栗坊の定植と雨の中のあれこれ
5月19日(日) 午前6時 気温16℃
今朝の空
今日は雲が邪魔をして朝陽も雲の隙間から明かりだけ
西の空にはちょっと青空も…
嬉しいねえ
予報では雨…
でも時間の問題、雨雲レーダーを見てみると

すごい雲が…
1時間後は来そうな気配
この青空は最後のあがきか…

バラのフェンスにはいっぱいバラが咲き始めました

今日は可部の菜園で元気に育ってる栗坊と豊平向けの予定
苗を取りに下の畑に寄る頃には
ポツポツ落ち始めましたよ

急いで栗坊と一緒に


豊平のやさい畑へGo

畑の前には雨が降ってもいつもの場所です。
雲をかぶり始めた龍頭山…見えただけでもありがたい

カボチャの空中栽培
ちょっと遅れましたが栗坊が仲間入りです。
来週にしようかと思ったのですが雨の予報もあって…
今日しかない…

明日から1週間雨なしのいい天気が続きそうです。
マルチで乾燥防止、今度の休みまで誰も水やる人いないんです…

一番手前のスモールシュガーパンプキンは花が咲いています
蔓を全部ネットの方向へ向けてやりました


まだ子蔓は出ていませんが1週間もすればかなり伸びて来るはず…
楽しみなカボチャです。
枯れかけた安納芋のその後・・・
これが1番心配だったんです
見切り処分品葉っぱは全部枯れてわかめのようだった安納芋
「見ちゃってえや」
わかめの葉っぱは枯れてしまって茶色
その上には元気な葉っぱが出ているじゃありませんか

これは出て来たばっかの新芽が、枯れた葉っぱとは対照的に…
きれいな新芽がでよる

どれもこれも茶色の新芽ラッシュです

結局枯れ果てたのは30本中4本だけ成績優秀ですね。

まだ小さな新芽ですがもうすぐ元気で大きな葉っぱが開いて来ます。
安納芋三昧の???本当に楽しみです。
ジャガイモの芽欠き
先週出そろってなかったジャガイモの芽欠きをしました。
ジャガイモも収穫を待つばかり…
雨なので土寄せは来週の作業ですね…

ジャガイモも色々5列も…
米が半分要らんように???…はならんが
お裾分けの楽しみも…
ニンニクが身長1mに
ジャンボニンニクの芽が出そろいました
電柱より高い

博多ニンニクを試し掘り
中くらいの茎のを掘って見たんです
なかなかいい形になってきてる…まだ葉っぱは元気いいので収穫は
もう少し先でしょう…ジャンボニンニクも楽しみです

九条太ネギの土寄せ
雨で程よい土の状態…1回目の土寄せです、5cmばかり埋めました。
毎月1回…5cmx5回と言う事は…
50cmの白くて太い白ネギが…これも夢物語ですが…
before

after

草いっぱいですが一緒に埋め込みます。
ワラビ狩りと今日の収穫
採っても採っても毎週出てくるワラビ
他の場所も行きたいところですが…なんせ
カッパを着たり脱いだり大変です
雨の中、菜園のそばのワラビ畑でワラビ狩りしました。

ワラビと肉厚椎茸…試し堀の博多ニンニクです。

玉葱も早生をちょっとづつ収穫しています…
今日はこれだけ

雨の日曜日…
家でたまにはのんびりもいいかなって思ったのですが…
1日中家にええ居らん性格
照っても降ってもやっぱり畑ですよ
ちょっと寒い1日でしたがカッパを着たらやってしまわないと面倒なんで…
順調に予定終了、早めの帰宅でのんびりブログタイム
いつもの休日は朝一皆さんのとこ回ってから畑なんですが…
今朝は一時も待てない状態…とりあえず先に畑へワン仔の散歩もパスですよ
と言うことで、今日はブログアップが先になりました…
これから皆さんのとこゆっくり回らせてもらいますね。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今朝の空
今日は雲が邪魔をして朝陽も雲の隙間から明かりだけ
西の空にはちょっと青空も…
嬉しいねえ
予報では雨…
でも時間の問題、雨雲レーダーを見てみると



1時間後は来そうな気配
この青空は最後のあがきか…

バラのフェンスにはいっぱいバラが咲き始めました

今日は可部の菜園で元気に育ってる栗坊と豊平向けの予定
苗を取りに下の畑に寄る頃には


急いで栗坊と一緒に






畑の前には雨が降ってもいつもの場所です。
雲をかぶり始めた龍頭山…見えただけでもありがたい

カボチャの空中栽培
ちょっと遅れましたが栗坊が仲間入りです。
来週にしようかと思ったのですが雨の予報もあって…
今日しかない…

明日から1週間雨なしのいい天気が続きそうです。
マルチで乾燥防止、今度の休みまで誰も水やる人いないんです…

一番手前のスモールシュガーパンプキンは花が咲いています

蔓を全部ネットの方向へ向けてやりました



まだ子蔓は出ていませんが1週間もすればかなり伸びて来るはず…
楽しみなカボチャです。
枯れかけた安納芋のその後・・・
これが1番心配だったんです
見切り処分品葉っぱは全部枯れてわかめのようだった安納芋
「見ちゃってえや」
わかめの葉っぱは枯れてしまって茶色
その上には元気な葉っぱが出ているじゃありませんか


これは出て来たばっかの新芽が、枯れた葉っぱとは対照的に…
きれいな新芽がでよる


どれもこれも茶色の新芽ラッシュです

結局枯れ果てたのは30本中4本だけ成績優秀ですね。

まだ小さな新芽ですがもうすぐ元気で大きな葉っぱが開いて来ます。
安納芋三昧の???本当に楽しみです。
ジャガイモの芽欠き
先週出そろってなかったジャガイモの芽欠きをしました。
ジャガイモも収穫を待つばかり…
雨なので土寄せは来週の作業ですね…

ジャガイモも色々5列も…
米が半分要らんように???…はならんが
お裾分けの楽しみも…
ニンニクが身長1mに
ジャンボニンニクの芽が出そろいました
電柱より高い


博多ニンニクを試し掘り
中くらいの茎のを掘って見たんです
なかなかいい形になってきてる…まだ葉っぱは元気いいので収穫は
もう少し先でしょう…ジャンボニンニクも楽しみです


九条太ネギの土寄せ
雨で程よい土の状態…1回目の土寄せです、5cmばかり埋めました。
毎月1回…5cmx5回と言う事は…
50cmの白くて太い白ネギが…これも夢物語ですが…
before

after

草いっぱいですが一緒に埋め込みます。
ワラビ狩りと今日の収穫
採っても採っても毎週出てくるワラビ
他の場所も行きたいところですが…なんせ

カッパを着たり脱いだり大変です
雨の中、菜園のそばのワラビ畑でワラビ狩りしました。

ワラビと肉厚椎茸…試し堀の博多ニンニクです。

玉葱も早生をちょっとづつ収穫しています…
今日はこれだけ

雨の日曜日…
家でたまにはのんびりもいいかなって思ったのですが…
1日中家にええ居らん性格

ちょっと寒い1日でしたがカッパを着たらやってしまわないと面倒なんで…
順調に予定終了、早めの帰宅でのんびりブログタイム
いつもの休日は朝一皆さんのとこ回ってから畑なんですが…
今朝は一時も待てない状態…とりあえず先に畑へワン仔の散歩もパスですよ
と言うことで、今日はブログアップが先になりました…
これから皆さんのとこゆっくり回らせてもらいますね。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、よろしくお願いします。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-05-19(Sun)