合わせて送りました。。。

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




「あの日」を迎えた。
(2010年撮影)

終戦直前の1945年(昭和20年)、広島県広島市に原子爆弾が
投下された“8月6日”は、60年近くが経った今でもこの日を
原爆記念日として、今年も広島で平和式典が開かれました。
マツダスタジアムでピースナイターも開かれ広島カープもサヨナラ勝ち
元安川では同じ頃に灯籠流しも行われ、広島は祈りの1日でした。
ピースナイターも平和を願う応援が勝利に届いたようですね。
8月6日(火 ) 午前6時 気温23℃
今朝の空
原爆記念日の朝
あの日もこんな日だったのでしょうね。
霧が晴れてきて大きな太陽が覗いていました。

今朝の庭の花
初雪かずらの新芽がきれいなピンク色の蔓を伸ばしています。

今朝の畑から
今朝も里芋の葉っぱは朝露が水玉になりいっぱいでした。
何よりすがすがしい気持になるんですね…こんなにきれいな水玉

白ナスの様子です
初めての栽培の白ナス、茎がすごい勢い…太い
ナスもボリュームが有りそうです



スイカの赤ちゃんがまだ生まれてきてます…
大きく育ってくれるのだろうか…ガンバレ


収穫時期の来たスイカもズッシリ重い
蔓の付け根の髭もしっかり枯れてるんです…
収穫適期逃したら割れそうにパンパンです。

会社帰りに収穫ですね…
夕方の畑
やっぱり欲しくて…見切り品ハンターです。
トマトはミステリー栽培の苗が大きくなっているんですが大苗のアイコ
値引き札はなかったのですが398円の所半額だというので誰も半額じゃ買わんよって
したら100円でいいって即決買いです
細いが背が高い、1mまではないが、ご覧の通り

ポットが大きいので根がそんなに込んでいない
買い得の苗でしたね

トマトも3個なっています、しっかり水やりで定植しておきました。
人参も日陰ですがしっかり放水です



もうエンジンポンプでなきゃ間に合いませんよ


スイカの収穫
今年5個目の収穫になります
重いです


今日も夕焼けに浮かぶスイカ…赤か黄色か
赤いのが欲しい…

重さ計ってみました3.3kgです、計ってないのもあるんですがでかい方ですね…
楽しみな色…今度こそ赤

じゃ~~ん♪♪
どうじゃ…パカッ

黄色でもこれだけ熟れたスイカが食べることが出来るだけで幸せですね

赤じゃキイじゃって…どっちでもいい

あま~~いこのみずみずしさ
砂糖のように甘いです…完熟中の完熟、種もしっかり採っておきますよ
どこまで元気に大きくなっえくれるか…
まだまだぶら下がっています…
今日は1日中青い空…気温も34度越え、暑い1日でした。
帰り道の太田川上流にきれいな夕日が沈んでいました、明日もこんな日になりそう
雨は関東以北辺りでゲリラが出没してるようです
災害の出ないぐらいの雨であって欲しいのですが、気を付けて下さいね
広島から平和の便りと野菜の便りを合わせて送りました。。。

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-08-06(Tue)