水ナス植えました…ソラマメ大収穫です
5月27日(月) 午前6時 気温16℃
今朝の空
本当は眩しい太陽がうれしいのだが…
雨もほしいし、腫れも欲しい…無理な事ですね
やっぱり雨降ってほしいです…やさい達は喉から手が出るくらい待ってる
うっすら太陽の明かりが見える東の空
雨は明日かな…

今朝の庭
蔓バラ「ピエールドロンサール」満開です。

テラスから見たらこんな具合
もう2~3年もすればフェンスの上の方まで花がいっぱいになるでしょうが…
まだ1年目、先が楽しみです。

今朝の畑
青空はありませんが青いあやめが満開で畑をにぎやかにしてくれてます。
豆達はボチボチ終わってしまいます
変ってズッキーニやトマトの緑が鮮やかになって来ます。

水ナス植えました
昨日豊平から帰り道どんぐり村のさんさん市に寄ったらこれ

水ナスの元気な苗があったので4本買って帰ったんですよ
どんぐり村の野菜の苗は近くの農家さんが作ってくれた苗だから、
一番いい時に出荷するんで大きいし元気もいい、最高の苗
HCなんかでは買えませんよ
ちなみに1本126円でした。

しゃんとして元気がいいでしょ

普通のピーマンはうまく行かずまだベランダで育成中
赤いのと黄色のが売ってあったので2本づつ購入、これも126円
今朝は時間がなくて植えられませんでした明日にでも定植します。

3/17日に種蒔きし「たシャキッと」と「フリーダム」
ネットをしてやったら一気に登りだしたキュウリ達

可愛いキュウリの赤ちゃんが元気そうですよ

続 豊平のやさい畑
昨日紹介した早生の玉葱とニンニク畑
入り組んで晩生の玉葱300本が大きくなっています
左の畝は豊平ソラマメ
玉葱の右隣がジャンボに青森にんにく、博多ニンニクが30本ばかり
その隣がサツマイモとじゃが芋が並んでとても賑やかです…

芋畑の様子
4月中旬に植えたジャガイモの花がやっと咲き始めました。

変わり種4種類とメークインとキタアカリ今年は男爵は有りません
キタアカリが有ればいいらしくて指示通りに栽培
変わり種は内緒で植えてるんですよ…
ここだけの話、ここに書いたらバレバレですね(笑)
これからいっぱい花が咲くジャガイモ畑です。

「みちゃってえや…」
枯れかけてた安納芋元気になりました。
葉っぱが消滅していた安納芋がちょっと赤っぽい新芽がいっぱい
出て来ました、もう大丈夫ですよ…

この元気さ嬉しいね

豊平ソラマメも後に続きます。
もう下を向いた子も…
可部の菜園の収穫が終わったら、引き続き収穫に行きます

今日の収穫
ソラマメがどんどん下を向いて来ました柔らかくて美味しい時が収穫時

バケット2杯です
苺もほぼ終わりに近づいてる、苺と1ケースは孫っちが待ってる


今夜は時間無くて明日にお預けとしたいところだが…
取れたてをビールのおつまみにオーブンで焼いてみました

いい焼け具合
中身は…ほくほく、柔らかい
食べるのがいそがしくて…写真はありませんがこの色見たら、想像頂けるでしょ
美味しかった~~
明日もしっかり食べれそうです。
27日は九州、中国、四国で「梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。
梅雨入り早々の28日(火)の午後から29日にかけて、局地的に激しい雨が降る見込みです。
嬉しい雨ですが災害の起こらない程度の雨で有って欲しいですね。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空
本当は眩しい太陽がうれしいのだが…
雨もほしいし、腫れも欲しい…無理な事ですね
やっぱり雨降ってほしいです…やさい達は喉から手が出るくらい待ってる
うっすら太陽の明かりが見える東の空
雨は明日かな…

今朝の庭
蔓バラ「ピエールドロンサール」満開です。

テラスから見たらこんな具合
もう2~3年もすればフェンスの上の方まで花がいっぱいになるでしょうが…
まだ1年目、先が楽しみです。

今朝の畑
青空はありませんが青いあやめが満開で畑をにぎやかにしてくれてます。
豆達はボチボチ終わってしまいます
変ってズッキーニやトマトの緑が鮮やかになって来ます。

水ナス植えました
昨日豊平から帰り道どんぐり村のさんさん市に寄ったらこれ


水ナスの元気な苗があったので4本買って帰ったんですよ
どんぐり村の野菜の苗は近くの農家さんが作ってくれた苗だから、
一番いい時に出荷するんで大きいし元気もいい、最高の苗
HCなんかでは買えませんよ
ちなみに1本126円でした。

しゃんとして元気がいいでしょ

普通のピーマンはうまく行かずまだベランダで育成中
赤いのと黄色のが売ってあったので2本づつ購入、これも126円
今朝は時間がなくて植えられませんでした明日にでも定植します。

3/17日に種蒔きし「たシャキッと」と「フリーダム」
ネットをしてやったら一気に登りだしたキュウリ達

可愛いキュウリの赤ちゃんが元気そうですよ


続 豊平のやさい畑
昨日紹介した早生の玉葱とニンニク畑
入り組んで晩生の玉葱300本が大きくなっています
左の畝は豊平ソラマメ
玉葱の右隣がジャンボに青森にんにく、博多ニンニクが30本ばかり
その隣がサツマイモとじゃが芋が並んでとても賑やかです…

芋畑の様子
4月中旬に植えたジャガイモの花がやっと咲き始めました。

変わり種4種類とメークインとキタアカリ今年は男爵は有りません
キタアカリが有ればいいらしくて指示通りに栽培
変わり種は内緒で植えてるんですよ…
ここだけの話、ここに書いたらバレバレですね(笑)
これからいっぱい花が咲くジャガイモ畑です。

「みちゃってえや…」
枯れかけてた安納芋元気になりました。
葉っぱが消滅していた安納芋がちょっと赤っぽい新芽がいっぱい
出て来ました、もう大丈夫ですよ…

この元気さ嬉しいね

豊平ソラマメも後に続きます。
もう下を向いた子も…
可部の菜園の収穫が終わったら、引き続き収穫に行きます

今日の収穫
ソラマメがどんどん下を向いて来ました柔らかくて美味しい時が収穫時

バケット2杯です
苺もほぼ終わりに近づいてる、苺と1ケースは孫っちが待ってる



今夜は時間無くて明日にお預けとしたいところだが…
取れたてをビールのおつまみにオーブンで焼いてみました


いい焼け具合

食べるのがいそがしくて…写真はありませんがこの色見たら、想像頂けるでしょ
美味しかった~~
明日もしっかり食べれそうです。
27日は九州、中国、四国で「梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。
梅雨入り早々の28日(火)の午後から29日にかけて、局地的に激しい雨が降る見込みです。
嬉しい雨ですが災害の起こらない程度の雨で有って欲しいですね。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-05-27(Mon)