玉ネギ空中で2列整列しました…豊平のやさい畑より
6月9日(日) 午前6時 気温18℃
今朝の空
今朝は久々の曇り空…
雨も降るかと楽しみにしてたのに…
とうとう降らずの1日でした
日の出コースから公園に散歩です…

今日もこの仔達といつものコースです
チャコちゃんチョイ眠いの…
ネロはいつもの凛々しい姿です、真っ黒い顔じゃ表情も分からんです。。。

今朝の庭
セルトレイのバジルが窮屈そうなので定植しました。

これは庭で栽培します。

今日の龍頭山
今日は豊平のやさい畑です。

曇り空の龍頭山を望むのはちょっとローアングルから
黄色い花がいっぱい咲いてて黄色の花が地上に浮いてるようです…
法面全体が黄色の花で埋め尽くされていました。

豊平は午後の作業です
昼迄可部の菜園でキヌサヤやソラマメの残骸を整理してたんです…
今日も写真撮るのも忘れて作業に没頭でした。
豊平のやさい畑
豆3兄弟の定植が出来ればとセルトレイ3個持って帰ったのですが…
真っ白な畑

掘っても掘っても湿り気が出てこん

定植は断念
もう一つのやらなきゃならない作業はこれ…
またまた過程の写真なんか撮るのも忘れて…300個ばかり処理しました。
見ちゃってください
玉ネギのぶら下がり棒何個有るか数えてはいませんが…
植えたのが350個ばかり
先週小さいの50個ぐらい持って帰った
今日も吊すのが忍びないのを50個ぐらい持ち帰り
200個から250個有るだろう
今年は小ぶりが多いのでスッキリ収まりましたよ

先週撮った写真がこれ
茎が取り立てだとパンパン、1週間置いとくと適度に萎びて
紐で縛っても抜け落ちないんですよ

根っこを全部切って、束ねて吊す…かなりの重労働
ちょーどのど自慢の時間にスタート
そのままNHKでカープの実況中継がラジオで流れてて白熱した試合を
聞きながら、ホームランありその裏ノーアウト満塁あり勝利の試合を
昨日の感動と交差しながら、さも球場に居るような気分になって…
楽しい玉ネギ吊りの時間でした
試合終了と同時に作業も終了…楽しかった
これで1年間玉ネギが食べれます。
九条太ネギの土寄せ
かなり伸びた九条太ネギ
土寄せと追肥をしてやりました、すでに15cmぐらい埋まった感じです。

カボチャの駆虫栽培の様子です。
ネット半分ぐらい昇って来ていますよ

反対側に伸びるひねくれ蔓…せっかく伸びて来てるので、元気のいいや奴を
伸ばしてやります

こんなのがいっぱいなっています
楽しみなかぼちゃ達です。
今日の収穫はいろいろ
訳有って吊してもらえなかった玉ネギ達です。

豊平もズッキーニが負けていません
キャベツ4個とソラマメ少々

帰り道可部の菜園で…
なんか悩ましい様な姿の大根とキュウリ

べんり菜とルッコーラ

孫っちの家と半分こしても…今週も野菜三昧の食事になりそうでね
嬉しい悲鳴
明日から仕事忙しくなりそうです、台風も来よるし
来週はいろいろ定植出来るかな…
そんなこんな日曜日でした。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空
今朝は久々の曇り空…
雨も降るかと楽しみにしてたのに…
とうとう降らずの1日でした
日の出コースから公園に散歩です…

今日もこの仔達といつものコースです
チャコちゃんチョイ眠いの…
ネロはいつもの凛々しい姿です、真っ黒い顔じゃ表情も分からんです。。。

今朝の庭
セルトレイのバジルが窮屈そうなので定植しました。

これは庭で栽培します。

今日の龍頭山
今日は豊平のやさい畑です。

曇り空の龍頭山を望むのはちょっとローアングルから
黄色い花がいっぱい咲いてて黄色の花が地上に浮いてるようです…
法面全体が黄色の花で埋め尽くされていました。

豊平は午後の作業です
昼迄可部の菜園でキヌサヤやソラマメの残骸を整理してたんです…
今日も写真撮るのも忘れて作業に没頭でした。
豊平のやさい畑
豆3兄弟の定植が出来ればとセルトレイ3個持って帰ったのですが…
真っ白な畑

掘っても掘っても湿り気が出てこん


定植は断念
もう一つのやらなきゃならない作業はこれ…
またまた過程の写真なんか撮るのも忘れて…300個ばかり処理しました。
見ちゃってください
玉ネギのぶら下がり棒何個有るか数えてはいませんが…
植えたのが350個ばかり
先週小さいの50個ぐらい持って帰った
今日も吊すのが忍びないのを50個ぐらい持ち帰り
200個から250個有るだろう
今年は小ぶりが多いのでスッキリ収まりましたよ

先週撮った写真がこれ
茎が取り立てだとパンパン、1週間置いとくと適度に萎びて
紐で縛っても抜け落ちないんですよ

根っこを全部切って、束ねて吊す…かなりの重労働
ちょーどのど自慢の時間にスタート
そのままNHKでカープの実況中継がラジオで流れてて白熱した試合を
聞きながら、ホームランありその裏ノーアウト満塁あり勝利の試合を
昨日の感動と交差しながら、さも球場に居るような気分になって…
楽しい玉ネギ吊りの時間でした
試合終了と同時に作業も終了…楽しかった

これで1年間玉ネギが食べれます。
九条太ネギの土寄せ
かなり伸びた九条太ネギ
土寄せと追肥をしてやりました、すでに15cmぐらい埋まった感じです。

カボチャの駆虫栽培の様子です。
ネット半分ぐらい昇って来ていますよ

反対側に伸びるひねくれ蔓…せっかく伸びて来てるので、元気のいいや奴を
伸ばしてやります

こんなのがいっぱいなっています
楽しみなかぼちゃ達です。
今日の収穫はいろいろ

訳有って吊してもらえなかった玉ネギ達です。

豊平もズッキーニが負けていません
キャベツ4個とソラマメ少々

帰り道可部の菜園で…
なんか悩ましい様な姿の大根とキュウリ

べんり菜とルッコーラ

孫っちの家と半分こしても…今週も野菜三昧の食事になりそうでね

嬉しい悲鳴
明日から仕事忙しくなりそうです、台風も来よるし
来週はいろいろ定植出来るかな…
そんなこんな日曜日でした。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-06-09(Sun)