気持良い畑あ草刈りから…ゴーヤの定植
6月2日(日) 午前6時 気温16℃
今朝の空はどんぐり村から
雨がシトシト日曜日

今日は一人で

昔こんな歌ありましたね…若い人は???
ちゅうことで朝から雨…
止みそうにもないので、こんな日にやろうと思ってた草刈り
雨の中豊平へ直行です



龍頭山も見えません

ここは華やかです…
花の苗ややさいの苗が所狭しと並んでいます
さんさん市の苗コーナーです。

大きくても小さくても98円
まあ小さいのは見あたらんぐらい成長して植え時
地元の農家さんが手塩にかけて育てた苗、1番いい植え時の苗なんです…
処分品はありませんよ
生産者の方が毎日搬入チェック、悪い物は持ち帰られるんです

今日はゴーヤを探しに寄ったんです。
可部の菜園にネット設置済…いい雨は降ってるし植え時
後で…
合羽を羽織って完全武装で草刈りしましたよ。
家の回り…畑2カ所他5時間の重労働でした…肩がちょい痛いです。
家の前の緑のオアシス
草ボウボウ

ネギ畑…ネギが見えん

緑のオアシス復元です
これから暑くなるとここがいい
川のせせらぎの音を聞きながら吹き上げる涼風がここち良い
ボンボンベットで横になるとついうっとり、そんな場所なんです。

ネギ畑スッキリしたでしょ
整列したネギの姿が現れました

写真撮るの忘れた所もきれいさっぱりです
草刈って元気な姿が出現です

今年もミョウガがすごい…
普通のミョウガなのでもうすぐ収穫…

これ…忘れた頃に出てくる秋ミョウガ

1年に2度楽しめる豊平のミョウガ畑もスッキリしたでしょ…
やっぱり気になるカボチャの様子
揃って登ってる様でネットから地面に降りた蔓や反対に向いていく蔓
言うこと聞かない反対向き組はチョッキンです。

可愛いカボチャの赤ちゃん

可愛いそうめんカボチャの赤ちゃん

賑やかになって来た空中栽培の様子でした
空中栽培の東側はキャベツとトウモロコシ畑
トウモロコシ畑も左側の法面も草刈りバッチリ…ここ広くて大変
キャベツとトウモロコシがひときわ元気そうに見えます。

キャベツも可部の菜園がほぼ終了
同い年の子達寒くてちょっと時間がかかりましたが出番です

トウモロコシも…その下では茶豆も負けずに成長してますよ…

草刈りが終わって片付ける頃には雨も止ん…
止むんならもっもっと早く止めば良いのに

この辺で豊平から可部の菜園へ話題を変えます。
今日買ったゴーヤの苗です。
こんなに大きく育って98円島さんご2本さつま大町れいし2本定植です

さつま大長れいしってちょっと長いんですね
変わり物も楽し実ですよ…

くつろぎ広場の倉庫の前がこの子達の定位置です
昨日準備完了です

倉庫の前が緑のカーテンになる日もすぐです
くつろぎ広場も西日を遮ってくれて…これから夏の夕日はいい陰になります。
雨の日曜日でしたが朝から夕方まで予定通りの作業終了
ゆっくり風呂に浸かって疲れも心地よい疲れへと…
今週もまた頑張りますよ。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空はどんぐり村から
雨がシトシト日曜日


今日は一人で


昔こんな歌ありましたね…若い人は???
ちゅうことで朝から雨…
止みそうにもないので、こんな日にやろうと思ってた草刈り
雨の中豊平へ直行です




龍頭山も見えません

ここは華やかです…
花の苗ややさいの苗が所狭しと並んでいます
さんさん市の苗コーナーです。

大きくても小さくても98円
まあ小さいのは見あたらんぐらい成長して植え時
地元の農家さんが手塩にかけて育てた苗、1番いい植え時の苗なんです…
処分品はありませんよ
生産者の方が毎日搬入チェック、悪い物は持ち帰られるんです

今日はゴーヤを探しに寄ったんです。
可部の菜園にネット設置済…いい雨は降ってるし植え時
後で…
合羽を羽織って完全武装で草刈りしましたよ。
家の回り…畑2カ所他5時間の重労働でした…肩がちょい痛いです。
家の前の緑のオアシス
草ボウボウ

ネギ畑…ネギが見えん

緑のオアシス復元です
これから暑くなるとここがいい
川のせせらぎの音を聞きながら吹き上げる涼風がここち良い
ボンボンベットで横になるとついうっとり、そんな場所なんです。

ネギ畑スッキリしたでしょ
整列したネギの姿が現れました

写真撮るの忘れた所もきれいさっぱりです

草刈って元気な姿が出現です


今年もミョウガがすごい…
普通のミョウガなのでもうすぐ収穫…

これ…忘れた頃に出てくる秋ミョウガ

1年に2度楽しめる豊平のミョウガ畑もスッキリしたでしょ…
やっぱり気になるカボチャの様子
揃って登ってる様でネットから地面に降りた蔓や反対に向いていく蔓
言うこと聞かない反対向き組はチョッキンです。

可愛いカボチャの赤ちゃん

可愛いそうめんカボチャの赤ちゃん

賑やかになって来た空中栽培の様子でした
空中栽培の東側はキャベツとトウモロコシ畑
トウモロコシ畑も左側の法面も草刈りバッチリ…ここ広くて大変
キャベツとトウモロコシがひときわ元気そうに見えます。

キャベツも可部の菜園がほぼ終了
同い年の子達寒くてちょっと時間がかかりましたが出番です

トウモロコシも…その下では茶豆も負けずに成長してますよ…

草刈りが終わって片付ける頃には雨も止ん…
止むんならもっもっと早く止めば良いのに


この辺で豊平から可部の菜園へ話題を変えます。
今日買ったゴーヤの苗です。
こんなに大きく育って98円島さんご2本さつま大町れいし2本定植です

さつま大長れいしってちょっと長いんですね
変わり物も楽し実ですよ…

くつろぎ広場の倉庫の前がこの子達の定位置です
昨日準備完了です

倉庫の前が緑のカーテンになる日もすぐです
くつろぎ広場も西日を遮ってくれて…これから夏の夕日はいい陰になります。
雨の日曜日でしたが朝から夕方まで予定通りの作業終了
ゆっくり風呂に浸かって疲れも心地よい疲れへと…
今週もまた頑張りますよ。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-06-02(Sun)