雨の前の畑…洗濯ばさみが効果あるスイカ栽培
6月10日(月) 午前6時 気温19℃
今朝の空
待望の雨か…
喜ばせてくれそうな朝の空だったんですよ今朝の空
今日も雨なしの空でした…

今朝の庭
昨日は豊平まで一緒に帰って、広い大地にと思ったのですが…
あの灰の様な土に植えるのはあまりにも可愛そうで
家からちょっと離れてるので蛇口をひねって、散水にもならなくて…
一緒に帰って来てテラスで1週間過ごします。
奥がたんくろう、手前左が湯上がり娘、右がパンダちゃんです

パンダ前は発芽しなかった所へ2回目を蒔いたのでのっぽとチビになっています

伸びずに横へ大きくなって欲しいのですが…
ひょろひょろになりよる…
今日の畑
西の方から晴れて来ています。

トマトがどの枝にも実を付け出しましたよ
イタリアントマト、どんな大きさになるんだろう、楽しみです。

中玉トマトのシンディースイートだいぶまん丸になって来た


アイコも赤か黄色か???苗が混ざって…色付いてびっくりですよ…

スイカ…洗濯ハサミがなかなか役だっていますよ
昨日止めておいた所はネットにひげが巻き付いて洗濯バサミ外しても
離れません
今日はもっと上へ上へと止めてやりました。。。

これが使ってる洗濯ばさみこれぐらいの懐があれば蔓を痛める事なく
誘引出来ますね…バネの力もかなり強い
スイカが大きくなってネットの網が下がるぐらいになったら支柱から
補助のネットの袋でもかけてやります
そんな心配が出来るぐらい大きくなってくれれば嬉しいのですが…

横から見るとかなり登ってるのが分かります…

ぷちぷちとあかちゃんスイカがなっていますが…ちゃんと受粉してるのだろうか???
蝶や蜜蜂さんが頑張ってくれてると信じていますよ

続 豊平のやさい畑
トウモロコシ6本先発組は髭が伸びてきています。

トウモロコシの茎にガードされて元気に大きくなってる茶豆です。。。

くろわしを2本買って帰りました。
皆さん色々なナス栽培されてるので、帰り道、道の駅「どんぐり村」へ
寄って見つけた「くろわし」米なすだと書いてあります…
重さ300g以上のジャンボなナス
ヘタは鮮やかな緑色 剛健な性質で栽培容易
揚げ物 田楽 大きいまま豪快にグリル 詰め物
ナスステーキ などでおい
定植は1番花開花の苗が適期

この太さまさに植え時、1番花が付いてるでしょ


明日は雨の予報
畑も良い湿り具合になりそうです
定植待ちのジャンボナスな苗でした。。。
キュウリの季節到来
これからは毎日キュウリ畑はチェックが必要です
昨日見逃したキュウリがジャンボに…サラダに漬け物にいい季節ですね。

雨の前の夕焼けになるか???

水やりだけは欠かせません
明日は九州から東へと待ちに待った雨の予報です…水やりから解放されるか
みなさん明日からちょっと楽しみですね…いっぱい降ってくれ~~~


今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空
待望の雨か…

喜ばせてくれそうな朝の空だったんですよ今朝の空
今日も雨なしの空でした…

今朝の庭
昨日は豊平まで一緒に帰って、広い大地にと思ったのですが…
あの灰の様な土に植えるのはあまりにも可愛そうで
家からちょっと離れてるので蛇口をひねって、散水にもならなくて…
一緒に帰って来てテラスで1週間過ごします。
奥がたんくろう、手前左が湯上がり娘、右がパンダちゃんです

パンダ前は発芽しなかった所へ2回目を蒔いたのでのっぽとチビになっています

伸びずに横へ大きくなって欲しいのですが…
ひょろひょろになりよる…
今日の畑
西の方から晴れて来ています。

トマトがどの枝にも実を付け出しましたよ
イタリアントマト、どんな大きさになるんだろう、楽しみです。

中玉トマトのシンディースイートだいぶまん丸になって来た



アイコも赤か黄色か???苗が混ざって…色付いてびっくりですよ…

スイカ…洗濯ハサミがなかなか役だっていますよ
昨日止めておいた所はネットにひげが巻き付いて洗濯バサミ外しても
離れません

今日はもっと上へ上へと止めてやりました。。。

これが使ってる洗濯ばさみこれぐらいの懐があれば蔓を痛める事なく
誘引出来ますね…バネの力もかなり強い

スイカが大きくなってネットの網が下がるぐらいになったら支柱から
補助のネットの袋でもかけてやります
そんな心配が出来るぐらい大きくなってくれれば嬉しいのですが…


横から見るとかなり登ってるのが分かります…

ぷちぷちとあかちゃんスイカがなっていますが…ちゃんと受粉してるのだろうか???
蝶や蜜蜂さんが頑張ってくれてると信じていますよ

続 豊平のやさい畑
トウモロコシ6本先発組は髭が伸びてきています。

トウモロコシの茎にガードされて元気に大きくなってる茶豆です。。。

くろわしを2本買って帰りました。
皆さん色々なナス栽培されてるので、帰り道、道の駅「どんぐり村」へ
寄って見つけた「くろわし」米なすだと書いてあります…
重さ300g以上のジャンボなナス
ヘタは鮮やかな緑色 剛健な性質で栽培容易
揚げ物 田楽 大きいまま豪快にグリル 詰め物
ナスステーキ などでおい
定植は1番花開花の苗が適期

この太さまさに植え時、1番花が付いてるでしょ


明日は雨の予報
畑も良い湿り具合になりそうです
定植待ちのジャンボナスな苗でした。。。
キュウリの季節到来
これからは毎日キュウリ畑はチェックが必要です
昨日見逃したキュウリがジャンボに…サラダに漬け物にいい季節ですね。

雨の前の夕焼けになるか???

水やりだけは欠かせません
明日は九州から東へと待ちに待った雨の予報です…水やりから解放されるか

みなさん明日からちょっと楽しみですね…いっぱい降ってくれ~~~



今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-06-10(Mon)