ジャンボなジャンボニンニク衝撃の収穫・玉ネギも
6月5日(水) 午前6時 気温17℃
今朝の空
休みでも日の出が見たくて…
いつもの時間…最近早くなったんですよ、日の出の時間
5時45分に
尾根から顔を出してきます
今朝はちょっと雲が多くてボヤっとしたような日の出でした

今日はめったに休まんまあちゃんスケジュールいっぱです…
遅くなりそうなので朝一皆さんのとこ一回りして豊平向けになりました。
龍頭山とどんぐり村の様子
平日とあって人影まばらなどんぐり村さんさん市
龍頭山も青空がありませんでした。

家にも寄らず畑へ直行


程よく倒れている玉ネギ…
片っ端からひっこ抜き横付けした車に放り込む…
ワゴン車の荷台はトラック状態ですよ
天気も良くなって乾かしながらの作業
よく考えてみると
カメラ出すのも忘れて作業に没頭ですよ

玉ネギを抜いたあとの新しい畝作りまでが予定の作業なんで…
脇目をふる暇もないぐらい頑張っとったんですよ
気が付いて撮った写真がこれ…

小ぶりも多いんですがまあまあの出来…納得するまあちゃん
これで孫達にも不自由無くいっぱい食べてくれるだろう

保存は日陰につるすんですが、まだ茎が太いので…
すぐに吊るすと乾いたらすっぽ抜けていっぱい落下するんです
ちょっと乾燥してから吊るします。
のんびりしてる暇はありません4時終了の予定でスタート
草抜き、マルチ撤収
2万円の管理機よく働いてくれるヤン坊マー坊使うのがまたまあちゃん

O型でええ加減なまあちゃん…
畝作りはちょっとこだわります

真ん中の手前…ちょっとへこみの筋が気になるが今日はここまで

疲れても仕上がった畝を見ると疲れも飛んで行く
とまあここまでは現実…
今日は衝撃と感動の物語ですよ
ジャンボニンニクの収穫
片手で2つ持つのが落としそう…

家に帰って解析しました。
青森ホワイト6片と比較して見ました。

ニンニクの赤ちゃんがいっぱい付いてる

いまいち大きさがピント来ないだろうとiPhoneと比較
大きさが見えて来たでしょ

一かけの大きさ
iPhoneが隠れてしまう
これでまた半端じゃない事が分かってもらえたかな…

普通のニンニク「青森ホワイト6片」です。

これでも普通お店で買うのよりはでかいですね

1片づつ並べてみると…やっぱりデカすぎ

もう1種類植えた「博多ニンニク」

青森と博多の勝負、大きさは互角だがばらしたら数が多い

何度か栽培したニンニク
試し堀で少しは自信が持てたんですが今日は衝撃より感動でしたね
後は味比べですが…食べて見てからの楽しみになります。
遅くなって玄関のニッチの上にクロネコメール便が…
待ってた苗ですよ
櫓ネギの苗が届きました。
5/29のEnjoy in 菜園 のらうっちさんの記事に応募してたんです
変わった増やし方をする「ヤグラネギ」
ネギの先に子ネギを作るんですって…なんかすごく興味沸いて来て

こんなにいっぱい頂きました
有り難うございました早速新居を整えて定植したいと思います。
今日は久しぶりの有給休暇・・忙しい中にも衝撃やら感動やら
櫓ねぎまで届けて頂いて…
充実した良い休みになりました。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空
休みでも日の出が見たくて…
いつもの時間…最近早くなったんですよ、日の出の時間
5時45分に

今朝はちょっと雲が多くてボヤっとしたような日の出でした

今日はめったに休まんまあちゃんスケジュールいっぱです…

遅くなりそうなので朝一皆さんのとこ一回りして豊平向けになりました。
龍頭山とどんぐり村の様子
平日とあって人影まばらなどんぐり村さんさん市
龍頭山も青空がありませんでした。

家にも寄らず畑へ直行



程よく倒れている玉ネギ…
片っ端からひっこ抜き横付けした車に放り込む…
ワゴン車の荷台はトラック状態ですよ

天気も良くなって乾かしながらの作業
よく考えてみると



玉ネギを抜いたあとの新しい畝作りまでが予定の作業なんで…
脇目をふる暇もないぐらい頑張っとったんですよ

気が付いて撮った写真がこれ…

小ぶりも多いんですがまあまあの出来…納得するまあちゃん
これで孫達にも不自由無くいっぱい食べてくれるだろう


保存は日陰につるすんですが、まだ茎が太いので…
すぐに吊るすと乾いたらすっぽ抜けていっぱい落下するんです

ちょっと乾燥してから吊るします。
のんびりしてる暇はありません4時終了の予定でスタート
草抜き、マルチ撤収
2万円の管理機よく働いてくれるヤン坊マー坊使うのがまたまあちゃん

O型でええ加減なまあちゃん…
畝作りはちょっとこだわります

真ん中の手前…ちょっとへこみの筋が気になるが今日はここまで

疲れても仕上がった畝を見ると疲れも飛んで行く
とまあここまでは現実…
今日は衝撃と感動の物語ですよ
ジャンボニンニクの収穫
片手で2つ持つのが落としそう…

家に帰って解析しました。
青森ホワイト6片と比較して見ました。

ニンニクの赤ちゃんがいっぱい付いてる

いまいち大きさがピント来ないだろうとiPhoneと比較
大きさが見えて来たでしょ

一かけの大きさ
iPhoneが隠れてしまう
これでまた半端じゃない事が分かってもらえたかな…

普通のニンニク「青森ホワイト6片」です。

これでも普通お店で買うのよりはでかいですね

1片づつ並べてみると…やっぱりデカすぎ

もう1種類植えた「博多ニンニク」

青森と博多の勝負、大きさは互角だがばらしたら数が多い

何度か栽培したニンニク
試し堀で少しは自信が持てたんですが今日は衝撃より感動でしたね
後は味比べですが…食べて見てからの楽しみになります。
遅くなって玄関のニッチの上にクロネコメール便が…
待ってた苗ですよ

櫓ネギの苗が届きました。
5/29のEnjoy in 菜園 のらうっちさんの記事に応募してたんです
変わった増やし方をする「ヤグラネギ」
ネギの先に子ネギを作るんですって…なんかすごく興味沸いて来て

こんなにいっぱい頂きました
有り難うございました早速新居を整えて定植したいと思います。
今日は久しぶりの有給休暇・・忙しい中にも衝撃やら感動やら
櫓ねぎまで届けて頂いて…
充実した良い休みになりました。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-06-05(Wed)